創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zqRnPLW72021/04/18

同人誌をお付き合いで買って欲しくない。 今度、初めて同人誌を発...

同人誌をお付き合いで買って欲しくない。
今度、初めて同人誌を発行します。ほぼ自分用で、せっかくなら記念に頒布しようという感じなので少部数で刷りました。
その時に、本当に欲しい人にだけ買って欲しいです。
売れなくても全然良くて、本当に魅力を感じてくれた人にしか手に取って欲しくないんです。
仲が良いから買う、という義理買いは一番避けたいのですが、その場合は何か対策がとれますか?
交流だけでなく、自分の作品を好んで本当に楽しみにしてくださってる方もいるので、SNSで告知はしようと思っています。
本音としては「興味ない人は無理に買わなくていいです」とでも言いたいですが、今のジャンルからは移動するつもりないので波風立てたくありません。
何か上手い告知方法はないものでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 8R5lEMGh 2021/04/18

「高めの価格にする」がそれなりに効果あるかな、と思います。
そのために装丁とかも凝るというか、原価が上がるようにもして。

「元々自分のための記念用なので高くしてます」とでも対外的には言っておけば良いかな、と思います。

ID: トピ主 2021/04/18

コメントありがとうございます。
「価格を高めにする」、こちらの掲示板でも買わない理由によく挙がるもので、なるほどと思いました。
元々、原価高めの物を作ったのですが、友人にその額を払ってもらうのは気が引けると思い、少し安めに設定するつもりでした。
しかし、友人以外には義理買いしてほしくないという理由もあるので、高めの設定にすることも検討してみます。
対外的に発信する文言までありがとうございます。
頒布までまだ時間がありますので、ぜひ参考にさせていただきます。

ID: lHSuDdT8 2021/04/18

興味ない人は買わなくていいです、は波風立ちますが、冒頭に書かれてある通り正直に、自分用に記念に少部数作るだけなので、お付き合いなどはどうか気になさらず…という旨を伝えたらいいんじゃないでしょうか?
とはいえあなたの普段の付き合い方にもよるでしょうし、知り合いの付き合い買いも含めて数を用意するのが良いとは思いますが…。
本当に欲しい人にだけ行き渡るようにできれば理想ですが、現実問題、建前のためになんでも買うだけ買って読まずに詰む方は気軽に買うし、作品が大好きで買えたら何度も読んで大事にするけど今はお金がない…という方もいます。頒布する以上、買う人を選ぶことはできません。

ID: トピ主 2021/04/18

コメントありがとうございます。
「自分用に記念に少部数作るだけなので、お付き合いなどはどうか気になさらず…」と、オブラートに包んだ文章を考えてくださってありがとうございます。
刺々しい気持ちになりすぎていましたね。反省します。
買う方の状況にもより、自分の本がどのように行き渡るかは私にはコントロールできない。
このことは肝に銘じておきます。
頒布して誰かの手に行き渡ったら、その先はその人次第。
愛着が生まれたからこそ、拗らせ始めていたので、もう少しラフな心持ちで頒布に臨みます。

ID: HLecU4RK 2021/04/18

こんにちは。
初めての同人誌、おめでとうございます!
義理買いではなく、トピ主さんの作品を本心から気に入った方に購入して頂きたいとのことですね。

ちなみに、頒布方法はイベントでしょうか?通販でしょうか?
イベントだと義理買いを避けるのは難しいかもしれません。お近くの作家さんやお知り合いと直接お顔を合わせますからね。特に既に交流のあるフォロワーさんなら、挨拶だけして買わないっていう行為はお相手にとって中々ハードルが高い気がします。周りの人からの目もありますよね。
どれだけ事前の告知でお伝えしても(いや、お伝えしているからこそ)、お知り合いの方は「買わない」という選択肢は取りにくくな...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/18

こんにちは。コメントと労いの言葉までかけてくださってありがとうございます。
頒布方法はイベントを予定しておりますが、情勢により通販になる可能性もあります。
仰られている通り、顔を合わせても購入につながらなくても良いという旨を発信したい気持ちでしたが、「義理買いを認めさせることになりますよね。」の一文にはっとしました。
私自身は気にしないから義理買いと認めてくれて良いよ、のスタンスでしたが、お相手からすると私や界隈での関係性、立場などに影響してしまう可能性が出てきてしまうのですね。
自分のことしか考えられていませんでした。
気付かせてくださり、本当にありがとうございます。

後半の...続きを見る

ID: UeWTkodm 2021/04/18

あとからweb再録するの名言するのはどうでしょうか?
それであれば、本当に本の形で欲しい方のみが購入すると思います。

ID: トピ主 2021/04/18

コメントありがとうございます。
web再録を明言する、は全く考えになかったので目から鱗でした。
まだ告知や頒布まで時間がありますので、検討させたいただきます。

ID: dTO9bym5 2021/04/18

欲しいと言ってる人が何を考えてるのか売る側はわからないわけですから、本当に行動するのであればどう行動しても波風は立つと思います。

ID: トピ主 2021/04/18

コメントありがとうございます。
本当に仰られる通りです。
周りが見えない状態になって気付けていませんでしたが、皆さんのコメントを拝見し、自分が買ってくださる方をコントロールしようとしていたのだと気付かされました。
コントロールしようとすればするほど、思い通りにいかず苛立ってしまいますので、後になって後悔しないよう一度冷静になってから行動します。

ID: トピ主 2021/04/18

色んなご意見、ありがとうございます。
他の方のお返事と被る部分もございますが、自分が相手をコントロールしようとする危険な思考に入っていたのだと気付くことができました。
今は自己嫌悪が勝っていますが、少し落ち着いてからもう一度このトピでのアドバイスを読んで最終的にどうするか決めます。
自分が気持ちよく送り出せることはもちろんのことですが、手に取ってくださった方にも失礼のないようにしていきたいと思います。

自分の中で納得いく回答を得られましたので、締めさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

原作のなんでもない描写をカプ視して地雷とか文句言い出す人ってどう思いますか? 私は正直苦手というか原作に文句言う...

新規の両刀Aにむかついてる 元々支部で小説だけ出しててみんなに字書きだと思われてたA 馬字書きは貴重だから歓迎...

センシティブなものへの反応気にしてますか?投稿しても反応してもワンクでも鍵でもスコア下がり下手したらシャドバンです...

Xのインプレ数についてお伺いしたいです。2000フォロワー近く居るはずのアカウントの、イラストの閲覧数が300前後...

ジャンルにきて一年以内に5桁フォロワーいっている創作者って鼻につきますか? ありがたいことに今のジャンル(旬では...

プリントオンのわくわくドキドキデザインセットを使う予定です。 実際に使ったことある人や、頒布物を手にしたかたから...

インディーズの、見た目可愛くて中身は鬱漫画的な漫画ってあります? 伏せ字でも良いので知ってたら教えてください。 ...

凸られる形で解釈違いを否定された方はいますか? 過去に、自界隈のAさんが元相互のBさんに関して「Bさんにとって解...

①「絵(文章力)が下手」 ②「俺(私)が嫌いなキャラを描くな」 絵や小説を投稿している人にとって、これらの...

作家さんにお伺いしたいです。 フォローされたらちょっと嫌だな・・・って思うアカウントってありますか? とても素...