創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: BShrYlfH2024/01/05

Xで版権の感想と二次創作を呟いています。 推しは公式では不幸な...

Xで版権の感想と二次創作を呟いています。
推しは公式では不幸な運命を辿ります。私は幸せになってほしくて、解釈もイラストも前向きな妄想ばかりを呟いていました。
そんな中、同ジャンルの絵師さんから「あなたの解釈は間違っている」という苦言を頂きました。
その方は不幸な推しがお好きで、その薄幸の推しの絵には公式スタッフも反応していますし、解釈にも一定のファンがいます。私から見てもそれらは魅力的です。
それ以来、推しの幸福を願う私の感想や創作は推しを冒涜しているのではないかという疑問を感じるようになりました。
でも、不幸な推しに幸せになって欲しいと願うこともやめられません。
私は間違っているのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3PHdwb8p 2024/01/05

間違ってる!って全員に言われたらやめるのかな?

4 ID: トピ主 2024/01/05

私の解釈を否定している方が公式に支持されていること、不幸なありのままの推しを受け入れられない自分は不純なのではないかと思います。
幸福を願う私の気持ちもエゴでしかありませんし。
同時にそれでも推しの幸福を願う自分がいて、どちらが正しいのか分からなくなったのです。

3 ID: DHnw12Lc 2024/01/05

解釈に間違いとかなくない?
解釈違いの違いって、間違いじゃなくてあなたと私の考えの差ってことだと思ってたけど違うのかな。

公式や原作者が「これはこういう意図で書いてます、これ以外の考えは絶対あり得ないので認めません」って言ってるなら別だけど…。
「薄幸の推しの絵には公式スタッフも反応しています」=その解釈が正しいってこととは別に思わないかな。どっちも同じくらい好きな可能性だってあるじゃん。公式スタッフの中の人だって1人じゃないかもしれないし。
原作者じゃない人が他人の解釈に間違ってるって断言してる方が間違ってるというか、ヤバいやつだと思う。

5 ID: トピ主 2024/01/05

ヤバい…うーん、私も初めはちょっと思いました。
でも、いいね数も相手の方が多いですし、古参で、グッズで作られた祭壇の写真も頻繁に上げていらして、その方自体に対しておそらく昔からの熱烈なファンもいらっしゃるので、公式に忠実な方が、愛が深いのかなと…

11 ID: S4AVj3lk 2024/01/05

二次創作って全部嘘だよ。
どんな作品・解釈がどれだけ人気になろうが、多くの人から支持されようが、正しくはないよ。原作じゃないから。
万が一それが原作よりも人気になったとしても正しくはないよ。原作以外はの二次創作は全部間違いだよ。

「解釈」を「原作を読んでどう思ったか」だとすれば、読んだ人の数だけ正解があっていいし、それを「正しくない」っていう権利があるのは原作者だけでしょ。(原作者ですら100%読ませたいように読ませるのなんて無理だとおもうけど)

13 ID: トピ主 2024/01/05

>二次創作って全部嘘だよ。

そうですね。そうなんですよね…
その基本に立ち返り心を落ち着かせようと思います。

6 ID: Ij2BMGaJ 2024/01/05

自ジャンルはアニメスタッフが特定カプ(もちろん非公式カプ)に入れ込んでるの丸わかりでプチ炎上してたし、公式スタッフだから公式の見解だとは限らないですよ…とまずお伝えしたいです
それとは別に、自分以外の人と解釈が合わないとしても、それが冒涜だと感じるのはどうかと思います
冒涜云々を言い出したら、そもそも原作サイドがお出ししたもの以外のストーリーを勝手に作ったりあまつさえ他人に見せること自体が原作サイドへの冒涜にもなりかねないのでは?
誰かに「冒涜だ」と指さされることが怖いのなら、自分だけでひっそり楽しむのもいいと思います
一次創作でも二次創作でも、他人からの意見が気になって仕方ないメンタ...続きを見る

8 ID: トピ主 2024/01/05

>公式スタッフだから公式の見解だとは限らない
>原作サイドがお出ししたもの以外のストーリーを勝手に作ったりあまつさえ他人に見せること自体が原作サイドへの冒涜にもなりかねないのでは?

確かにそうですね。ちょっと気分が楽になりました。
とりあえずはメンタルが落ち着くまで感想や創作のうぷは控えようと思います。

10 ID: Q9qRJ0kI 2024/01/05

公式で不幸な運命を辿るならそれが公式だから
それありきで二次創作考えてる人の方が好きだけど
別にトピ主が間違いというわけでもないと思う

12 ID: トピ主 2024/01/05

>公式で不幸な運命を辿るならそれが公式だから
それありきで二次創作考えてる人の方が好きだけど

それは分かります。相手もすごく推しを大切に想ってらっしゃるのは伝わってくるんですよね…

>別にトピ主が間違いというわけでもないと思う
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと元気出ました。

14 ID: トピ主 2024/01/05

皆さん、貴重な時間を割いてのご助言ありがとうございました🙇
色々悩んでいましたが、気持ちを切り替えることが出来そうです。重ね重ね感謝いたします。

15 ID: GyrVmc8v 2024/01/05

最近、気に食わない人間のことを長々と書き連ねて「さあこいつのことを叩いてください!」ってトピが増えたよねー
そういうところが相手に否定されて嫌われてるんだろ

16 ID: kfEV6gPX 2024/01/05

嫌われ者さんご挨拶ですか?

18 ID: uxQy6Onm 2024/01/05

トピ主さんは何も間違っていません。二次創作に正解や不正解、勝ち負けや優劣はありません。
公平に皆原作のファンだということだけです。原作が好きだという気持ちがあればそれでいいです。

SNSが広まったせいで、人の評価が目に見えるようになりマウント合戦になりがちですが
相手をせずに自分の萌えを磨いていきましょう。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...