頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込め...
頂いた感想を素直に飲み込めません。
気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが
自己紹介でくださる褒め言葉や私から言った感想の返答で帰ってくるものは、お世辞込みかなーって思ってしまいますし、
自分の描いた漫画未熟だと思ってるので、萌えました!って言われてもこのクオリティで⁈ってなります。
感想ってどれくらいお世辞使いますか?
私は、本心しか伝えたくないので、なんとか良いところを探し出します!推しカプってだけで基本可愛いので可愛いって言えば嘘じゃない感あるんですけど、もしかして皆さんもそうなんですかね。クオリティは低いとしても、推しはいかなる時も基本微笑ましいので全部オッケー!みたいな…素直に受け取れば良いんですかね。どういうスタンスでいますか?
みんなのコメント
未熟な漫画でも、萌えるものは萌えるよ。
上手なら萌えるとは限らないでしょ。どんなにハイクオリティでもハピエン厨はバドエンを楽しめないし,女装嫌いは超絶美麗であっても女装は楽しめない。
「あなたと趣味が合います、同じものが好きです」ってことだよ。
インターネットなんて無数に人間いるんだから、いちいちゴマすってられないよ。コンタクトとって、お世辞だろうが本気だろうが誉めてくれてる時点で、相手はコストをかけてくれるんだから価値はある。素直に受け取って気分良くなっとけばいいんだの。
お世辞か本心か、本当のところは言った本人しかわからないんだし、言われた言葉は素直に喜ぶよ
わかりもしない腹の内探って疑心暗鬼になっても楽しくないしさ
>私は、本心しか伝えたくないので、なんとか良いところを探し出します!推しカプってだけで基本可愛いので可愛いって言えば嘘じゃない感あるんですけど、もしかして皆さんもそうなんですかね。
トピ主さんがそうなら相手もそうな可能性はまああるよね。お互い人間だもの、仕方ない。
そういう時は、まず「これは自分受け最強の激萌え自信作!!」って自萌えできるものを一本作り上げることをおすすめするよ。
自信ないものをなんとなく量産して、熱量が低い感じのぼんやりした感想をもらい続ける内は、多分ずっと納得いかなくて相手の本心を深読みしちゃうと思う。時間をかけてこれだ!!っていう作品を一つ仕上げてそれに対して熱い感...続きを見る
嘘つけなくてお世辞も言えない人間なので、相互の作品への感想や褒め言葉等は本当に良いと思ったところを伝えるようにしていた
逆に、好きじゃないものや苦手なものにはどうしても良いと言えないし、いいねも押せない
それが申し訳なくてXやめて支部専になった
あと、自分が相互からもらう感想は全部義理と気遣いだと思っていた
交流なしになって支部でROMからもらう感想は義理でもなんでもないから信じられるし、素直にとても嬉しい
気が合いますね…
でも漫画も伸びるやつ伸びないやつ本当に謙虚だし、オタク意外と嘘つかないのかも知れません。私は互助会してないつもりなので、、、
素直に生きて、素直なフォロワーと仲良します
ROMから感想もらいたくないのでマシュマロとかDMとかリプは閉じて完全シャットダウンしてます。昔は素直に受け取ってたんですが熱心なROMが段々感想の熱意が少なくなっていったり私を天才だと褒めた指で別の人を天才だとリプ飛ばしたりする現場を目撃してきて心がすり減りました。いうてそこまで本気じゃないんでしょ、ってインキャすぎな発想ですが信じきれません。
自分で感想伝える時も同じ想いさせたくないのでフラットに素敵な作品をありがとうございました、ぐらいで留めています。最高でした!といわれると次回言われなかった時に苦痛でしたので、作者に圧をかけたくありません。こんな人少数だと思います…
感想を巡る論争疲れますよね…
私もリプ以外は閉じてます 感想を下さる相互が何故か一定数いるのでそこそこ嬉しくて満たされてますが、昔ほどもう感想に私自身拘らなくなりました。適当なROMのことは、ありがとうくらいに留めて自由な海の生き物くらいに考えてます。
自己紹介とか返信で返ってくる改まったやつが苦手です…
感想を巡る論争疲れますよね…
私もリプ以外は閉じてます 感想を下さる相互が何故か一定数いるのでそこそこ嬉しくて満たされてますが、昔ほどもう感想に私自身拘らなくなりました。適当なROMのことは、ありがとうくらいに留めて自由な海の生き物くらいに考えてます。
自己紹介とか返信で返ってくる改まったやつが苦手です…
コメントをする