「ここで自分が書く必要ないんだろうな」と心が折れて界隈を撤退した...
「ここで自分が書く必要ないんだろうな」と心が折れて界隈を撤退した事がある、しかけた方の経験談を聞きたいです。
二次創作は自己満足、やりたければやればいいしやりたくなければやらなきゃいい…というのは前提として、最初は好きな気持ちだけで描き始めたものでも色々な事情で苦しくなることがあると思います。
同じようにつらい気持ちになっている、なった事があるという方の気持ちを吐き出して昇華したりモヤモヤを捨てる場所になればいいなと思って立てました。
何か言いたくなる方もいるかもしれませんが、他人のつらい気持ちを否定するようなコメや説教コメはここでは控え、専用のトピでしていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
海外ジャンルなんだけど脚本家みたいなストーリーテラーがカプに4、5人いて日本では漫画馬村長壁でブイブイ言わせてた私はストーリー漫画やる気失った
このジャンルではショート漫画と絵だけでいいやになった
別に脚本家いないジャンルで漫画描いたらいいんだしここでは画力伸ばして自カプ依頼で稼ぐ!
合間にストーリーテラーたちに絵描いてモチベ上げてもらってジャンルに貢献する!
マイナーカプで自分含め数人しか書き手がいなかったんだけど、自分とは作風も解釈真逆の人が神として崇められててなんかもういいか…になった
○○さんの解釈が一番好きです!○○さんのAB見てハマりました!○○さんのABに慣れすぎて公式に違和感あります…みたいなマシュマロの数々、本人も本人でAB書く人本当に居なくて泣ける!私の解釈使っていいからみんな書いて!って言ってるのを見てるのが辛かった
自分にも大手並みの実力があればまた違ったんだろうな…と悲しくなりつつ、カプのことはまだ好きだったから鍵垢に引き篭って極小数の人にだけ見せることにした
かつての旬、今では斜陽ながらも原作から供給があるご長寿ジャンル。
今どれだけ頑張っても覇権だった時代の作品には評価が届かず、その頃の絵馬字馬の創作がゴロゴロ転がってて、しかも10年単位でジャンルに残ってる創作者が今でもそこそこいてちやほやされてる。
新規にできること何もない。
参入10年前なら伸びたんだろうな…って虚しくなってやめた。
自分と同ジャンルかと思いました。10年選手が少なくないのも同じです。
長寿ジャンルだとどうしても地盤固まっちゃっててやりにくいですよね。かと思えば彗星の如く現れた馬がいきなり覇権に食い込んだりしてそういうの見てると余計にワイは…ってなって…
私も次のイベントでこのジャンルで同人誌作るの最後にしようと思ってます。やる気なかったけど虚しさを共有できてちょっと元気出ました。
どこでもあるんだ
うちも旬落ちしたらそんな感じが加速して大手だけ物凄い讃えられるようになってて、一部の創作者は他ジャンルに行っちゃったり本のみになっちゃった
そんな私も作品は本だけにして買った人しか見れないスタイルにしたよ。あまりいいことではないかも知られないけどスッキリしてる。覇権の時の人らには数字は敵わないよね…ジャンルが大きければ大きいほど。175の気持ちがわかったわw
同じような感じでやめたくなってる。
ここもう見てないかもだけど19さんに聞きたい…本だけで作品を見せてるって、SNSでは本の宣伝だけしてる感じ?オンやオフどちらでも頒布してる?
本作ってひっそり置いてくスタイルって凄くいいなと思って興味あったもんで。
自分もご長寿ジャンルで身内も同じジャンルで2次創作しているのですが、身内があまり評価貰えていなかったのが模写絵をサムネにした漫画だけすごい評価されてるのを見て、(本人は模写を否定)ああ、公式絵に似てれば模写絵でもいいんだ、内容もどうでもいいのかとやる気が根こそぎ無くなり、一ヶ月くらい創作出来ませんでした
でもやっぱりいま描いてるキャラが好きなのでなんとか気力を振り絞って描いてます…
愚痴すみません
昔そこそこマイナーなキャラにハマったのですけどまあ下手で、下手なりに楽しく描いてました
ある時無謀にも絵チャを開いてたらその時の界隈の神が来られたので、動揺しながらご一緒させてもらったんだけど大手が入室してきましてですね。
多分レアな出現率の神と大盛り上がりされてました。別にそれはいい、ホストとして冥利に尽きる。
でも最中に本当に自分の拙さが見せつけられるのが何よりも辛かったです。
2人で絡みなどを描かれるのですが、またうまいんですよ。当時の自分は全然太刀打ちできない。
そして大手にいない事にされて、それもそうだろうなと思い絵チャの後筆を折りました。
それから十数年、どハマりし...続きを見る
4さんと似てるけど相互が「あなたのABが一番好き!」「あなたのABさえあれば~」みたいな特定の創作者ageをしてた時
確かにその方は凄い絵馬で、私がその創作者のレベルに達してなかったから仕方ない……と思いつつ悲しさと苛立ちで一回創作お休みしつつ筆は折らずに今も描いてる
結局周囲の環境に左右されてしまう事があっても私は描くのが好きでやめれなかった
これ
私が昔いた界隈も〇〇さんのカプこそ正義!!みたいなのが毎日繰り返し流れてきたんだけど、その人がすごく見づらい構成のアナログ漫画のしかも現パロしか描かない人だったのでな、なぜこの人が…?ってすごく困惑して筆折りかけた。
今見返しても何故あんなにも絶賛されていたのか自分にわからないのが悔しい。
逆のBAが王道でABは数える程しか居ない中細々と楽しくやってた。途中から交流上手で同人誌もバンバンだすリバの人が参入してきてそれからリバが爆発的に増えた。ABの人達も大喜び。あー皆リバの人のABで良いんだ…と言うかリバで良いんだ…って思ったらやる気無くなっちゃった。自カプは大好きだから別の鍵垢で楽しく自分のためのAB描いてる。界隈は抜けた。
今まさに折りそうです
ご長寿ジャンルでゆるく何年か描いてるけど全く伸びない
界隈の集団幻覚解釈の自カプがどうしても好きになれなくて原作ベースで描き続けてきた
やはり界隈の集団幻覚が強いのと、実力不足
描かなきゃ実力は伸びない、でも評価も伸びない
自分の力量の問題だろうけど心折れてきた
自カプのことは多分一生好きだろうと思うほど好きだけどこのまま頑張るか、もう諦めるか悩んでる
年単位でとある個人V〇uberさんのファンアートを描いていました。ある日、別の方のファンアートがとても伸びまして、それについて配信で「自分のファンアートに〇いいねもついたの初めて!嬉しい!」とすごく喜ばれてて、いいねが伸びないファンアートしか描けなくてすみませんでしたってなりました。また傷つくのが怖いのでファンアートは二度と描けないと思います。そのくせ仲良いフォロワーさんたちとの縁は惜しくて、絵も載せずにアカウントだけだらだら残しちゃってます…
おバカなVだね…そういうこと言うVはこれからもなんかあるから、もっといいVのファンアート描いてほしいよ
やめないで
いやマジでそのVは自分の職業をわかってないわ、描いてもらえるの当たり前だと思ったら大間違いだし
いろいろな人が描くからこそFAでの応援も盛り上がるのに!
コメ主の心の傷が癒えたらまたFA描いて欲しい
きっと他にも描きたくなるVがいるよ
お二方ともありがとうございます!!「必要ないんだろうな」どころか公式?ご本尊?から間接的とはいえ正式にNoを突きつけられたも同然のトピズレエピソードかと反省していたところ、優しいお言葉たいへん痛み入ります…
いい加減気を取り直して推し変なりジャンル変えなりしていこうと思います!!
ちょうど最近、マイナー自カプを少しでも賑やかそうと耕してたけど絵馬が気まぐれに描いた自カプが自分の数倍いいねされて褒められてて必死こいてた自分がバ力らしくなってる
夢創作です
Xでの話だけど、このシチュならキャラはこうする妄想を書きならべただけでいいね3桁
ひどいときはキャラの性格妄想グラフみたいなのもいいねの山
あとライン風のやつとかが蔓延って真面目に書くのが嫌になった
Xだともうまともに小説にすればするほど伸びないなと思った
見る側もXで求めてるのはスナックなんだろうね
ネタや妄想だけのがよっぽど伸びる
ちゃんと読みたい時は支部に来る気がする
支部もライン風や妄想ネタまとめ増えてきたけど
それなりに賑わっている界隈で活動しているのですが、いただける反応の数がここ最近で激減しました いいねリポ共に0ということもありました
界隈の賑わいは健在なので、私が無自覚のうちに何かやらかしていたか、あるいは下手で飽きられでもしたんだな、とにかく私がここで活動しても意味はないなと思って、もう作品の投稿やサークル参加はしないという方向で気持ちを固めています
創作自体は好きなので筆は折りませんが、投稿することは自己満足ではなく、喜んでくれたり共感を覚えてくれたりするかもしれない同志のためにするものという認識でやっていました ある意味反応を得るためにやっていたようなものなので、遠巻きにされ見向き...続きを見る
毎回頑張って漫画描いて、いい話描けた!と思って投稿してもいいねRT全然伸びないのに
大手はめちゃくちゃマニアックで人選びそうなネタ描いても常に4桁いいねいってる時。
結局何描くかじゃなくて誰が描いたかなんだなって思っちゃう
このところ折れそうになってる
まだ残っている作りたいものをどうすればいいのか、いっそネタが枯れてしまえば思い残すことなく撤退できて楽なのになと思ってる
飽き性で1年も活動すれば満足することが多くて、今まではやりきって卒業、正直飽きたり冷めたりして自然消滅的に撤退しか経験してない
けど今のジャンルは、原作の供給はもうほぼないのに年単位で活動してもまだまだ好きで、ネタも次々出てくるし好きな気持ちがずっとあって驚いてる
けど、ジャンルの色々がとにかく肌に合わなくて、やめたいのにやめられない、やめたくないのにやめたい、みたいに苦しくて参ってる
一度2ヶ月くらいどこにも出さない創作をしてみたけ...続きを見る
ここの皆のコメント分かりすぎて…!!
リアルが忙しい中で自分の作品を描いてX(Twitter)浮上出来てなかったから、完成した作品を上げてもマジで反応が来ない。ちなみにジャンルは鬼。
自分も同じです。このジャンルは特に素晴らしく上手くなくても筆早くて交流上手な人ならやってける。
最近こもって頑張って描いたやつがリプゼロで反応もインプレもいつもの半分以下で心が折れそう。
多少マシな支部だけが支え。
天才設定のキャラのカプにハマって、そのキャラを動かすにはどうしてもその分野の基礎だけでも勉強しないと創作出来そうにない…と思ってるところに、ちゃんと知識があってそれを創作に落とし込める人が何人も存在してるってわかった時。
ぽつぽつ反応はされるもののフォロバあまりされなくてまぁ後期も後期参入だし……と思ってたけど私とそんなに参入時期変わらない人はすぐフォロバしてもらえて受け入れられてたのでアッ私がダメだっただけか……と気づいてしまったとき
つい最近ありました。
ジャンルに参入して数年、全然伸びないどころか淘汰されて反応も減っていってた。
突如ジャンルにハマって初めて書いてみました!って人が現れて、こっちが数年かけても届かなかったブクマ数、その倍以上を半日で叩き出し、あっという間に4桁ブクマ。最高のABってポストやRPもされまくって、何かもう良いやって気持ちになった。
その日はずっと泣いてたな。
今書いてるのだけは完成させたいから、仕上げたらしばらく創作やめるつもり。多分このジャンルからは去る。
キャプションにcp名書いて検索に引っかかるようにしたり、漫画にしたりリポストしたくなるような共感できそうな事書いて反応100前後
界隈の顔みたいな人はTLにサラッと投稿した無言の1枚絵に倍以上の反応があると求められて無い差が突きつけられる時、折れそう
カプ名載せてポストしてるのに自カプ全部巡回してRPいいねしてる大手がRPしなきゃ一切反応しない同カプ相互達に確信持った時。
この人が反応したなら自分もしなきゃ…みたいな義務感でやらなくていいしフォローも最初からしなきゃいいのに。書きたいからまだジャンルにはいるけど公開はしばらくやめようかな…大手の人はマジでいい人でほぼ全部に感想まで呟いてるけどそれすら気を遣わせてるみたいに思えてきて居た堪れなくなってしまう。
私はマイナー界隈に後期参入して、「○○さんのABが一番!」みたいなのを言われてた側。それを見た一部の古参が病んで「私さんのAB以外は必要ないですよね」って言って描かなくなったり、界隈がギスギスしてきたから離れた。
自分はただたくさんABが見たかっただけだから、私がいることでABが減るのは不本意だった。見る専に戻りました。
今、まさに私も折れそう。ジャンルで3番手くらいの位置にいるけど、天井と2番手は周りからチヤホヤされてて感想たくさん貰ってて羨ましい。
感想欲しくてリプ欄解放してるけど、私はそれほど貰えないので悲しい。心に刺さるいいもの描けなくてごめん、ごめん…と思って消えたくなるし泣きたい。
自分で言うのもなんだが中途半端な馬だと思うので、いいねRPはそこそこ貰えちゃうけど本当に刺さるものは描けないセンスない人間なんだろう。技術的な努力は裏で頑張ってるけど、そんな事では絶対超えられない壁があるようで折れそう。
純粋に推しを推したくて描き始めただけだったのにな…承認欲求消し去りたいです。
心(筆)が折れそう…をABで何回も繰り返してます。
界隈が原作ベースのABより集団幻覚やキャラ変されたABの方がウケが良く、私なりのAとBのいいところを描いてもAが鼻血出してBへオタクの気持ち代弁してる絵の方がたくさん反応もらってます。(界隈に嫌気がさしているが、私が良いものを描かないから…とも思ってます)
私は中途半端な画力で絵馬ではないし、漫画でやってますが構成もまだまだで、加えて遅筆、交流無しです。
他の絵馬、漫画馬のABが絶賛されて、なんならリバの方が勢力強くなってきて私いらないか…って何度もなってます。
誰にも吐けず、いつも1人で苦しんでるのでありがたいトピです。
また絶望...続きを見る
自分より絵や小説が上手くて魅力的な人が「最近絵を上げてないから人権がない」と口癖のように言っていた時。ならば下手な自分は頻繁に作品を載せても価値がないのだ思って筆が折れました。
コメントをする