創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5jOhtgI92024/01/15

絵にいいねはくれるけど、感想やリポストしてくれない相互って嫌われ...

絵にいいねはくれるけど、感想やリポストしてくれない相互って嫌われますか?
クレムを見ていて不安になってきました

私はコミュ症で1回目は相手から話しかけてきてもらえないとこちらからリプできないタイプです
たとえ感想でなくても相手から好意的なリプを一度貰えれば安心してこちらからも話しかけられます
相手が一度でもリポストしてくれたことがあればこちらも安心してリポストしますが、語彙がないので感想を書けずにリポストのみのことも多いです

そのため現在アクティブな相互は50人くらいいますが実際にリプしたり感想を伝えてるのは15人くらいです
ただしいいねは基本的にするようにしています(あまりに好みでないものの場合は見なかったふりすることもありますが…)

私としては上記の通りなのですが、やはり他の方から見たら「相手を選んでる」と感じ悪く捉えられてしまうのでしょうか

後期参入のため同じく後期の方と交流する傾向にあり、初期からいる神絵師などとはフォローしたりしてなかったりで無言でいいねやリポストだけしています
また自分としては自分よりさらに後期参入の方を応援したい気持ちでつなタグにも反応することがあるのですが、自分が中堅絵師のため「神が反応くださった!」という反応をされることが度々あり、自分より上手でない方ばかりと繋がってると思われていないか不安です

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VSj17WP4 2024/01/15

そう思う人もいるしそう思わない人もいる
とにかく嫌われるのが怖いならやれることは全部やったほうがいいのでは?

3 ID: vNYEZXLB 2024/01/15

RPしたり感想送るのは特定の相互15人だけど、残りの人たちにもいいねは送ってるんだよね
その特定の人達と仲良いんだな、とか、その人たちの作品が特別好きなんだなくらいにしか自分は思わないかな
いいねすらなかったらちょっと残念な気持ちにはなるけども

後期参入云々は気にしなくていいと思うけどなあ
自分がフォローしなくても回ってくるような大手は私も敢えてフォローしなかったりするし、それで格下としか付き合ってないみたいな邪推する人は相当攻撃的だから離れてもらって正解…

4 ID: uMPkcXgT 2024/01/15

私はいいねしてくれるだけでも普通に好意的に見てるからあまり気にしなくていいです。こういうのは人によりけりなので良い方にだけ捉えておきましょう。
でも気になるならたまには一言だけでも感想言ってみては?ただ、言いたいなって思った作品だけにしておいた方が気疲れはしないと思います。

5 ID: n9BXIEYi 2024/01/15

思うか思われないからで言ったら人による
ただそういう行動はジャンル内にいる人相手なら何となくバレる
コミュ障なら無理しなくてもいいんだけど気になるなら一言感想つけてみてもいいんじゃないかな

6 ID: 1fN4kjGr 2024/01/15

リポストまで相手がしてくれなかったらできないってすごいな
そういう受け身な人よりか積極的に反応する人の方が印象はいい
そんなに人の目気にするならもう少し頑張れば

7 ID: b4N17hj6 2024/01/15

いいねしてくれるなら普通は好意的に見てくれると思う
フォローしてくるだけ来てきて無反応は多分嫌われる

8 ID: oMY4eb3E 2024/01/15

二次創作の互助会って調べてみて…

9 ID: HPEJVQ56 2024/01/16

いいねくれるならいいよ
いいねすらしねえ奴が嫌われてるってだけだから

10 ID: QZBd3klN 約1ヶ月前

いいねだけで十分でしょ
自分もよほど刺さらないと感想はない

11 ID: OB9FaZPh 約1ヶ月前

いいねもRPも個人の自由だから無くても気にならないし、なんでしてくれないの!とも思わないよ
ただ、いいねよくしてくれる人はよくしてくれるな〜って認知するくらい

12 ID: Yagt5s2e 約1ヶ月前

反応については好きにすればいいと思うが結局嫌われるのは嫌われたくないとか言って自分からは何もしない、できない人なんだよね
まあ嫌われないまでも好かれないよ

13 ID: eOKVlPBj 約1ヶ月前

同意。反応云々の前に自分から話しかけてくれない人なんだなと思って終わり。
>相手から話しかけてきてもらえないとこちらからリプできない
>たとえ感想でなくても相手から好意的なリプを一度貰えれば安心してこちらからも

ここ読むとめちゃくちゃ受け身だしテイカー気質だなとも思える。
ずば抜けた神なら持て余すほど感想も反応も来るだろうけど、そうじゃないなら自分から動かない限り交流は深まらないし、嫌われる云々の前に存在感薄れていくだけ。
それでも「嫌われたくない」を最優先したいなら今のままでいいと思うよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

有償依頼くれた人がAI生成絵つかっててオーイ!になりました フェイクふくみまくりなので多少破綻してる流れにな...

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...