TourBoxを使っている・使ったことのある方にお聞きしたいので...
TourBoxを使っている・使ったことのある方にお聞きしたいのですが使い心地はどうでしょうか?
左手デバイスはテンキーやCintiq Proの付属品(ExpressKey Remote)を使ったことがあるのですが登録できるボタンの数が足りず使いにくかったのでツアーボックスを検討しています
ひとつ気になったのは本体が大きいから女性の手だと見ながらじゃないと操作しにくいと言っている方がいた気がします
実際どうなんでしょうか
自分の手のサイズはおそらく女性としては平均的です
今は液タブの左側にキーボードを置いて使っており、絵を描く際は特に問題ないのですが文字うちのときにキーボードを正面に移動させるのが面倒でやはり左手デバイスが欲しいなと…
ネオとエリートどちらの方がいいかも迷っているのでその点も使った感想ありましたら教えてください
よろしくお願いします
みんなのコメント
買ってはいないけど何度か触ったことがあります 高い方です
自分は指が短く、普段から小さめ軽めの機器を集めて使っているので、左手デバイスだけでこのサイズというのは少々大きく感じました
機能性はほどよい感じで、アマチュアイラスト描きクリスタ使いですが満足度高かったです
ただ漫画ガッツリ描くとか、操作をたくさんしたいときはボタン数が少ないと感じるかもしれません
総合的に考えて、私の場合はもう少し安価でボタン数の多いものを選びたいと思いました
漫画家兼イラストレーターです
エリート持ってて大きさは問題ないけど結局ボタン足りないし位置的に押しにくいキーがあって使ってない
誰かのレビューにも書いてたけどスポイトするときのAltの仕様も変だから塗りにも向いてないよ
G13やタルタロスV2みたいなゲーミング左手デバイスの方が安いし使いやすいしそっちのほうを勧める
年末年始セールで購入しました!
同人で漫画描いていますが、いまのところ買ってよかったと思います!
クリスタのタブメイトだと電池いれるため、少し重いので、置き型のツアーボックスを購入しました。
ネオの方を購入しましたが、コードとかは液タブの裏に隠しますし、移動とかしないので不便ではないです。
(そちらのほうが、安い理由もありましたが)
確かにどのボタンだっけ?となるときもありますので、最低限の機能しか設定していません。
ボタンのミスもよく起こすので、私は少し立体のあるシールなどを貼って対応しています。
十字ボタンのところを「戻す」やペンにしているため、ボタンミスがあり少しストレ...続きを見る
専業イラストレーターでツアーボックス使ってます、有線のやつ
身長150くらいで手の大きさもいたって普通ですが、見ながら操作したことはないです
有線(ネオ?)なのはパソコン周り配線だらけなので、まとめて裏側通してることと、ツアーボックス自体はあまり動かすものではないので気にならないです
まぁでもBluetoothの方が便利だとは思います
一応ツアーボックスに挫折したイラストレーター仲間の話も書いておきます
絶望的に機械音痴でキー設定ができなかった
手がテーブルに固定なのが受け付けなかった
って言ってましたが、普通は大丈夫だと思います
最初は登録のキー配置を覚えるのが大...続きを見る
追記
漫画家さんがボタン足りないって言ってるコメ今見たんですけどそうなんだ…!ペンの種類結構使うのかな
クリスタ側の登録いじったり、ペンの種類連打で一つのボタンに3種類登録してるのと、同時押しの分も登録できるのでペンだけでも十字キー4つ×3連打×3(同時押し)で30以上登録できてるよ
レイヤーを新規作成、クリッピングしてフォルダにまとめるとかもオートアクション活用して登録してるけどまだ余力ある
漫画描かないのでわからないんですけど、イラストレーターするなら十分な気がします
商業作家です。ネオ使ってます。
iPadを使っていた頃の癖が抜けず、よく画面を回転させたり拡大縮小を繰り返したりするので他のショートカットキーだと物足りないと感じ購入しました。
今はないと作業が捗らないレベルです。
ボタンの組み合わせ次第ではかなりの量のショートカットキーが作れるのでとても便利です。
ボタンの押し心地もいい感じでした。
最初は自分でした設定が覚えられず、設定画面を見ながら絵を描いていました。3日くらいで慣れます。
「やり直し」を設定していたボタンが使いすぎた為か壊れてしまったのですが、メールを送ったらすぐに新品を送ってくださいました。そう言うサポート面でもとても...続きを見る
ツアーボックスライトつかってます(ネオやエリートは使ったことないです)
手のひらの長さ約10cmの私の手だと余裕でガシッと掴めるくらいの大きさです。
ボタン数はネオやエリートに比べると少なく、特にサイドボタンが無いのが特徴(?)ですが、同時押しやダブルクリックを含めるとショートカットを結構多めに登録できるので、今のところ不便はあまりないです。
私自身はショートカットを20個ほど登録していますが、あまり多くても覚えられないのでこれくらいで十分だと思っています。調べてみるとマクロ?を使うともっと登録数を増やせるらしいですが……
価格も他のふたつと比べて抑えられていますので、ツアーボックス入...続きを見る
コメントをする
