創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yPtp5TBI2023/12/08

あなたの○○を見て○○に目覚めました!と言われたことのある推しカ...

あなたの○○を見て○○に目覚めました!と言われたことのある推しカプ宣教師の方にお聞きしたいです。

あるCPで絵を描いているものです。
主人公CPですが逆の方が人気なので、推しカプ作品が増えるたび嬉しくて仕方ないです。そこで、どんな作品をキッカケに、上記のお言葉をかけられましたか?カプのみでなく、作品自体に触れるきっかけでも大丈夫ですし、自分がそう思った時の事でも構いません!

ぜひ布教の参考にさせて頂きたいです。
ちなみに、イベントでは推しカプの本は全て買わせて頂いています!ただ忙しすぎて気づいたら1週間経ってたりアカウントは壁打ち気味です…交流はあまり期待出来ないので、作品でアプローチして行きたいと思っています…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vPDMHNi3 2023/12/08

死ネタの長編小説
泣きましたってめちゃくちゃ言われたやつ
同じくらい「これでABにハマりました!」って言われる

5 ID: トピ主 2023/12/08

死ネタのように、こう受け入れ辛い気持ちが先行する作品で心揺るがすのって相当ストーリーに正当性があって、作り込まれてるからこそだと思うのでそんなお話が書けるのすごいと思います…!! 難しそうですが目鱗でした、ありがとうございます😊

3 ID: hGf9u4FV 2023/12/08

支部でカプタグを作るところから始めた宣教師です。

原作の空白を埋めるようなカプ作品、身体接触も相手に好意を抱く描写も無い、×より+に近い、を投稿したらそう言われた経験があります。

私がカプ作品に目覚めるきっかけの作品も、原作沿いかつ友情+α程度の軽い匂わせからハマる傾向にある気がします。

以下は目覚めたと言われた創作の自分語りです

原作内の世界の歴史から、AとBのファーストコンタクトでの具体的なシチュエーションや会話を想像し描きました。
キャラ設定や小出しの過去回想はあるもののまだ明確に描写されていない、
Aのとある過去にBは接触していた可能性が高く、このような親交...続きを見る

8 ID: トピ主 2023/12/08

本物の方だ…!!

ブロマンスの方に近いお話なのでしょうか!原作の隙間といいか、あったかもしれないを形に出来るのは凄いですね、原作への解像度が高くないと、違和感なく描けない部分だと思います。カップリングとしてではなく、というのは一つきっかけになりやすいかもしれませんね…私もぜひ作品見てみたくなりました!

ありがとうございました!

11 ID: Wdp2D5ow 2023/12/09

ID変わってると思いますが3の宣教師です。
そう、ブロマンスに近い漫画で目覚めたと言って頂けました。
以下は逆質問で恐縮ですが、トピ主さんの考える主人公カプの成り立ちと言いますか、何をきっかけに親交を深めたかってございますか?
それを作品に込めたら、きっといずれトピ主さんの絵で主人公カプに目覚めました!と言って下さる方が現れると信じています。
作品での布教、これからも共に励みましょうね。
いち創作者としても応援しています。

20 ID: トピ主 2023/12/09

確かにいつも隣に立っている2人だからこそその一線がどうあったのか、成り立ちについていますごく考えています…私も3さんのように関係性や距離感を描く作品を作ってみたくなりました…!素敵なアドバイスをありがとうございました。

4 ID: 7Wjbl6V8 2023/12/08

ソシャゲ原作なので補完が必要なくらいキャラごとのエピが少ない前提ですが

・原作沿い、かつ原作で描写されていない推しカプ二人の出会いの話
・同じく原作沿いだけどゲーム内であったイベントをものすごく深掘った長編作品
・原作沿いで推しカプが恋人になるまでのシリアス長編

この辺りをひたすら書いていたら目覚めましたのお言葉をいただけました。王道かつ原作に沿っている話に触れるとそのカプに入り込みやすいような気がします

9 ID: トピ主 2023/12/08

私事ながらソシャゲジャンルなので大変参考になります…!

あげて下さった例だけでも、ひとつの大作になりそうなくらいカプの軌跡を感じますね。紆余曲折というか、いちゃいちゃしている今だけじゃなくてそこまでのお話なんて、何度でも読みたくなる気持ちが分かります。原作沿いで補完されていくのは、解像度高くないと違和感残ったり、しっくり来ないことあると思うので、お話の作り方がお上手なのだと思います。王道…!シンプルでたいへん難しいですが、参考になります!

ありがとうございました。

6 ID: 5z1EQNjs 2023/12/08

同じく支部でカプタグから作った者です。
自分の萌えを書いて置いといただけです。
作品を指してハマりましたと言われたのは、原作沿いの話でした。
あとはテキトーに落書き投げたりしてたら何人か釣れました。ギャグ漫画がウケたのかも…。
特殊な設定じゃなくて短い話とか、カプにちょっと興味あるかなーってぐらい人も読みやすい話があると、布教出来るのかなという気がします。
新商品を売るのに試食コーナー作る感じでしょうか。

12 ID: トピ主 2023/12/09

タグからとなると、もう開拓者ですね…!

原作沿いのお話はやはり触れられやすく、心に残りやすいんですね!萌えたものを形にするだけ、といっても解釈が次第だと思うのでやはり作品にきらり光るものがあるのだと思います…!確かに長編が読み応えはありますが、まずちょこっと短編からチャレンジしやすそうです!

ありがとうございました!

10 ID: TAOpWKtF 2023/12/09

界隈で自分しか描いてないおじさん脇役キャラのBLとか夢とかありとあらゆるシチュを狂ったように描いてたら、そのキャラの良さに目覚めましたとマロを時々貰うようになりました。
供給源が他にないから見てもらえてるのかなと思ってます

21 ID: トピ主 2023/12/09

キャラクターを魅力的に描けるからこそ、そうやって目覚める人がいるのでしょうね…!まさに布教が成功されててすごいです、熱量が伝わったからこそだと思います。

ありがとうございました!

13 ID: Z9SdQUln 2023/12/09

その感想を送った事のある身ですが、送った作品はパッションが圧倒的だった

22 ID: トピ主 2023/12/09

熱量が伝わってくるような作品…!!素敵な出会いですね。心動かすような作品を目指して頑張りたいと思います…!

ありがとうございました。

15 ID: ywR9FMgc 2023/12/09

私がとあるカプに陥ったのはツイで原作の考察を絡めたカプ萌え語りをめちゃめちゃ熱く語ってる人を見た時ですね

逆に私が宣教師だと言われる側のときは、やはり原作に沿った考察ぽいのやそれに準じたカプをコンスタントに語ったり、作品も初見の人を置いてきぼりにしないような感じにしています
たとえば、既に付き合っていて同棲している作品だとかはカプ者じゃない人からすれば、この2人が?と置いてきぼりくらうと思うので、なぜこの二人になるに至ったかを共通認識である原作を元に深める馴れ初め話が重要だと感じます

とにかく原作を元に説得力が大事かなと思います

23 ID: トピ主 2023/12/09

両視点からのコメントありがとうございます。

どちらも原作を大切にした上で、考察や原作沿いのストーリーへ展開されていてリスペクトを感じました。盲目的すぎると自カプが公式的なビッグマウスに映るので、やはり切り取り方や解像度が高いからこそだと思います。私ももう一度原作をきちんと見直したくなりました…!!
初見の人への視点もとても参考になります。これ何回も同じ話しちゃうなって思いがちだったので、目鱗でした…!何度でも馴れ初めは描いて行こうと思います!

ありがとうございました。

16 ID: dDzFyJ4s 2023/12/09

カプじゃなくて夢で書いてたのでキャラ単体だけど、原作に支障ない設定付与して自分一人で狂ったように夢を書いてたら私の書く〇〇で落ちました!!ってマロ届くようになって周りも同設定で夢を書くようになりました

24 ID: トピ主 2023/12/09

夢でのお話!ありがとうございます。
まさに宣教師ですね…!やはり原作を大切にされてて、好きが伝わる作品というのは心に残るものなんですね。もちろんきらり光るものあってこそだと思います!

ありがとうございました。

17 ID: pBXKISid 2023/12/09

シリアス長編ちょいエロ(行為はしてない)の小説で攻めの残忍だけどかっこいい部分にフューチャーしてみたら落ちた報告を多数もらったことがある。

他だと上記とは別ジャンルだけど、カプタグ0件を1件にしたときかなぁ。エロだったけど物悲しい余韻が残るような展開にしたやつだった。

あとは原作沿い長編で、原作だと2話しか出ていないAってキャラを少ない情報から生い立ち含めてこうじゃないかな〜とあれこれ埋めて濃いめに出したら「Aが気になって原作買いました!」と言ってもらったことがあった。
改めて原作の魅力を個人的にも感じたけど、人物を知ってもらおうと思うには自分なりに深く理解しないといけないんだろ...続きを見る

18 ID: FepBOfwT 2023/12/09

波箱の半分くらいはそれ系のメッセージもらってるよ〜
文字だけどとにかく数があるのがいいみたいで、ふらっと支部で見かける→ハマりました!!のパターンが多いかな
内容はほのぼのCPなしからラブイチャやシリアス、特殊性癖エロを短編長編合わせて100本くらい支部にあげてるので何かしらフックに引っかかるものがあるんだと思う
私も壁打ちだからメッセージくれた人がその後引き続きCPにハマってくれてるのか分からないけど、一度熱されたものは離れても再熱することもあるだろし、今日もせっせとフックを仕込んでこれからも引き込んでいきたい

19 ID: aQzY6um1 2023/12/09

バドエンメリバ死ネタリョナみたいなものが大好きです
色々漁りつつ検索してたらディスカバリーかオススメに出現してたのであらすじが気になって読んでハマり、一切原作知らないジャンルだったけど好きになって原作見て作る側にもなりました
ハピエン主流なのでバドエン中心なその方のバドエン系な話はずっと大好き。別ジャンルの過去作品も全部読みました

25 ID: trkadu6W 2023/12/09

サイト全盛期の話で恐縮だけども、普通に自分以外は誰も描いてないCPの絵や文を載せてサーチに登録したらそこから見に来てくれた方が「目覚めました!」「教祖です!」とメッセ貰った事が複数。そこから仲間増えたこともある。オンリーやマイナーに嵌りがちなのでいくつかのCPで言われたかな。
内容がどうとかいうより作者が楽しく愛を持って発信してたら見てくれる人は必ずいるよ!頑張って!!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...