創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: StHWcEx52021/04/10

初見サークルの二次小説本、同じ内容なら厚い本1冊と薄い本3冊、ど...

初見サークルの二次小説本、同じ内容なら厚い本1冊と薄い本3冊、どちらが手に取りやすいですか?

A5 90P 800円 1冊
A5 40~30P 400円 3冊

二次BL小説を書いています。ずっとオン専でしたが、今度本を出すことになりました。
そこで、今までpixivで書いていたシリーズを書き直し、追加で書き下ろしをつけて出す予定です。pixiv分が5万字、書き下ろしが3万字です。
pixivで読める部分があるので、理由をわかりやすく書いて安い価格で出したいと思っています。

A5の90P 1冊にすれば、800円くらいで作れるのですが、初めてのサークルで90Pの小説本って安くても買いにくいでしょうか。400円程度で3冊に分けた方が買いやすいですか?
特に、初めて買ってくださる方に最初に手に取っていただける本にしたいと思っています。
できるだけ安く届けたいので、1冊にしたい気持ちがありますが、厚みで最初から手に取ってもらえなくなってしまうのが心配です。
ご意見聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pLFHuhdb 2021/04/10

90pって厚いのですか?ジャンルが違うと参考にならないのかもしれないので情報までに、自ジャンルだとA5で400p(2500円くらいした記憶)とか文庫で600p(もしくは300pずつ分冊)とかごろごろいるので全く気にしないです。薄い方で60-100pというイメージで、そうした厚みで出す方も多いので欲しい文章を書かれる方の本なら即買いです。逆に薄いのが沢山サークルさんだと再録本を待ちたいと思ってしまうので、これは個人的な印象もあるかもしれません。

私なら1冊でぜーんぶ読みたいので全部入りがいいですし、その厚みと値段で手に取りにくいとは一切感じないです!
あとは、トピ主さんの出したい形で出す...続きを見る

ID: tzv4ShDo 2021/04/10

上の方もおっしゃられてますが、ジャンルによると思います。
小説が好まれるジャンルでは、分厚ければ分厚いほど喜ばれますし、そうでないジャンルなら薄い方が手に取ってもらえるでしょう。
こればかりは、ここでの質問より自ジャンルの他の方の本のリサーチをした方が良いと思います。

参考にはならないと思いますが、うちのジャンルは同人誌らしくない小説本が好まれるようで、厚めのカバー付き文庫が人気です。

ID: 1yUAjzv6 2021/04/10

既に公開してある作品の再録+書き下ろとの事なので
>A5 90P 800円 1冊
こちらの方で良いと存じます。

短くて安い本が手に取りやすいと言われるのは、筆力がわからない時に安い方がお試しとして買いやすい…という場合であって
既にオンラインで長く活動しているならお手に取ってくださる方は殆どがトピ主さんの事をご存じで、お試しはほぼ不要かなと思いますし、シリーズ物ならなおさら1冊にまとまってる方が嬉しいです!

ID: tA35LdYy 2021/04/10

絶対に一冊です!
1000円以下なら特に高いとも思いません。

ID: 1QKYhsXF 2021/04/10

「90pの長編」と「30pの短編」のどっちの方が初見さんに手に取ってもらいやすいか?ならば後者なのですが、
「短編を1冊にまとめたもの」と「短編を分冊したもの」であれば前者をオススメします。
読み手側からすると「なんで分冊するの?どれも短編集なら1冊にまとめてくれてもいいのに」と疑問に思ってしまうかもしれません
あと私は書き手側で毎回最初から100p↑のR18本と60p↑の全年齢本を出していますが嬉しいことによく手に取ってもらっています
たぶんpixivにある程度の短編、中編(3000〜20000字程度)のものを載せているので「どういう話を書くか」「どういう文体か」についてはクリアでき...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/10

スレ主です。ご意見いただいてありがとうございます!
自ジャンルの小説本が500円以下の薄いものか、かなりの厚みで2000円以上のものか、2極化していたので悩んでいましたが、皆さま90Pのほうがいいというご意見で、特に買いにくくはないというのに安心しました。
ひとまとめにして、買ってくれる人がボリュームを楽しめて読みやすい本を目指して作りたいと思います。
返信一括になりまして申し訳ありません。これで締めさせていただきたいと思います。
コメントいただいた方はありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...