創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 7BqtA5gu2023/10/20

BLの受女体化創作してる人に聞きたい 自界隈の受、◯田◯男...

BLの受女体化創作してる人に聞きたい

自界隈の受、◯田◯男みたいな男性名で性格もザ・男。
女体化創作を読むと名前も一人称(俺)もそのままで、でも先天性女体化つまり完全に女性として描かれてる。性格は少し女性っぽくされてる。
読めるんだけど混乱しちゃってうまく話が入ってこないことが多くて…。特に小説だと視覚的なものもないから男性名なのに、俺なのに、女性で、えーと…?受?誰?となってしまうのと、受の両親はどうして女性にこの名前をつけたのかとか考えてしまいます。

こういう感じの創作をしてる方、書く側はそのあたりどういうスタンスで書いてますか?
読む側はどう読んだらいいんでしょう…これは受?別キャラ?

作者さんに訊いてみたいけど当然訊けないので…
書く側の気持ちと、読む側に求めてる読み方?みたいなのを知りたくて。

女体化を批判するトピではないので共感だけのコメはなしにしていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Jfs5z0WX 2023/10/20

全てはファンタジーだから細かいことなんか知らねー己の性癖しか考慮しねーってスタンスで書いてるよ
読む側に求めてる読み方は特にありません

3 ID: 62YMcGws 2023/10/20

それは正直トピ主界隈の書き手さんの技量によるというか、導入がスムーズじゃないのでは…

小説上手い人の先天性女体化は、導入の部分で、キャラの名前を調整してる事を描写として入れて、女体化キャラらしい愛称で呼ばれてるシーンとか挟んだりするし、小説での受けのスタンスをそれとなく書いて説明してくれてるよ。

読みにくかったで流せばいいんじゃないかな。

4 ID: 7Rt8iEKq 2023/10/21

所詮男を体だけ女にしてるだけだからそういうのいらんよ

5 ID: 7GBgOmRc 2023/10/21

完全に割り切ってそのまま書いてます
読む側としても、〇男→○子とか俺→私とかにされてると、そのキャラじゃないと思ってしまって集中出来ないので。
あだ名を女性らしくして友達に呼ばせたり、海外の名前なら、略称に女性と男性がある場合はそこで女性らしさを出したり…
個人の意見ですが、「男性名なのに、俺なのに、女性?」という感覚が時代遅れなのかもしれないとも思ってます。そもそも二次創作だし、その上性転換までしてるので、細かいことは考えずファンタジーのつもりで読んで欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...