創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mldswjQb2023/09/29

マンガの構図とコマ割りが下手で、描いても背景やキャラの身体が隠れ...

マンガの構図とコマ割りが下手で、描いても背景やキャラの身体が隠れてしまう。
よく顔マンガとか背景真っ白という注意書きがあったりしますが、私の場合は構図とコマ割りが絶望的に下手で描いても隠れてしまうことがあります。


背景を詳細に描いてもフキダシの大きさや配置が下手でほぼ隠れてしまう
キャラの全身を描いても、周りとの身長差や視点のバランスを調整しているうちに足が切れてしまったりする

1枚絵では全身や背景をメインにすれば目立たせることは出来ても、漫画となると本当に難しいです。
目の運びやコマの大きさ、1ページの描ける容量、場面のカメラワークなど考えているうちにぐちゃぐちゃになって結局細かく描いた部分を活かせないことが多すぎます。

皆さんはどうしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bYxVrOEP 2023/09/29

全身入れるのってキャラ同士の位置を把握させるための引きのコマくらいで、あまり入れないような…?
一度コマ運びやページ割りが好きな漫画家のコマ模写とかしてみると、描きやすくなるかもしれないです。

3 ID: gxCFVdls 2023/09/29

ばまずコマを割ったら次に台詞と吹き出しを描きます
その次に空白の部分に絵を入れます
そうすれば吹き出しの下に絵が隠れるようなことはありません
漫画の場合は全身を入れるのは難しいので無理に入れなくていいです
顔やバストアップばかりで単調になってしまうのが心配であれば
アングルを変える(俯瞰・煽りなど)
ドアップ→引きをバランスよく繰り返す
等でも全然印象が変わります
視線誘導は台詞の配置でほぼ解決できます(詳細はググってください)
上記のように台詞(吹き出し)を先に描いてそれに合わせるように絵を描けばそんなに難しくないと思います
頑張ってください

4 ID: gxCFVdls 2023/09/29

最初の「ば」は誤字です…

5 ID: fSkCyRZ4 2023/09/29

全身絵も背景も、基本的に状況説明のためのコマなので、キャラが移動したとかで場所や立ち位置が変わった時(あと顔が多すぎるな…ってページとか)に時々挟むだけで大丈夫ですよ
視線誘導は主にセリフの位置とキャラの顔が使われるので、コマにフキダシを配置して視線の流れを決めてから、空いたスペースに背景を描いたらどうでしょうか?
先にフキダシを置いてしまえば、少なくともせっかく描いた部分が隠れてしまう事は防げると思います

6 ID: RgGM8Vrm 2023/09/29

皆さんありがとうございます。
最近添削をして頂いている先生がいますが、背景真っ白にしたり素材をボンと乗せて終わりにしたり、フキダシで誤魔化そうとすると「背景入れようね〜」と言われて全部を描くことになります。
本当はそれが理想なのでしょうが負担が大きいです。その割に隠れてしまうことが多いのと、後からやっぱりセリフを変えようとか吹き出しの位置を変えようとすると…。

7 ID: RgGM8Vrm 2023/09/29

すみません、ID変わっていますがトピ主です。

8 ID: cAtEmZrv 2023/09/29

どの段階で添削を受けていますか?
ネームで構図やセリフをきっちり決めておけば、あとからセリフや吹き出しの位置が大きく変わることは無いと思いますよ。

描き手のタイプにもよるとは思いますが、
わたしは内容がフワッとしたまま下書きペン入れに進むと大変なことになるタイプなので
ネームのうちに何度も書き直して、これで行こう!と思えてから下書きに進みます。

9 ID: Cydha8Dk 2023/09/29

元週間漫画家のハイドちゃんねるをみて漫画の書き方の勉強になるよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

似たような方がいたら嬉しいです。 自分は、死んだキャラに興味が一切湧かなくなります。 鬼◯の◯獄さんとかが...

フォロワー〇万人ありがとうございます系のツイートとか〇〇人記念なので記念イラスト描きましたとか二次創作アカウントで...

ゲスト原稿を依頼された側、依頼した側の人達の色々な意見が聞きたいです。 依頼された方は、依頼された時どのよう...

カプ表記について。 性別を選べる主人公のカプや性転換ネタではよく性別マークを入れると思います。受けはAB♂(or...

スーパーのカゴは左に持つと買いすぎにくい。 利き手が空いていると、脳が“まだ余裕がある”と錯覚しやすいから。

AB固定なのにAとBがそれぞれモブにナンパされてされてないほうがそれを助けるとかって有りなんでしょうか? 凄く嫌...

新刊の部数について。同じようなトピ沢山あるかも知れませんがご容赦ください……。 冬コミで頒布予定の新刊をとらのあ...

結腸攻めの良さについて。すごく流行ってますが、最近の流行り前はなかったですよね?痛そうだと思ってしまいます。 が...

合同サークルでの活動について 普段絵描きであるリアルの知り合いと一緒にサークル活動しつつ、自分のペースで個人...

アンソロジーの原稿の完成が難しそうと参加者の方から連絡があったのですが、諦めたくありません。 締切は再来月で...