創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Y4CgTwx12021/04/17

BOOSTのお礼でいつも悩んでいます。 オリジナルの漫画をBo...

BOOSTのお礼でいつも悩んでいます。
オリジナルの漫画をBoothで販売しています。最初の頃はBOOSTして下さると嬉しくて、必ず手描きのイラストを付けていました。
有難いことなのですが、だんだんとBOOSTして頂く数が増えていき、絵を描く余裕がないときはかなり負担になっています。
また同じ方から高額の金額をBOOSTされるとおまけを求められているようで、プレッシャーを感じてしまいます。
しかし、いままでずっと手描きのイラストを入れていたので、突然それが無くなると不満に思う方もいると思い、どうしようか悩みます…。
みなさんはBOOSTのお礼はどうしていますか?
また普段はメッセージでお礼のみという方も、高額のBOOSTをされた場合でも同じような対応をされているでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EH2FZbdO 2021/04/17

一定数BOOSTしてくださる方がいるのであれば、手書きイラストではなくポストカードや小冊子なんかをおつけするのはどうでしょう?
私は最初に発行した本にはおまけつけてなかったのですが、結構BOOSTしてくださる方がいて何もなしだと申し訳ないなと次に発行したときに簡易冊子をつけました。(印刷所さんに依頼して)

ID: SRTIO1M9 2021/04/27

BOOSTについては予め気を使わないでとBOOTHに書いておき、
それでも頂いた分についてはお礼と梱包材の費用にあてますと全体に向けて呟いています
周りのサークルさんもよくそうしてるのを見かけます。(そのうえで実際にお礼を入れてるかまではわかりませんが)

始めは手書きのイラストを付けたり、高額の方にはグッズの予備分をおまけでつけたりもしていましたが
梱包作業自体が大変なのにそれ以上の負担があっては続けられないと思ってこうしました。
それでもリピーターでBOOSTしてくださる方々もいるし毒マロとかも来ません。
気を使いすぎなくてもいいです。自分が活動しやすい方法を優先させていいと...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...