創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: N1pmXYFw2023/12/20

複数アカウント運営の方、どこまでアカウントを分けるか、それとも諦...

複数アカウント運営の方、どこまでアカウントを分けるか、それとも諦めて雑食にシフトしたか

やたらキャラが多いゲームジャンルで二次創作してます。
最初から満遍なく雑食ならまず困ることはなかったのですが、
最初はAとB推しで、カプはABが好きだったのでXの垢を作りました。
しかしあとから徐々に好きなキャラやカプが男女問わず増え、
絶対にハマらないとまで思っていたABA、AB前提BAが好きになるという事態になりました。
しかもまだ全ルートクリアもしてないので、好きなキャラこれから増えるような気がしてなりません。

なおAとB両方とも男とします。
・AB中心BL全年齢 これが9割※今の所ABのみ
・AB中心BL成人向(鍵)※今の所ABのみ
でしたが色々考察を楽しんだ結果、
・AB前提BA・ABAリバ(相手固定)・たまにBA単独 全年齢〜成人向(鍵)※普段は描かないが、発作的に描きたくなる。確実に作る。
・AとBが相手中心の男女・女女女子キャラメイン雑食全年齢
・AとBが相手中心の男女・女男・女女・女子成人向(鍵)まだ作る気はないけど、いずれできる......?

ここまでならまだ頑張れるのですが、まだ増えるかとしれません。
ただ全てのカプで需要が違うというのも、理解もできるんです。
分けてくれると1番きっとありがたいし、できる限りそうしたいと思うのですが、増えゆくアカウントの管理がしんどいかもと思います。
かといって明らかに好きなキャラが偏ってもいるため、雑食とも名乗れないなとも思いました(私自身雑食垢のアカウントフォローしてますが、超満遍なくオールキャラ、オールCPでした)

頑張って全部作った方、諦めて雑食にしたよ!という方、両方の意見をお聞かせ願えると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8RxScZ70 2023/12/20

とりあえず、垢作るのは一回待った方がいいと思います。
確実に落ちると書かれていますが、それを高スパンで上げるのかどうかが問題です。メインはABなんですよね?ABと同じぐらいの熱量と更新頻度を維持できるのであれば、該当するものを作っていいと思いますが、それが維持できないのであれば細分化して作らないべきです。
フォロワーさんに誘導出すかは分かりませんが、楽しみに誘導先へ行ったら3日坊主でした......というのはガッカリします。1、2垢ぐらいならいいのですが、トピ主さんのような3、4......と無限に増えそうな場合で熱量を伴っていないとウンザリしてしまう方も多いかと。

熱量と更新頻度が...続きを見る

6 ID: トピ主 2023/12/20

教えてくださって、ありがとうございます。
アカウントを分けることばかり意識が向いていて、フォローする側の手間を考えていなかったです。

確かに新しく作ったアカウントで、三日坊主になったら悲しいですよね。更新頻度が担保されるまで、作るのを待とうと思います。

3 ID: eMPiwmnL 2023/12/20

結局アカウントの運営ってエゴだと思ってるから私は雑多垢だよ。ゲームや映画の感想も呟くし、日常も呟くし、ハマってる作品の二次創作もする。見る人が分けてほしいとか思ってもこっちが配慮することじゃないな〜と吹っ切れてからマジで気が楽。配慮配慮配慮じゃ疲れるし、大丈夫な人だけフォローしてくれって感じにしたら評価もあんまりこないけど逆にまったり自分のペースでやれてるよ。

7 ID: トピ主 2023/12/20

ありがとうございます。最初あまりにABに集中し過ぎて、雑多にできずにしまったなぁ〜と思いました。でもその考え方、とてもいいなと思いました。
もはやほぼABになってしまったため、後出しは難しいと思いますが、今度作るときは運用方法を検討しようと思いました。

4 ID: kXaZfci5 2023/12/20

今のままで作品名(AB中心垢例外あり)って書いとけば大丈夫じゃない?
その感じだと別作品描く場合はまた作る感じだろうしさすがにキツくない?

8 ID: トピ主 2023/12/20

ありがとうございます!確かに....!
一応ABメインとは描いてますしlitにも色々書いてますが、ほぼほぼABしかアップしてない上フォローもしてないため(別カプはロム垢でフォローしてる)、増えたら戸惑うと思いますが、その運用方法も確かにありですね。
もともと逆が苦手だったため、逆カプや別カプを嫌う人の気持ちを痛いくらいわかっていて、今のアカウントで種類を増やすことを慎重になっていたのです。でも、明記している以上、例外も飛び出ることも伝えるのもいいかもと思いました。

5 ID: BQlJFo7e 2023/12/20

ジャンルごとにアカ分けしてたけど結局続かなくて1つに統合した
よっぽど早筆で同じ熱量で続けられるならいくらでもアカ分けしてもいいと思うけどトピ主の活動状況次第だよね
BLメインのところに男女とかGLが出てきたとしても注意書きさえしっかりしていれば特に問題ないよ
嫌な人は離れていくし好きな人はフォローし続けるし

9 ID: トピ主 2023/12/20

実際の運用した人の意見、助かります。
熱量が続かない問題はリアルに感じました。
ABならABで統一した方が相手にとってはいいかもだけど、いつ別のものにハマるかわからない。申し訳ない気持ちでいっぱいですが、ある程度は仕方がないと思いました。注意書きはしっかりします!

10 ID: トピ主 2023/12/20

みなさん、ありがとうございます!
アカウントを分けることばかり考えていましたが、アカウントを分けることのフォロワーさんにとっての弊害、雑多垢でいいし、苦手な人は離れるという意見、雑多垢に統一した経験のある方...色々伺うことができ、大変参考になりました。今後後の参考にさせていただきます。

熱量、本当に大切ですね。

ここでしめきらせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...