創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YbMSXnvI2023/12/25

デッサン、クロッキーを練習していたら絵が描けなくなりました。助け...

デッサン、クロッキーを練習していたら絵が描けなくなりました。助けてください

タイトルの通りです。デッサンとクロッキーを毎日4時間ほど練習していたら絵が描けなくなりました。原因は謎です。
絵を描きたい欲はあるのに、どうやって人間の線を引いていたのかが思い出せず、筆が進みません。
デッサンとクロッキーは継続してやっているからなのか、はたまた手に染み付いているからなのかそれだけはできます。でも自分が絵を描く、となるとまったく描けません。
私が描きたいのはいわゆるアニメ絵なので、デッサンやクロッキーでするリアルよりの絵ではないのです。
この症状になった方はいますか?また、また絵を描けるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 71Xpthb3 2023/12/25

リアルな表現を頑張り、デフォルメ絵に生かす方法が分からなくなったんですね。
でも人体の構造や自然な姿勢、布の流れ、陰影の位置は頭の中に入っていると思います。
その技術はきっと動きのある絵や塗りにいかされてきます。
今度はどんなアニメを描きたいか、自分の線を探って落とし込むイラスト素描の時間を設けても良いかもしれません。
鉛筆でぐりぐり、キャラの走っている姿や座っている絵を描き散らすだけでも、均整の取れた自然なアニメ絵が描けるようになると思います。
好きなアニメ絵をお手本にするのもお勧めです。

6 ID: トピ主 2023/12/25

ご返信ありがとうございます。
確かに、すべてとは言わなくても陰影のつき方は身についてきた気がします。
お手本とするアニメ絵を見つけつつがんばろうと思います!

3 ID: oJdlyNnL 2023/12/25

クロッキーデッサンだとリアルな作画に慣れるから、アニメ調の絵を描きにくくなるのちょっと分かる
そういう時は好きな絵師さんのイラストを何枚か穴が空くほど見て、どこが好きか真似したいかをしっかり確認したり自分用にトレス練習させてもらったりしたよ
あとはデッサンした中から、このポーズを好きな絵師さんならどう描くかなって想像しつつ描いたりしてた
デッサンクロッキー練習は対象を観察しながら描くものだから、それに慣れるといざ真っ白な画面を前にすると描けなくなるのかも
デッサン練習と似た感じで「こう描きたい」ものを横に置いて描くようにしたらまた描けるようになったりしたよ

7 ID: トピ主 2023/12/25

ご返信ありがとうございます。
確かに、今まで模写などはやってきていてもトレスはあまりやってこなかったので参考になります。
描きたい絵を参考に、自分の絵に落とし込めるようにがんばります。

4 ID: ijLYsnqN 2023/12/25

あーこれまとめサイトで読んだことある。アニメ絵描きたいならそのままアニメ絵模写やったほうがいいよ
デッサンクロッキーは無駄ではないけど、使う能力が少し違うからアニメ絵が上達はしない。
陸上の長距離タイム伸ばしても短距離は伸びないのと一緒で使う能力が少し微妙に違うんだよね。

8 ID: トピ主 2023/12/25

ご返信ありがとうございます。
絵の基礎はまずデッサンやクロッキーから、というのはいろいろな場所で言われているものなので、まずはそれからなのかなと思い込んでいました。
好きなアニメ絵やワンシーンの素材をたくさん集めて描いてみようと思います。

5 ID: ktHThx5f 2023/12/25

デッサンとかクロッキーは下絵やラフを鍛えるための練習方法なので
それを理解してないと下半身だけムキムキで上半身はヒョロヒョロなボクサーみたいになっちゃいますね

9 ID: トピ主 2023/12/25

ご返信ありがとうございます。
個人的にデッサンとクロッキーは"基礎的な人体の構造や動きを頭に入れる作業"だと思っていました。なので最初から間違えていたのですね。
下絵やラフも苦手なので練習してきた分は無駄にはなっていないと思いたいです。

10 ID: cX4ay9Hr 2023/12/26

デッサンとは別に0から描くのではなくて、自分の描いたデッサンをイラストに起こすのをやってみたらどうでしょう?
イラストを描いていた感覚とデッサンをする感覚がまだ別だからうまくいってないだけで、そこが自分の中で繋がれば強みになると思う

12 ID: トピ主 2023/12/28

ご返信ありがとうございます。
そうですね、デッサンで描いたものを自分のイラストで描くことはした事がなかったのでやってみようと思います!

11 ID: vzNLUb0K 2023/12/26

是非乗り越えて下さい!!!
すぐには効果は出ないかもしれませんが、それは後々素晴らしい宝となって帰ってきますよ。
毎日4時間も練習本当に凄いです。
リアルのデッサン・クロッキー等やり始めると、一度アニメ絵がリアル調に引っ張られ固く見えたりします。
「前の絵柄が良かった」と言われることもあるかもしれませんが無視してください。
そのうち、描きたくなる絵が自然と出てくるので模写でもいいので描いてみると、これまでなかった人体の立体をありありと頭の中でイメージしながら描けるようになっています。
驚きますよ。これは基礎をコツコツやった人にしか分からない体験だと思いますので是非楽しみにしていてく...続きを見る

13 ID: トピ主 2023/12/28

ご返信ありがとうございます。
お褒めの言葉、身に染みます。
やはりデッサンなどで培われる技術はリアル寄りの絵にひっぱられてしまうのですね…………それでも、絵の基礎になっていることを信じたいです。
これからも絵を描いていこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...