Xの壁打ち以外で黙々と絵を上げられそうなサービス、何かありますで...
Xの壁打ち以外で黙々と絵を上げられそうなサービス、何かありますでしょうか。
しばらく同人から離れていて、最近久しぶりに落書きをしたら楽しくてまた少しずつでも続けていきたいと思いました。心機一転したいのでしばらく誰も見ていない(自分に興味がない)環境に身を置きたいのですが、ツイッターだと表示回数をなんとなく気にしてしまうので…
何かあれば教えていただけますと幸いです。
みんなのコメント
自分もくるっぷ思い出してた
数字出ないし、思いついたテキストとかも置いとけるし、ふらっと見かけるのも自分は結構好き
これ
サーチに登録しなければ誰も見に来ないよ
私ん家みたいにサーチに登録しても誰も来ないサイトもあるし気楽だよ
くるっぷ私もおすすめ
タグをつけなければ誰からも見られないし公開非公開も選べる(見てほしいならタグをつける)
いいね数も非表示にできる
ユーザーが少ないので数字が伸びなくても「まあ人いないしな」で片付けられるので心穏やか
8さんと同じ理由でくるっぷおすすめ
数字に惑わされる事なくでも誰かは見てくれている様な
絶妙な空気感がとても良い
あと検索避けもしっかりしてるので伏字しなくても大丈夫なのも安心かつ楽ちんなのと創作に特化してるのも高ポイント
貴方は存在してていいんだよという優しさを感じる
マストドンやミスキー
投稿するときにパブリックTLに載せないという選択肢があるし検索エンジン避けも出来て全文検索がないからひっそりやれるよ
最初鍵垢にしてて途中から開けてもいいし
鯖によるけどワンクッションおいたら成人向けも投稿できる
翡翠もひっそりできるけどあそこはオープン垢だと全文検索あるからな。人いないけど
ぽいぴく、くるっぷ。くるっぷはみなさま言われてる通りで快適。見て欲しくなったら、あとからでもタグ付け可能。
ぽいぴくは時々スタンプ押されてるけど、誰からかわからないから気楽。たまにスタンプ芸してくれる人もいて楽しい。匿名メッセージ受けるようにすることもできる。
ぽいぴくとくるっぷいいよね!
反応は非ログインでも見られるぽいぴくの方がもらいやすいかも。人もたぶんこっちが多い
萌え語りもしたいなら長文投稿ができるくるっぷかな。
あとくるっぷは通知数を非表示にできるので通知欄を開けなければ反応があったかどうかすら
知らないまま過ごせる
健全オンリーでセンシティブなイラスト漫画や呟きしないならタイッツーもいいよね
あそこは一般向けで非オタ多い感じするけどファンアートみたいなやつならいいと思う
くるっぷユーザーだけど運営がやる気ないのは事実だと思う
でもこれ以上の拡張性を望まずに細々と壁打ちする分にはそれくらいでいいと思えるならこの上ないサービスだよ
もしかしてタイツの影響があるのでしょうか?
対抗してるってワケじゃないけど、なんとなく界隈が「第二のアカウント」として圧倒的にタイツを使っている
本来ならくるっぷの方が同人オタクと相性が良さそうなのに
とりあえず人に見られなくて手軽なのはX鍵垢、pixiv限定公開だと思う
X以外でと書かれているけど鍵にしてもNGかな
久しぶりということなのでもし公開したくなったら鍵開けたり公開レベル変えればいいから切り替えも簡単だし人の多いSNSやサービスが良いかもなと
フォレストページ+
基本設定のキーワードとアピールを設定しなければサイト内検索に表示されないので、気休めの検索避けをONにすれば手軽に引きこもれますよ
皆さんたくさんありがとうございます!!まとめてのお返事失礼いたします。
知らなかったり使ったことのないサービスを特徴含めていろいろと教えていただけてとても嬉しいです。それぞれいろんな利点がありますね。個人サイトやブログも昔やってたのですが、たしかに楽しかった…
Xを鍵にしてというのも考えたのですが、自分で表示回数を回してしまったり、いろんなポストが流れてくるのがなんとなく気になってしまい、ほかにも場所はないかなと今回相談した次第でした。でも手軽なんですよね…!
特にくるっぷはどんなサービスかもわからなかったので、早速登録してみようと思います!ほかにも教えていただいたところを覗いたり試して...続きを見る
締めたとこごめん。
くるっぷおすすめしてる人が多いけど、年末からいろいろゴタついてるので個人的にはおすすめしない。
もし利用するならくるっぷ内公式アカウントをフォローして、定期的にくるっぷ内のくるっぷタグと5の本スレをチェックして情報収集につとめたほうがいいと思う。
今年に入ってユーザーの指摘で検索避け貫通してるのが判明したんだけど、運営は全体通知もできるはずのお知らせを何故かフォローしているユーザーしか見られない公式アカウントのみで発表。多分、何も知らないが故に非公開などの対策がとれず、検索に引っかかりっぱなしの人もいるんじゃないかと思う。
アカウントを消されるようなので月末まで...続きを見る
コメントをする