創作する側になって数年、一度くらいはイベントに参加してみたいな~...
創作する側になって数年、一度くらいはイベントに参加してみたいな~~と思っている情報弱者です。
htrなので赤ブーがやるような大規模なものではなく、もうすこしとっつきやすいイベントがいいな……と思っているのですが、いまいち探し方がわかりません。
これまで自分が一般参加したイベントも作者さんが通知していたものにのこのこ出向いただけなので、みんなどうやって自分に合ったものを見つけたんだろう……?ググっても赤ブーしか出てこないな……というのがいまの状態です。よろしくお願いします。
みんなのコメント
コメントありがとうございます!
ウェブオンリー、ピクスクだとタグで探せるので見つけやすいな~~!参加するならこれかな~~!という気持ちで下見をしています。
そのうえで、リアルのイベントだと小規模なものはどう見つけるんだろう?あるいはわたしの知らないイベントの探し方があるかもしれない!と思って質問しました。
言葉足らずですみません。
貴様ちゃんは地方や小規模イベも頻繁にやってたイメージだけどあまりおすすめしないかな…。
赤豚は毎回大きいよね、初参加しにくいのはわかるかも。
私は赤豚しか参加したことないけど初めての時は相互についててもらったよ。
もしお友達がいれば付き添い頼むのも手かも
貴様!!??と思ったらそういう主催があるんですね。調べてみたところ、たしかにちょっとハードルが高そう……
おっしゃる通り、大きいイベントで経験者についててもらったほうが今後の学びになる気もします。幸い、イベントに慣れている友人がいるので、いざとなったら泣いて助けを求めようと思います。
こんなのあったけど。
同人誌イベントの検索サイト。小規模っぽい。
10年位前なら個人開催の小さめジャンルのオンリーとかもあったけど最近は個人情報の取り扱いとかもあるし廃れてる印象
普通にTwitter検索する方法もあるし、あとは支部とかBOOTHとかで当該ジャンルの新刊サンプルあげてる人を探す→キャプションとかからイベ情報見つける、とかでいけそう やったことはないけど
あとは4にもあるスタジオyou系かな
地方で開催するオールジャンルイベの中でジャンルオンリーを細分化して開催してる
規模が全然違うけど赤ブーのプチみたいな感じ
イベ直参楽しみたいなら二次で赤ブーがプチ開催してたらそこに参加するのが1番いい気がする(小規模ではなくなるけど)
時代なんですね……わたしの情報のアップデートができていない……
やっぱり赤ブーですか。上記の方にもお返事させていただきましたが、有識者に手綱を握ってもらったほうがいい気がしてきました。
スタジオユーのお話もありがとうございます!参考になります!
トピ主のジャンルにもよるけど来週TAMAコミあるからそれに行ったら?
あとコミティアとか地方同人結構あるよ
コミティアは聞いたことある!
タマコミは初耳なのですが、東京のイベントなんですね。
当方西日本住みなので、コミティアの地方イベがとても参考になりそうです!ありがとうございます!
なんだかんだ一周回って初参加は赤ブーがいいと思うけどなあ
小規模だといい意味でも悪い意味でも主催の性質に影響されたりするよ
赤ブーは参加ガイドも充実してるし、規模が大きいから一緒に行ける人も探しやすい
コミケみたいに抽選もないしね
6コメさんも言ってるけどトピ主のジャンルが二次で、赤ブーでオンリーあるならそれが一番ハードル低いと思う
全体だと大きく見えても、イベント内で複数オンリーやってるからオンリー単位で見ればジャンルによっては小規模だよ
ガイドが充実……魅力的な言葉だ……一緒に行けるひとを見つけやすいのもありがてえ……
大規模なところにhtrが入ると迷惑かな?とも思ったのですが、逆にそっちのほうが賢い感じですね。こちらの事情も考えてくださり感謝しかないです……ありがとうございます……
自分も赤ブーがいいと思う。
地方は本当に本が売れないので初参加で売れない→もう同人やめる!って思考になりそう。
赤ブーはハードル高そうに見えるかもしれないけど本を買いに来てる一般参加者の数が小規模イベントに比べて圧倒的に多いので他サークルのついでに買ってくれる人に出会える可能性がある。
圧倒的な赤ブーの支持率。みなさんがこれだけ言うのなら、やはりいまの時代、そっちのほうがいいんだろう……!感謝……!
たくさんのコメントありがとうございます!
赤ブーを推す意見をもらい、気持ちがころっと変わりました!最初は赤ブーにしようと思います!
地方イベについて教えてくださった方もありがとうございます!慣れた頃に自分向けのイベントを見つけて参加するなどしてみたいです!
コメントをする