創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7BqtA5gu2023/10/20

BLの受女体化創作してる人に聞きたい 自界隈の受、◯田◯男...

BLの受女体化創作してる人に聞きたい

自界隈の受、◯田◯男みたいな男性名で性格もザ・男。
女体化創作を読むと名前も一人称(俺)もそのままで、でも先天性女体化つまり完全に女性として描かれてる。性格は少し女性っぽくされてる。
読めるんだけど混乱しちゃってうまく話が入ってこないことが多くて…。特に小説だと視覚的なものもないから男性名なのに、俺なのに、女性で、えーと…?受?誰?となってしまうのと、受の両親はどうして女性にこの名前をつけたのかとか考えてしまいます。

こういう感じの創作をしてる方、書く側はそのあたりどういうスタンスで書いてますか?
読む側はどう読んだらいいんでしょう…これは受?別キャラ?

作者さんに訊いてみたいけど当然訊けないので…
書く側の気持ちと、読む側に求めてる読み方?みたいなのを知りたくて。

女体化を批判するトピではないので共感だけのコメはなしにしていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Jfs5z0WX 2023/10/20

全てはファンタジーだから細かいことなんか知らねー己の性癖しか考慮しねーってスタンスで書いてるよ
読む側に求めてる読み方は特にありません

3 ID: 62YMcGws 2023/10/20

それは正直トピ主界隈の書き手さんの技量によるというか、導入がスムーズじゃないのでは…

小説上手い人の先天性女体化は、導入の部分で、キャラの名前を調整してる事を描写として入れて、女体化キャラらしい愛称で呼ばれてるシーンとか挟んだりするし、小説での受けのスタンスをそれとなく書いて説明してくれてるよ。

読みにくかったで流せばいいんじゃないかな。

4 ID: 7Rt8iEKq 2023/10/21

所詮男を体だけ女にしてるだけだからそういうのいらんよ

5 ID: 7GBgOmRc 2023/10/21

完全に割り切ってそのまま書いてます
読む側としても、〇男→○子とか俺→私とかにされてると、そのキャラじゃないと思ってしまって集中出来ないので。
あだ名を女性らしくして友達に呼ばせたり、海外の名前なら、略称に女性と男性がある場合はそこで女性らしさを出したり…
個人の意見ですが、「男性名なのに、俺なのに、女性?」という感覚が時代遅れなのかもしれないとも思ってます。そもそも二次創作だし、その上性転換までしてるので、細かいことは考えずファンタジーのつもりで読んで欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...

支部小説のブクマ増加ペースについて質問です 支部の作品って大体投稿後しばらくは一気に増加し、しばらく経つと増加ペ...