創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: m3WY7iXN2023/11/20

商業とバイト、商業と会社員など、兼業で商業漫画家をされている方い...

商業とバイト、商業と会社員など、兼業で商業漫画家をされている方いらっしゃったら教えてください。
1. 媒体(Web、雑誌等)
2. 商業の最低&最高月収
3. 月に描くぺージ数
4. 睡眠時間

仕事をしながら商業にチャレンジできるか参考にしたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oi3bqk6Z 2023/11/20

仕事しながら月に24P描けるなら兼業続けたほうが良いよ
web媒体ならある程度融通が効くので相当ブラックなとこじゃない限り納品頻度や締め切りなんかも相談させてくれる
描きたい内容のジャンルにもよるけど大手出版社じゃない限り原稿料はせいぜい5~8千円くらいで印税も社入金30~10%
売れなきゃ年収換算したら300万いくか行かないかだと思う
筆が早いならこの限りではないけど

3 ID: トピ主 2023/11/20

ご回答ありがとうございます。コンスタントに24P描くのを一つの目標としてやってみます。
いきなり今の安定した仕事を捨てるのも怖いですし・・・

4 ID: DBRbvZuj 2023/11/20

会社員と兼業で漫画描いてました。

1 WEB(隔月連載)
2 最大25万くらい(隔月なので入金ない月は0円)
3 25〜30ページを2ヶ月で納品
4 毎日8時間睡眠

自分は健康第一で睡眠時間を絶対に削らないと決めていたので隔月連載で25ページがギリギリでした。
納期の融通が利く出版社だったので、本業の都合で掲載を延ばしていただいたことも多々あります。
完結まで描き切りましたが体力的にきつかったので、以降商業の依頼は断っています。

5 ID: Xg6V15jW 2023/11/20

1.WEB連載
2.最低は原稿料入らない月の電子印税分数万かな
最高は原稿料+電子印税で60万くらい
単行本も出して貰えればその印税も
3.隔月で24ページ納品
4.6時間

隔月納品は電子のところなら大抵OKしてくれるので、いきなり毎月納品ではなく隔月から始めてみたらどうだろう
私は配信始まったら電子印税で結構入って来るようになってから兼業のうまみ感じたよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...