創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sJNT7QoU2021/04/25

支部でタグ無しで投稿される方、どんな時にタグ無しで投稿しています...

支部でタグ無しで投稿される方、どんな時にタグ無しで投稿していますか?

絵描きです。
今回訳合って投稿する二次創作のイラスト(一部短い漫画含む)をジャンル名やキャラ名、CP名などつけずにタグ無しで投稿しようかと思っています。(「漫画」とか「イラスト」とか無難なタグ1個だけという状態)

特定を避けるため、何故?という質問に詳しく答えられないのですが、簡単に言えば該当するタグを見つけられなかったからです。
自分の投稿しようとしているものは腐向けでもないし、夢でもないし、擬人化でもないし、性転換でもないし…かといって見る人を多少選ぶ内容なのでジャンル名やキャラ名のタグをつけるのははばかられるかなぁ…。と、個人的に感じています。分かりにくくてすみません。

幸いにもそのジャンルの作品をかれこれ5作品ほど投稿したおかげでフォロワーは3桁前半いるので、恐らくタグ無しでも新着欄から多少は見てもらえるとは思います。高評価は望めないけど、変に棲み分けしてない!って怒られるよりはいいかなと思っています。

皆さんはどんな作品を投稿する時にタグ無しで投稿していますか?
私のフォロワーさんの中には、とあるジャンルのファンからかなり嫌われているヒロイン(作中はそんなことなくごく普通の女の子)を扱ったCP作品を投稿している方がタグ無しで投稿していました。
そのためアンチが多い作品を投稿する方がタグ無しで投稿するのかな?と、勝手に思っています。

如何せんタグ無しなので他のジャンルの事例など検索するのも難しいので、ぜひ絵描きさん(字書きさんも可)でタグ無しで投稿したことがある方は事例を教えてください。

もしかしたら私がこれから投稿しようとしているものと合致する人がいるかもしれませんので、参考にさせてください。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 57fJ982k 2021/04/26

ネタの尖り方に関わらず、ジャンルの腐向けタグを最初の数日だけ付けさせてもらって(2-3日くらい)、その後はタグ消してロックするようにしてます。

理由は一定数見てもらえたら同志の方がツイートしてくださるので(私自身はそのジャンルの垢を持ってないので自分で呟かないし、Twitterとpixivは繋げてないのでフォロワーさんにも刺さらないため)、
そういう広がり方のほうが見てもらうにはタグより効率がいいからです。
元々自分が壁打ち気味で、カプやキャラのタグで検索して作品を読むことがないため(気に入った作品を書かれた方のブクマを読む)、ジャンルで認知された絵描きさんや字書きさんの公開ブクマに...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/27

内容に関わらずタグ無しで投稿している事例を教えて頂きありがとうございました。
閲覧に繋げるための方法としてそのようなやり方があるとは今まで知らなかったのでとても興味深い内容でした。
人気の絵描きさんや字書きさんの公開ブクマ効果についても教えて頂きありがとうございました。自分がプレミアム機能使ったことがないので解析したことがないのですが、やはり人気のある方々にブクマしてもらえるとそれだけで見てもらいやすくなるのですね。
今回自分の場合どうなるのかは正直予想がつかないので、投稿するのが楽しみです。(内容が特殊なのであまりブクマは伸びないとは思いますが…)
コメントありがとうございました。

ID: OQi1Uklm 2021/04/28

タグ無し、よくします。普段は漫画を描いているのですがイラストだけ、もしくは1枚絵だけの時などはタグを外しています。単純に多くの人に見てほしい時だけタグをつけてあとは外してる状態です。好きな方は見てくださると思いますしあまり深く考えずご自身のさじ加減で付けたり外したりして全然いいと思いますよ!

ID: トピ主 2021/04/29

漫画はつけるけどイラストはつけない!面白いですね!
イラストの時の完成度が分からないので想像ですが、例えばラフ画とか練習画とかはタグをつけないとか、クオリティにも関係したりするのでしょうか?それなら何となく気持ちわかる気がします。
深く考えずにタグ無ししていいよって後押ししてくださりありがとうございます!
内容が分かるように注意書きをしっかり記載した上でタグ無し投稿してみたいと思います!
コメントありがとうございました。

ID: SoDMKG9y 2021/04/29

私はクオリティに関わらずストーリーが無いもの、枚数の少ないログなど全てタグ無しにしてます。とりあえず漫画以外は…と言う感じです!私個人の考えになってしまうのですがログや一枚絵はお好きな方だけ見てくれればいいかな、と思っていて、とりあえず漫画だけは色んな人に見てもらいたいな、と思っているので…(^^)

ID: トピ主 2021/05/01

お返事ありがとうございます!
他の方へもコメントしましたが、設定などにタグをつけないのと同じでストーリー性があるかないかで判断基準を持たれている方が一定数いるようですね!
とても参考になりますし納得です!

ID: nlFce2bt 2021/04/29

支部メインの腐二次の字書きですが、タグなしでアップしたものが一つだけありました。
自カプの自分の中の設定集みたいな感じのもので、ちゃんとした小説でもないのにタグ汚すのもなぁ(もともと書き手が少なく、同じ人が並びがちです)と思いまして…。
タグのみならず、キャプションにもカプ名は書きませんでした。
腐向けというタグだけ付けました。

あまり参考にならなかったらすみません…。

ID: トピ主 2021/04/29

同じパターンを一次創作で見たことあります!
本編はちゃんとオリジナルとか内容が分かるタグをつけているのですが、実際にその方の作品欄を見たら世界観とかキャラ設定とか小話みたいなものをまとめたものがタグ無しで並んでいたのを思い出しました!
確かに何となく「ストーリーとして成り立ってないもの」が検索欄に並ばせていると抵抗感ありますよね。気持ち分かります。

nlFce2btさんのコメント見て思いましたが、棲み分け云々よりも単純に「ジャンル名タグとか使って検索欄に並んでいたら申し訳ないなぁ」という気持ちが自身の中にあったな。と、改めて思いました。
とても参考になりました!コメントありがとうご...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌について教えてください。 来年の4月ごろに初めてサークル参加予定の絵描きです。そのイベントで80P〜(予定...

美月夢華坊|東京出張LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに誘惑的」――そんな女の子...

未成年が成人向けアンソロに参加していたのってどうしようもなくないですか? その未成年者のツイートスクショ見た...

ぶっちゃけた話、もしも他カプ推しが自カプの作品を書いていたらどう思いますか? ソシャゲ界隈のBLカプ字書きで...

Xのツイート検索について。 Xのアカウントによって、同じワードを入れてパブサしても検索結果が全く違うことに最...

普通じゃ味わえない極上の癒し、東京・大阪で体験中💕 まずは無料で相談してから体験可能 匿名・安全、✨Telegr...

実は外送上門サービスを試すことができます 📌グーグルで「瑞希の迷情殿」を検索してください 匿名案内窓口 →...

時制について みなさまは創作をするときに時制をどの程度気にしていますか? 出版された小説を読んでいたら、読みや...

嫌悪感なく丁度良い匙加減で笑って貰える下ネタ漫画を描いてみたい。アドバイス下さい。 芸人で言えばど〇ろっくさ...

黒髪と金髪の2人のキャラの場合、攻め受けでキャラを想像すると、どのようなCP、性別、見た目、性格になりましたか? ...