創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ca4cY2PV2021/04/16

BOOTHご利用の方、BOOSTされる割合ってどのくらいですか?...

BOOTHご利用の方、BOOSTされる割合ってどのくらいですか?
ネットで検索してみたら10%ということだったのですが、それよりも多いですか? 少ないですか?
また、BOOSTされた際はおまけをつけますか?
ジャンルによる違いもあるかと思うので一次創作か二次創作か、ジャンルの年齢層は高いか低いかもあわせてお答えいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xELo1Yzk 2021/04/16

購入側の意見で申し訳ないですが、自分が買うときにはどのジャンルでも必ずBoostしていますよ。
イベントで購入した場合に渡したであろう差し入れ分の金額程度をプラスしています。また、ページ数に対して価格が安いと感じたときにはそのぶんも帳尻を合わせています。

なお、自分が頒布する本については印刷代を冊数で割った価格で出しているという理由で、Boostはお断りと記載しているため、ほぼ0です。
主さんの求める回答者層からズレてしまっていると思いますが、ご参考まで。

ID: トピ主 2021/04/18

たしかにBOOSTの際の金額は差し入れ分の金額、缶ジュース一本分の金額とはよく目にします。
お答えありがとうございました。

ID: tACvDHyV 2021/04/16

180出て20ぐらいだったので、一割ですね。メッセージでお礼を言うだけに控えておまけはつけませんでした。
ブーストはしたい人もいると思うので(端数が出ないようにブーストするという知り合いがいます)やめてくださいとは言っていません。

二次なので本音としてはブーストなんてやめてほしいと思ってますが、触れたくない話題なので沈黙してますね。

ID: トピ主 2021/04/18

私も端数が出ないようにBOOSTする派です。
二次創作だと複雑な気持ちもわかります。
お答えくださりありがとうございました。

ID: 7XYu8RxE 2021/04/17

200以上出てブーストは0.5割でした。二次創作でジャンルの年齢層は若い方だと思います。メッセージでお礼は伝えましたが、おまけはつけませんでした。

ID: トピ主 2021/04/18

やっぱり年齢層が若いとBOOST率は下がるのでしょうね。
お答えくださりありがとうございました。

ID: egOr16Fa 2021/04/18

Boostするって、定額に課金する意味で合ってますか? それだと私はしたことがありません。もちろん同人誌発行の大半が赤字なのは分かっていますが、サークルが提示した金額がすべてだと思っています。
イベント会場で「お釣りはいりません」と言ったら、ありがた迷惑かなーと。

なので今後もしないと思いますし、そこでおまけとかされちゃうと、買う側としては悲しくなります。
告知してあればまだいいですが、Boostのおまけならば、まず告知なんてしないですよね。
おまけ欲しさに課金するのかよと思われるかもしれないのですが、そもそもその方の作品が欲しくてお金を払うことを、少し、気にかけてくだされば嬉しい...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/18

質問の主旨としましてはBOOTHで出品しておられる方に購入者の何割程度の方にBOOST(課金)をされておるか、ということでした。

おまけがあることがわかっていれば課金するのですか?
最後の一文の意味がよく分かりませんでした。
せっかくお答えいただいたのにすみません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...