創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mDqJ2vfe2023/09/28

リアルな友人にSNSって教えますか? 仕事関係で仲良くなり...

リアルな友人にSNSって教えますか?

仕事関係で仲良くなり、退職後お互いオタク(相手はROM)だとわかり相互になったものの、
別人…?と思うほど罵詈雑言が激しい(鍵垢)で戸惑い、さらに新刊取り置きを半年以上連絡なしで放置されています。

リアルな知り合いでオタクだとわかり、しかも同ジャンル(同担)だとわかってもSNSは教えちゃだめだと改めて思いました。
みなさんはどうされてますか?
また今後、教えてよと言われたときどのように断ったらいいでしょうか?
創作してると言わなければよかったなーと反省してます…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5kJonvcC 2023/09/28

情報収集用のロム垢しかない

3 ID: DFg2wer3 2023/09/28

どぎついR18BL描いているので絶対教えません
普段の萌えツイートも性欲丸出しでキモすぎるので見られたら赤消しするしかないです
二次創作は見るけど描かないと言っています
ジャンル被ってるの判明すると一瞬嬉しくなっちゃいますがせいぜい自分の場合活動するのは1〜2年くらいのことなので我慢します

4 ID: omIUO7S2 2023/09/28

ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜ったい教えない
私の発言がキモすぎるから

5 ID: dHbYR4it 2023/09/28

私はリア友に教えると何となく呟きづらくなるので(気恥ずかしさが勝つ)誰にも教えてません。
教えてと言われたら、リア友には教えてないとはっきり伝えます。
見つけられた分には仕方ないと思いますが、知らない振りをしてフォロバなどもしません。
それでも相手が食い下がる時はほぼ使ってない垢を教えますね…。

6 ID: Ke5oq2mG 2023/09/28

1人だけ知ってて相互だけど、距離感をわかってるから普段交流はない。そのくらいじゃないと教えられない。
リア友にはほぼ見る専で発信してないインスタを教えてる。

7 ID: eaGKLCJP 2023/09/28

ダミー用の当たり障りない垢教えますね
作ったまま放置したわざとおもんない低浮上の感じの

8 ID: h9G7qIXp 2023/09/28

絶対教えない。リアテンションとヲタテンションは別物別人格。好きな人かぶったら女同士泥仕合にしかならないじゃない?えげつないこと平気でしちゃうし。そうなりたくないから絶対教えない。同カプ解釈違いとかだったらリアまで地獄でしかなくなる

9 ID: by3X0QD2 2023/09/28

たとえどんなに仲良くても絶対教えない

違うけど職場で垢特定するのが得意な人いて怖かったな
本人には言わず、ひっそり監視されて陰で笑われてるよ…

10 ID: qNsMim34 2023/09/28

小学校の頃からの友人1人と、高校からの友人2人が相互にいる。みんなジャンルは違うけどオタクで腐ってるので特に抵抗はない!
その3人以外で友達と呼べる人がいないだけなんだけどね!!

11 ID: q12o8Alc 2023/09/28

仕事関係の人には垢までは教えてないけど、オタクだってことは伝えてる人いる
でも絶対垢は今後も教えないな………
若干知りたそうにする素振りをされるけど、完全無視
一回はっきり「いやぁ、私結構ディープなこと言ったりもいうから恥ずかしいです〜、見る目変わっちゃうかも」って断ったこともある。それはそれ、これはこれの顔してる
ちなみに垢では完璧にリアルのことは言わず推しカプのことしか言わない、職業や家族のこととか特定されそうなことは極力避けてる

学生時代の友達には数人垢教えててそっちは特に何もない。平和にやってますよ、たまに一緒にサークル参加もする

12 ID: L2FqHVS6 2023/09/29

一度友人に教えて気恥ずかしさと向こうのネガツイに付き合うの疲れてアカウント消す羽目になったから教えない

13 ID: FYPpTgqy 2023/09/29

お互いに大丈夫だと思えば教えるけど無理になったらブロ解する
教えたくない相手には内緒〜だとか言って適当にはぐらかしておく

14 ID: lB1Sv9N8 2023/09/29

本当にアニメや腐女子理解ある人、トピ主やその人の絵や作品を見たいなら教えてもいいだろうけど基本的にしない方がいいよ
ネット上でオフやリアルの人とトラブりやすいし、教えてもない人に画面覗かれて毎日交換日記されて垢バレしたわ…(最終的に垢削除した

15 ID: トピ主 2023/09/29

皆さんありがとうございました。まとめてのお返事ですみません。

やはり教えないが圧倒的、教えても古い付き合いや相手をよくわかったうえで、ですよね。
トピ主も、仕事関係とはいえ今はお互い退職し、それでも頻繁に連絡をとってご飯にも行く相手だったのですが、
よくわかった”つもり”だったんだなぁと痛感してます。

ダミー垢やあまり運用していない垢を持っている方もいるんだなと感心しました。
ジャンル被り、一瞬嬉しくなっちゃうというのはまさしくその通りでしたが、
今後は「リアルな知り合いには教えないようにしてるんだ」を通します。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

添削してください

通販の注文は増えないのに、リアルタイムで通販希望の投票が来ます。 東京VEGAにて発行予定の新刊部数アンケー...

モノクロ漫画の影表現について。 いつも線画までは気に入ってるのですが、ベタやトーンを塗る時に一枚絵の時のよう...

やたらめったら繋がりタグ+無名絵師新人絵師+○○日チャレンジ+いきなりそこそこフォロワーとRTいいねがつく(多分元...

同人界隈では、新規で活動を始めたはずの作家が、最初から大手作家に多数フォローされていたり、作品を投稿するたびに万バ...

新規で同人活動始めた人で既に大手作家などのフォロワーが1000いたりで新しい本を描いたらリツイートで常時万バズ!!...

nmmn界隈の方に質問なのですが、パスはDMまで、と書いてある時に書き手様に失礼にならないようなDMの仕方を教えて...

◆絵描きが集まって話すトピ避難所◆ 荒らしが湧いてるのでとりあえず絵描きで話せるトピの避難所として立てました。 ...

公式よりクオリティの高い3DCGの二次創作ってどう思われるでしょうか? 最近ハマったジャンルで好きなグループの3...

40代のBAAですが、今更画力が上がりました。1年前の絵と比べたら明らかに上手くなってます。特別練習法を変えたとか...