hnnmとの境界が曖昧な界隈のオープン度合いについてお話聞かせて...
hnnmとの境界が曖昧な界隈のオープン度合いについてお話聞かせてください。
2次元原作ですが、.5系メディア展開があり、hnnmも含む界隈にいます。ジャンル全体としては線引きが緩い方で
・.5ネタが普通にTLに流れてくる
・.5独自キャラが絡む界隈はかなりクローズド
といった感じです。
私はこれまで、原作からニコイチ扱いだったメインCP(.5展開前から界隈が栄えていた)で活動していました。このCPは、.5ネタであっても比較的オープンに語られる空気です。最近、新たなCPにハマり、サブで活動を始めようとしています。ただしこちらは、
・原作キャラ同士で原作でも繋がりはあるが薄め。.5展開をきっかけに人口が増えた
・現在の界隈は.5以降の新規が中心、界隈全体がほぼ鍵垢
・新規間では原作軸の話すら鍵内
という空気感です。自分は.5きっかけではありますが、原作軸で活動予定です。.5展開前からいた古参の方がオープンに発信しづらそうにしているのを見ると、どう動くべきか迷っています(今は鍵でROMしてます)
自界隈の様子を見て動くつもりではありますが、参考に似たような界隈の話を聞かせてください
みんなのコメント
他メディア展開でビッグウェーブきたCPにいるけど、古参が線引きかなり気を遣ってて、ドバッときた新規の方が線引き緩くてヒヤヒヤしてる
.5盛んな原作漫画ジャンルにいます
今現在公演中又は公演が終わったばかりなら俳優の言動も絡めてそのcpが盛り上がってる可能性が高いので、.5のネタを絡めたポストをしたい人たちが鍵にするのもわかるし、古参が波が過ぎるのを静かに待ってるのもわかる。.5から人が増えて嫌だーとかではなく、俳優がそのcpの創作やネタポスを見てしまう可能性が高いからこその動きかなって印象、対策してて偉いと思う
俳優推し寄りでcpも嗜む同人よく知らないROMが俳優に拾ってきた二次創作画像送りつけたりする事件が起こりがちなので
コメントをする