1 ID: jt9mWYpy1日前
モノクロ漫画の影表現について。 いつも線画までは気に入って...
モノクロ漫画の影表現について。
いつも線画までは気に入ってるのですが、ベタやトーンを塗る時に一枚絵の時のように影やシワを描き込みすぎてしまって画面がうるさくなる気がします。
もっとすっきりとした表現に憧れるのですが、削りもせず影もつけず一面にトーンを貼っただけだとのっぺりとしてしまう気もします。
このあたりの匙加減がいつまでも下手なのですが、みなさんはどうやって自分にとってちょうど良い塗り方を身につけましたか?
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: odJqxZbH
1日前
私も下手なので、場面ごとにしわや影の処理を適宜変える、使い分けるのが良いのかなーって試行錯誤してみてるところです
抜き出した一コマがのっぺりしてるのは読んでるときは意外と気にならなくて、むしろ全コマしっかり描き込まれてる方が漫画として平坦で盛り上がりがなくなる気がしてます
参考にならなかったらすみません
4 ID: DjQal0A6
1日前
商業漫画で理想の仕上げを複数探して参考にする
それで1回仕上げて発行してみる
その繰り返しでちょうどいい仕上げ見つけた
5 ID: b4sizUaR
約11時間前
自分は全く実践できてないんだけど、出張編集部では「1pに1コマ見せコマを作って、そこは丁寧に処理してそれ以外のコマは抑えて」って言われたよ〜
1ページ目(1ページ中)
コメントをする