創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: CEumTfNs2023/08/28

出張編集部へ持ち込んだレポや質問を書くトピ 似たようなトピ...

出張編集部へ持ち込んだレポや質問を書くトピ

似たようなトピが見当たらなかったので、トピ立てさせていただきました。
●出張編集部に持ち込んで、実際にいただいたアドバイスや褒められた箇所などのレポ
●実際にお仕事に繋がったお話
●出張編集部に関する質問
などを、商業志望・アドバイス希望問わず気軽にお話し合える場に出来ればと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/08/28

自分は先日のイベントで出張編集部に持ち込み、2社に見ていただきました。(中辛指定)
1ページに対するコマ数とセリフ量が読みやすい、とお褒めいただいた一方で、もう少し背景だけのコマ等も入れてバランスを取ると良い、などのアドバイスをいただきました。
たまに見かけるひどい編集者さんには当たったことがなく、どの方も褒めとアドバイスを五分五分くらいでしてくれます。

3 ID: sC85wi2m 2023/08/28

中辛指定。まだ1社行っただけ。
■聞きたかったこと:不足している箇所や、ストーリーの意図が伝わっているか。
■もらったアドバイス:「コマ数が多い。5〜6コマが理想。」「基本的に漫画としては絵も話も描けている。意図も伝わる。」「見せたいところはどこなのか、それによって大ゴマを使うと良い。」など
アドバイスは以降実践中。後半はオチが弱い悩みがあったので若干それを言われたのかな?という印象。また行ってみようかなあ。

4 ID: RnydjOHz 2023/08/28

アドバイス志望・中辛で4社くらい見てもらったよー
ストーリーに違和感がないかを一番見てもらいたかったのでそこ中心に
トーン使いすぎって言われたのが一番勉強になったな、背景はもっとあっさり目で良くて
キャラを引き立てるようにしてくださいって教えてもらったよ

5 ID: Q2JurRqG 2023/08/28

辛口でレベルアップ希望で3回。行くたび2〜3社まわってる。

■毎回聞いてる事:セリフが多くないか、読みにくくはないか。視線誘導はできているか。エロ本なので作画と仕上げの出来、デッサンの狂いはあるかどうか。

■もらったアドバイス:引きとアップのメリハリ、前戯を入れて欲しいと言われた。たしかに大事…

当たった人が優しいだけかもしれないけど、辛口でも思ったより褒めてもらえて優しいなーと毎度思う。
商業志望だともっと言われると思う。

6 ID: QYi68SnZ 2023/08/28

辛口で商業希望で3回。毎回新しい同人誌3冊くらいを2〜3社行ってる。持ち込んでいるのはいつも二次創作漫画。

●聞いたこと:読みづらさはないか、エロはちゃんとエロいか。あと画力や画面作りについて聞くことが多い。
二次創作漫画描きだけどオリジナル商業に行きたいから、オリジナルを描くには、二次創作と商業の違いとかも聞いたりしてる。

●もらったアドバイス:初めて行った時は「画面にメリハリがないから大ゴマで見せ場を作って(絵を見せたいか、文字を読ませたいかを見開きごとで切り替える)」「トーンの使い過ぎによって画面が遠目から見て曖昧に見える」「場面転換が多すぎて共感する暇がなくなる」……あた...続きを見る

7 ID: B9TgcyGP 2023/08/28

出張編集部、みなさん、いくつか来ている編集部の中から、どの雑誌の編集者さんに見せるかってどう決めてるんですか?
今度お願いしようと思っているので、もしよければ教えてほしいです。

8 ID: NY4P6DxE 2023/08/28

私は今回いきあたりばったりで「BLって書いてあるから…」みたいな感じで決めてしまったのですが、
帰ってきてから調べたら赤ブーで各出版社のアピールが載っているページがありました!
先に見てればもっとピッタリのところ見つかったかもな~と事前準備の大切さを感じました…
多分毎回こういうページ作ってると思うので、コメ主さんも参考にいかがでしょうか?
https://www.akaboo.jp/PDP/

9 ID: F8I3V20m 2023/08/28

どのイベントにどの編集部が来てどんなものを見てくれるかはこのページでわかるので、自分の作風とか目指したい方向で決めるといいよ。

https://www.akaboo.jp/PDP/

10 ID: QYi68SnZ 2023/08/28

描いている作品がどういう傾向か、っていう自己分析をして決めるといいですよ。
ブースに編集部の取り扱っている作品が置いてあるので、この漫画が好き、こういう漫画が描きたい! というところを選ぶといいんじゃないでしょうか。
二次創作であれば「原作がわからない作品なので絵の方を注力して見てる」と言っていた出版社さんもいたので、取扱作品の画風の好みで決めるともいいかもしれません。絵の向上点のみならず、自分の絵柄の活かし方も教えてもらえると思います。頑張ってください!

20 ID: B9TgcyGP 2023/08/28

赤ブーにそんなページがあったんですね!
事前に調べたり、その場で取り扱っている作品を確認したりって大事ですよね。
行くイベントが決まったら、リサーチしてみたいと思います。
ありがとうございました!

11 ID: F8I3V20m 2023/08/28

8コメさんと被っちゃった
すみません

24 ID: Yeyp8rAc 2023/08/29

8だけど、回答はなんぼあってもええからね…

12 ID: 2KJfSejq 2023/08/28

中辛で商業希望。去年、2回ほど赤ブーの出張編集部行ったよ
どちらも二次創作の本を、主にTL系の編集部に持ち込み。男女カプのエロ描いてるから、商業もそっち行きたいと思って選んだ

■聞いたこと:絵柄が古くないか?/プロでも通用する作画レベルに達しているか?/完全に独学で描いているので、漫画の描き方で気になる点があれば何でも指摘してほしい

■貰ったアドバイス:台詞が長いので、1語でも削って言葉は必要最低限にすること。モノローグが少ないのでキャラの内心が見えづらい。1コマに描き込みが多すぎるので、ページ数を増やしてでも、台詞だけのコマや絵のないコマを作って緩急をつける。背景とキャラクター...続きを見る

13 ID: 3Ry1Q2sc 2023/08/28

質問なのですが、二次創作の本持込の場合は二次元ジャンルが望ましいでしょうか?
hnnm等、人目につかない方が良いジャンルの二次創作本はやっぱり避けた方が良いですか?
出張編集部への持ち込みを考えていたのですが、自分がハマるジャンルが鍵ジャンルばかりなので「駄目では?」と諦めており…もし良ければ教えて欲しいです

14 ID: s7PYznDI 2023/08/28

ジャンルがジャンルだから、大っぴらに「hnnmもnmmnも大歓迎です!」なんて言ってる編集部はない
けど、向こうは仕事で来てますしオタク特有の暗黙のルールなんて知らんがな…って感じだと思うので、臆せずガンガン見せていいと思う
見てくれる編集者は二次だろうと三次だろうと知らないジャンルなら全部一緒だと思ってるよ

15 ID: 3Ry1Q2sc 2023/08/28

13です、教えてくださりありがとうございます!
暗黙のルールなんて知らんがなは確かにその通りだと思いました(笑)尻込みしていてはもったいないとも思えたので、今度オフイベに参加する際は持込をしてみようと思います、ありがとうございました!

16 ID: トピ主 2023/08/28

実際にお仕事に繋がった方、イベント後に担当の方と個別のやり取りをしている方に質問です。
お話はどれくらいの期間でどのように進みましたか?
また、事前に確認しておいた方がいい事などはありますか?

今回有難いことに1社から連絡を頂いており、詳細をお話することになったのですが、初めてのことなので緊張しています。

17 ID: NK7pwo1i 2023/08/28

今年のイベントで名刺をいただいた担当さんから、
その後連絡がなかったのですが、自分から挨拶メールを送ったら、読み切りの仕事をいただけました。
その時から四ヶ月くらいで紙媒体にも掲載していただけました。今連載に向けてその担当さんとやりとりを続けてさせていただいています。

事前に確認しておいたほうがいいかなと思うことなのですが、原稿料や印税についてです。
会社によって電子DL印税率や原稿料がかなり違います。また、どういうペースで漫画を描きたいか相談したほうがいいかと思います。雑誌媒体でなければ、隔月納品など相談に乗ってくれると思います。
応援しています!

18 ID: トピ主 2023/08/28

詳しくありがとうございます。とても参考になりました…!
原稿料や印税、ペースについてもありがとうございます。確かに後からだと確認しにくいことだと思いますので、無事お話が進みましたら聞いておこうと思います。

とても順調にお仕事が進んでいるようで尊敬します。自分もそうなれるように頑張りたいです。連載応援しています!

19 ID: hvMRZV4o 2023/08/28

某bl小説の挿絵のイラストレーターになりたくて某出版社にアポ取って持ち込みした。
他の出版社同様にその場で見てアドバイスをくれるかと思ったら、後日郵送にて原稿の返品とアドバイス、採用なら採用通知書が入ってると言われた。
あれから10年…原稿も帰って来ないし、手紙も来ない。
出版社に電話しても、担当者がいないか調べておきますで終了。
今でも普通にbl小説を販売している会社なんだけど?
本屋やネット広告見て本当にもやもやする。せめて原稿用紙返せ!!!!
私が実際に被害に遭った出版社への持ち込みの出来事。こういう事もあるって事を書いておく。もう二度と持ち込みはしない。

23 ID: H390UdMO 2023/08/29

出張編集部への持ち込みの話だし、トピに全然関係ないし、愚痴吐きなら他所でやってもらえますか?

27 ID: V4IJ7B2a 2023/08/29

「出張編集部」の文字が読めなかったか目に入らなかったかで、「持ち込み」ってワードだけ見て記憶が蘇ってウガーーッッ!って発狂したんだろうね ちゃんと文字読んでほしい

29 ID: DL0vjtIo 2023/08/29

ね、そういうところだろって思ったわ
こういう明らかにスレチ(トピチ?)なやつって通報とかで削除出来ないのかな
コメ主というか、こういうタイプのバカ女って絶対コメント削除しないだろうし

31 ID: LxG7H2JD 2023/08/29

わかったからもうトピと関係ない内容でコメレスすんのもやめようや
せっかく良トピだったのに
出張編集部行った人の話が聞きたいんだよこっちは

28 ID: SYvW0qmi 2023/08/29

字書きさんで持ち込んだ人いないかな?話を聞いてみたい

32 ID: 6jZbflLh 2023/08/29

小説も受け付けるところあるの??

33 ID: 2KJfSejq 2023/08/29

「出張編集部 小説」で検索すると何件かレポが出て来るよ
ただでさえ小説受付してる機会が少ないうえ、毎回アドバイス希望が殺到して早めに締め切ってるっぽいし
なかなかいないと思う

41 ID: moIE1r7n 2023/08/30

今年の1月インテで小説持ち込んだよ。
持ち込んだというか、私がお願いした編集部さんは本をお渡しするだけして忘れた頃に講評がメールでくる感じだった。
ラノベ系の公募の講評と同じようなシートで、文章とか構成とかオリジナリティとかそんな項目があって5段階で評価されるイメージ。

とんでもなく下手なことしてない限り5か4くらいはもらえるので、点つけに関してはけっこう甘めな印象を受けた。
コメント、改善点は文章で詳しく返してもらえるし親切だったよ。

ただ受付数に限りがあるんで、サークル入場開始と同時に即持ち込まないと締め切られちゃうと思う。

あと現パロとかみたいな、原作をまったく知...続きを見る

34 ID: トピ主 2023/08/29

小説書きさんに情報共有です。
今週末コミティアの出張編集部に小説も受け付けてるところが少しだけあるので参考にしてみてください。
自分は漫画描きなので状況を知らないんですが、パッと見た感じ狭き門感もあるのでもしかしたらサークル参加者のみで整理券終了なんてこともあるんですかね。
https://www.comitia.co.jp/html/hensyu.html

36 ID: Yeyp8rAc 2023/08/29

二次創作同人誌を読んでもらって商業を打診された方、パロ色が強い話でしたか?
以前別のトピで「原作解釈濃いめな本よりもパロ本の方が声をかけられやすいのでは」というような話を聞いたので気になりました
私はパロではなかったのですが、原作で死んでないキャラの死ネタかつ編集者さんが原作を知らなかったので、ある意味条件に当てはまってるな…と

37 ID: Qdu6aeR9 2023/08/29

商業打診して、ありがたくもお仕事の話に進んでいる者です。コメ主さんと同じように、パロ色はそこまで強くはないものの原作で死んでないキャラの死ネタで原作を知らない編集者さんに読んでいただきました。BLや女性誌、少年誌青年誌にそれぞれ行ったのですが、青年誌がいちばん快い反応をしてもらえる感じがありました。ご参考になれば幸いです。

40 ID: Yeyp8rAc 2023/08/30

37さん
そうなんですね。あまりにも一緒すぎて思わず笑いました笑
確かに死ネタだと青年誌系の方が受け入れてもらえそうです。

こちらまだ回答募集してますので(本当にそういう傾向があるのか知りたいです)、「確かにパロ色強かったかも」「いやゴリゴリに解釈入れてたけど声かけられたよ」など経験談お待ちしております!

38 ID: gfz64RCU 2023/08/29

今週のコミティアに来る出張編集部の数がすごく多いのを見て出張編集部のためだけに一般で行くのもありかな…!?と思っているんですが、皆さんその目的だけでイベント参加したことはありますか?
サークル参加だとやっぱり時間があまり取れないので、がっつり色々なところからアドバイスいただきたいな〜と思ってる次第です。
ただ、検索した限りは大丈夫そうでしたが二次創作しか手持ちがないので、コミティアに持ち込むのは少し不安があります…。

39 ID: 8sWRxduF 2023/08/30

まさに先日出張編集部のためだけに一般参加してきました。
3時間で4社お話できましたよ。

43 ID: Q2JurRqG 2023/08/30

2ヶ月前に赤豚のジュンブラフェスに出張編集部目的で行ってきました。
サークルに戻らなきゃ…撤収作業しなきゃ…と思わずに済むのでかなり良かったですよ。

44 ID: gfz64RCU 2023/08/30

お二方ありがとうございました!前向きに行く方向で考えてたくさんレポ持ち帰ってきます!

45 ID: トピ主 2023/08/31

アドバイス希望と商業志望でもらえるアドバイス変わったりしますか?
ずっと中辛指定してましたが、次から勇気を出して商業志望にしようかなと考えています!

50 ID: Q8Jv3zZL 2023/08/31

商業志望・辛口で数社見て頂きましたが、その内の一社(TL)が「商業志望との事ですがアドバイスも商業視点でいいですか?それとも同人視点ですか?」ときかれました。
違いがあるか訊ねたらありますとの事でしたので思い切って商業視点を希望しました。
基本商業志望でも辛口でも想像するような厳しい事は言われないので1つでも多くアドバイス欲しい時は商業志望お勧めします。

51 ID: トピ主 2023/09/01

商業視点・同人視点という考え方、確かに!と思いました。とても参考になりました、ありがとうございます。次は商業志望にして1つでも多くアドバイスをいただいて吸収したいと思います。

53 ID: 1vjKJDI3 2023/09/24

以下質問をしたかったのですが、こちらのトピで大体解決しました。
いいトピなのでアゲさせていただきます。

出張編集部に行き「辛口」でお願いしたところ指摘もいただきましたが、大変嬉しいことにとても褒めていただきました。
「商業希望」ではなく「同人アドバイス」を選択したから少し甘めだったのでしょうか?
それか見てくれた編集者さんがたまたまそういう方だったからかな?とも思います。
※7月も今回のイベントでも褒めていただきました(編集部は違うところ)

名刺を貰ったり、本貰っていいですか?とは言われてないので、まだまだ全然だなと思いましたが、指摘頂けたこと踏まえて、褒められた部分は卑屈...続きを見る

55 ID: 7td6wJEM 2023/09/24

百合同人誌を持ち込んでみたいのですが、持ち込み経験のある方百◯姫以外にどこかで見てもらいましたか?
また、説明にBL・TL募集中!等と書いてある場合でも百合を持ち込んでもいいものでしょうか?アドバイス希望なので漫画として問題ないかだけでも見てもらえれば…と考えているのですが。

57 ID: ysFkc0B9 2023/10/15

今日見てきた感じ、少年系?ぽい出版社さんでも「NL、BL、百合、二次創作歓迎!」て書いてありました!
ジャンル問わず見てくれる所が多い印象です。
Xに出張編集部アカウントがあって、そこで各社のアピールが載っているのでそこを参考にしてみてもいいかもです!
漫画として問題無いか、くらいだったらどの出版社さんでも大丈夫そうな気はしました。

56 ID: ysFkc0B9 2023/10/15

出張編集部行ってきました!
一般参加で10:30くらいに会場入れて、10:50くらいに入場できました。
回れたのは4社、終わったのが14時過ぎでした。

自分の漫画がとのくらい商用で通用するのか知りたくて、去年描いた二次創作BL成人向本を持って行きました。
商業希望・辛口でお願いしました。
自分が狙えていた描写が読み手にも伝わっているかをメインに伺いました。
他にも気になるところなどあったらという感じで読んでいただきました。
目の前で自分の描いた局部が見られるの最初死ぬほど恥ずかしかったですが、2社目からは見られないと仕方ねえしな!と開き直れました。

結果、編集者さんから...続きを見る

58 ID: PWwcXrlG 2023/10/16

毎回商業辛口です。
出張編集部は作家が自分を売り込む場でもあるので、出版社側も商業に意欲的な方がアドバイス熱心にしてくれる+実力があればお仕事の話は必ず貰えます。
その上で質問は一読者として面白いかどうか、お金を出したいと思えるか、起承転結はしっかりついているか、読み終わったあとの満足度は高いかどうかなど、徹底して読者目線でアドバイス貰えるよう聞いて回ってます。

ここからは商業志望の方向けの話ですが
手応えがある場合は同人誌購入されたり名刺貰ったあと向こうから連絡が来ます。
そこで見て貰った方が担当につくので出張編集部でのフィーリングは絶対重視してください。
原稿料については税...続きを見る

59 ID: qUoGErWB 2023/10/16

今年初めて出張編集部行きました。
東京会場でサークル参加もしてたので、開場前に見て欲しくて9時に行くと、まだ5社ぐらいしか来てなかった。
持ち込んだ本がBL無しのギャグ二次だったのと、今後描きたい話がBLやTLではないので5社中、少年誌のとこ1社だけに行き、待ってる人も1人しか居なかったので直ぐに見て貰えた。

目的はオリジナルで描いてみたい話があるのでそのために何から始めたら良いか?という事。2次創作でマンガを描き初めてまだ2年足らずだったので、我流ではなくちゃんとしたマンガの基礎を知りたかったのと、同人誌へのアドバイスではないのと、オリジナルが描けたらどこかに持ち込みすることも考え...続きを見る

60 ID: 2lvuExeC 2023/10/16

【質問】
出張編集部でネームを送ってほしいと言われたのですが、イベントからどれくらいの期間で送った方がいいと思いますか…? なるべく早い方がいいとは思うのですが💦

61 ID: 9dPxnjHA 2023/10/16

なるはやでとしか言えないよ~~
編集さんも日にち経っちゃうと忘れると思うし早いに越したことないよ

62 ID: 2lvuExeC 2023/10/16

やっぱりなる早ですよね💦忘れられないうちにネーム仕上げます!ありがとうございます!

64 ID: 2XNyIeTr 2023/11/23

スパークの出張編集部に行ってきたのでレポです。
会場に入れたのは10:40くらいでしたが入ってしまえばそこまで混まずに見て頂けました。
どこも待っているのは3人くらいで待ち時間含めて5分程度です。面談時間は10分となっていますがとくに測ってはおらず腕時計をしていない編集の方も多く、明らかに10分以上見てもらっている人もいました。4社回った時点で11:50くらいでした。

アドバイス中辛でお願いしましたが例の炎上があったからなのかどこも褒め7割くらいで、辛口にすればよかったと若干後悔してます。指摘の内容はどこも同じ部分で、自分でも実感していたのでこう変えるともっといいという案まで出して頂...続きを見る

65 ID: 2XNyIeTr 2023/11/23

X見ると結構混んでるみたいですね。TLメインの出版社を回ったのでBL系は混んでいたのかも…

66 ID: ihVsG7NQ 2023/11/26

スパークの出張編集部で数社回ってきました!
商業アドバイス希望の項目に丸をつけてビシバシ言ってもらいたかったんですが、持ち込んだものが二次創作だからかあまり厳しい意見は頂けず…。なんというか、お客さん扱いされてるな…という感じでした。

本来こちらは一次創作持ち込み用の項目だったのでしょうか?
本気のアドバイスがほしい場合は、辛口感想を希望した方が適切なお言葉をもらえましたか?
初めての持ち込みなので不手際があったのかもしれませんが、しっかりご意見をもらえた方のお話を聞きたいです。

67 ID: 3be1JyT0 2023/11/26

私も二次創作持ち込みで商業と辛口に〇つけたら沢山アドバイスもらえたよ。見せに行ったのは一般誌だけど。
基本的に受け身でいるよりはこっちから突っ込んで聞いていかないと身になるアドバイスはもらえないと思った。何社か見せて、辛口でお願いしてるのに人によってはいい事しか言ってくれないからそういう時は「ダメなところ教えてください」って言って引き出したよ。

68 ID: ihVsG7NQ 2023/11/26

67さんありがとうございます!
なるほど…積極的に意見を引き出していく姿勢が重要なんですね…!
たしかに受け身すぎていたなと反省しました。
次回は自分からも突っ込んで聞いていきたいと思います。参考になりました!

69 ID: HqK281yM 8ヶ月前

二次創作で出張編集部持ち込みしてる人達のジャンルでの立ち位置がどれくらいなのか気になる
人気ジャンルなら壁サーや誕席
マイナーでも神とか言われるような
客観的に見て評価貰えてるような人達が行くところなのかな
自ジャンルで行ったことある人はやはり界隈一の馬だったし
dpkレベルが行くところではないのでしょうか?

70 ID: mOuYwEIr 8ヶ月前

ドピコで初めて作った同人誌見せに行ったよ

74 ID: e7pCu8TF 8ヶ月前

脱dpkしたいdpkこそ一度行ってみるべきだと思うな

76 ID: 3vIBXKVg 8ヶ月前

dpkレベルでも行ってた。その時は指摘されまくって、そこを重点的になおしていってマイナーカプ内大手まで行った。
出張編集部いいよ!って勧めてたら初めて同人誌作ったってdpkレベル(こういう事言うの申し訳ないけど作画と言うか顔が歪んでいるレベル…)の人が「いいって言ってたので行ってきました!いっぱい褒めてもらえました!」って喜んでた
アドバイス目的か、商業仕事につなげる目的のガチの持ち込みか見てもらう前に選べるから、前者ならdpkレベルの方が行く価値あると思うよ。
商業やりたいなら客観的に見て評価貰えてるような人達が行く方が良いと思うけど。
逆に上手くなってからアドバイス目的で言っても名...続きを見る

72 ID: 9G1ZEryt 8ヶ月前

商業勧められて関心なしと答えたけど名刺もらったという人いますか?リップサービスなのか本気度がわからなかった。

73 ID: dL96YGuN 8ヶ月前

関心なしとまでは言ってないけど、事前のアンケートみたいな用紙に商業希望のところに✓入れなかったけど名刺くれた。
でも名刺くれる前に口頭で「希望のところチェック入ってないですけど、本当にちょっとでも興味ないですか?」って確認はされたよ~。
興味なくはないけど時間がないって言ったら名刺くれてメール来た。結局仕事の都合つかなくて音信不通になったけど、かなりこっちの都合に譲歩してくれる感じだったから、ちゃんと時間取れてやり取りしてたら仕事につながりそうな感じだった。

75 ID: ycY8bpMH 8ヶ月前

リップサービスではないと思うよ。
自分もアドバイス希望にチェックいれてたけど商業描かないかと聞かれて名刺くれた。
メールで連絡が欲しいとかなり強く念押しされたからたぶん名刺渡しても連絡しない人が多いんだと思う。
何度か打ち合わせして仕事になったよ。

77 ID: cOKUTHVW 8ヶ月前

返信ありがとうございます。75さんの場合は口頭で聞かれた時どう答えましたか?

79 ID: y1W2BzKu 5ヶ月前

サークル入場で朝8時か9時に行っても5社くらいしか来ていなかったと上にありますが、朝早いとそんな感じですか?空いて回りやすいとかありますか?

81 ID: JL80GEm6 5ヶ月前

スパークで朝9時前に入場したけどそんな感じだった>5社くらい
あの時間帯だと回りやすそうだなとは思ったよ

82 ID: zns1PRxN 2ヶ月前

トピ上げ失礼します。
先日初めて持ち込みしたのですが、最後に同人誌を貰っていいかと言われOKしました。
これは何に使われるのでしょうか?
その場で聞ければよかったのですが想定外で聞けず気になっています…

83 ID: spvWJwtR 2ヶ月前

編集会議の資料としてだと思う。出張編集部で名刺渡した人の中から仕事を回すとか育てる優先度決めるんじゃないかな?
何回か貰われていったけど私は音沙汰なし!仕事を回したいなって人のところには連絡くるんじゃないかな

84 ID: LapxtA06 2ヶ月前

ID変わっていますがコメ主です
教えてくださりありがとうございます!
残念ながら名刺はいただけなかったので望み薄ですが、用途が知れて安心しました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

GWの赤豚イベントについてご相談です。 今回、島中配置になったのですが、段ボールの搬入数について悩んでいます。 ...

ただ吐き出したいだけなのです。ネタと作風を丸パクして数字稼ぐ絵描きにモヤモヤします。海外勢の多い界隈に居ますが、新...

フォロワー限定の頒布ってどう思いますか nmmnジャンルなんですけどピクブラでフォローして好きな物書きさんのお品...

印刷すると線がガタガタになってしまう。はじめて本を出します。 主線はアンチエイリアスオンの濃淡のある線、解像度は...

今年人生初のサークル参加をするのですが、部数で悩んでいます。 サークル参加は30いるかいないか(少なくとも20ほ...

小説の扉?部分の書き方を教えていただきたいです! 初原稿でわからないなりに調べました。 扉はあってもなくてもい...

トランスジェンダー男受けって今後流行ると思いますか? AO3で見かけたんですけど、普通に日本でウケそうと思ったん...

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...