創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5jOhtgI92024/01/15

絵にいいねはくれるけど、感想やリポストしてくれない相互って嫌われ...

絵にいいねはくれるけど、感想やリポストしてくれない相互って嫌われますか?
クレムを見ていて不安になってきました

私はコミュ症で1回目は相手から話しかけてきてもらえないとこちらからリプできないタイプです
たとえ感想でなくても相手から好意的なリプを一度貰えれば安心してこちらからも話しかけられます
相手が一度でもリポストしてくれたことがあればこちらも安心してリポストしますが、語彙がないので感想を書けずにリポストのみのことも多いです

そのため現在アクティブな相互は50人くらいいますが実際にリプしたり感想を伝えてるのは15人くらいです
ただしいいねは基本的にするようにしています(あまりに好みでないものの場合は見なかったふりすることもありますが…)

私としては上記の通りなのですが、やはり他の方から見たら「相手を選んでる」と感じ悪く捉えられてしまうのでしょうか

後期参入のため同じく後期の方と交流する傾向にあり、初期からいる神絵師などとはフォローしたりしてなかったりで無言でいいねやリポストだけしています
また自分としては自分よりさらに後期参入の方を応援したい気持ちでつなタグにも反応することがあるのですが、自分が中堅絵師のため「神が反応くださった!」という反応をされることが度々あり、自分より上手でない方ばかりと繋がってると思われていないか不安です

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VSj17WP4 2024/01/15

そう思う人もいるしそう思わない人もいる
とにかく嫌われるのが怖いならやれることは全部やったほうがいいのでは?

3 ID: vNYEZXLB 2024/01/15

RPしたり感想送るのは特定の相互15人だけど、残りの人たちにもいいねは送ってるんだよね
その特定の人達と仲良いんだな、とか、その人たちの作品が特別好きなんだなくらいにしか自分は思わないかな
いいねすらなかったらちょっと残念な気持ちにはなるけども

後期参入云々は気にしなくていいと思うけどなあ
自分がフォローしなくても回ってくるような大手は私も敢えてフォローしなかったりするし、それで格下としか付き合ってないみたいな邪推する人は相当攻撃的だから離れてもらって正解…

4 ID: uMPkcXgT 2024/01/15

私はいいねしてくれるだけでも普通に好意的に見てるからあまり気にしなくていいです。こういうのは人によりけりなので良い方にだけ捉えておきましょう。
でも気になるならたまには一言だけでも感想言ってみては?ただ、言いたいなって思った作品だけにしておいた方が気疲れはしないと思います。

5 ID: n9BXIEYi 2024/01/15

思うか思われないからで言ったら人による
ただそういう行動はジャンル内にいる人相手なら何となくバレる
コミュ障なら無理しなくてもいいんだけど気になるなら一言感想つけてみてもいいんじゃないかな

6 ID: 1fN4kjGr 2024/01/15

リポストまで相手がしてくれなかったらできないってすごいな
そういう受け身な人よりか積極的に反応する人の方が印象はいい
そんなに人の目気にするならもう少し頑張れば

7 ID: b4N17hj6 2024/01/15

いいねしてくれるなら普通は好意的に見てくれると思う
フォローしてくるだけ来てきて無反応は多分嫌われる

8 ID: oMY4eb3E 2024/01/15

二次創作の互助会って調べてみて…

9 ID: HPEJVQ56 2024/01/16

いいねくれるならいいよ
いいねすらしねえ奴が嫌われてるってだけだから

10 ID: QZBd3klN 5ヶ月前

いいねだけで十分でしょ
自分もよほど刺さらないと感想はない

11 ID: OB9FaZPh 5ヶ月前

いいねもRPも個人の自由だから無くても気にならないし、なんでしてくれないの!とも思わないよ
ただ、いいねよくしてくれる人はよくしてくれるな〜って認知するくらい

12 ID: Yagt5s2e 5ヶ月前

反応については好きにすればいいと思うが結局嫌われるのは嫌われたくないとか言って自分からは何もしない、できない人なんだよね
まあ嫌われないまでも好かれないよ

13 ID: eOKVlPBj 5ヶ月前

同意。反応云々の前に自分から話しかけてくれない人なんだなと思って終わり。
>相手から話しかけてきてもらえないとこちらからリプできない
>たとえ感想でなくても相手から好意的なリプを一度貰えれば安心してこちらからも

ここ読むとめちゃくちゃ受け身だしテイカー気質だなとも思える。
ずば抜けた神なら持て余すほど感想も反応も来るだろうけど、そうじゃないなら自分から動かない限り交流は深まらないし、嫌われる云々の前に存在感薄れていくだけ。
それでも「嫌われたくない」を最優先したいなら今のままでいいと思うよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。 トピ主は既婚子持ち、妊活中で2人目の妊娠が判明しま...

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...