創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: m3WY7iXN2023/11/20

商業とバイト、商業と会社員など、兼業で商業漫画家をされている方い...

商業とバイト、商業と会社員など、兼業で商業漫画家をされている方いらっしゃったら教えてください。
1. 媒体(Web、雑誌等)
2. 商業の最低&最高月収
3. 月に描くぺージ数
4. 睡眠時間

仕事をしながら商業にチャレンジできるか参考にしたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oi3bqk6Z 2023/11/20

仕事しながら月に24P描けるなら兼業続けたほうが良いよ
web媒体ならある程度融通が効くので相当ブラックなとこじゃない限り納品頻度や締め切りなんかも相談させてくれる
描きたい内容のジャンルにもよるけど大手出版社じゃない限り原稿料はせいぜい5~8千円くらいで印税も社入金30~10%
売れなきゃ年収換算したら300万いくか行かないかだと思う
筆が早いならこの限りではないけど

3 ID: トピ主 2023/11/20

ご回答ありがとうございます。コンスタントに24P描くのを一つの目標としてやってみます。
いきなり今の安定した仕事を捨てるのも怖いですし・・・

4 ID: DBRbvZuj 2023/11/20

会社員と兼業で漫画描いてました。

1 WEB(隔月連載)
2 最大25万くらい(隔月なので入金ない月は0円)
3 25〜30ページを2ヶ月で納品
4 毎日8時間睡眠

自分は健康第一で睡眠時間を絶対に削らないと決めていたので隔月連載で25ページがギリギリでした。
納期の融通が利く出版社だったので、本業の都合で掲載を延ばしていただいたことも多々あります。
完結まで描き切りましたが体力的にきつかったので、以降商業の依頼は断っています。

5 ID: Xg6V15jW 2023/11/20

1.WEB連載
2.最低は原稿料入らない月の電子印税分数万かな
最高は原稿料+電子印税で60万くらい
単行本も出して貰えればその印税も
3.隔月で24ページ納品
4.6時間

隔月納品は電子のところなら大抵OKしてくれるので、いきなり毎月納品ではなく隔月から始めてみたらどうだろう
私は配信始まったら電子印税で結構入って来るようになってから兼業のうまみ感じたよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...

私をブロックした大手がバズってて不快です。 界隈である大手と仲良くなりたくて、サシで何度か通話したらブロック...

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、ありますか? 大前提として、原作は大好きだし原作絵も...

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...

特殊な設定の話を思いついた時、似た設定の話が既にないか確認しますか? もしあった場合はその設定で書くのは諦めます...

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...