初めての本が予想以上に出なかったとか、今思うとかなり下手だったな...
初めての本が予想以上に出なかったとか、今思うとかなり下手だったなとか、義理買いもあるのか買ってくれたのはFFが多かったと思うけど感想はほぼ来なかったな、という思い出をお持ちの方、それからどうですか……?
昨年初めて同人誌を出し、春に二冊目の本を出す予定なのですが、一冊目が今見るとすごく拙く見えます。これを買ってくれた人はがっかりしたかなと思うと、二冊目はもっと出ないのではと少し怖いです。FFも購入報告はあったけど感想とか来なかったし……。
初めての本はご祝儀買い?もあったかもですし、やはり二冊目はがくっと落ち込むものでしょうか?
自分がやりたくてやっていることとは理解しているつもりですが、出す必要ないのではとか、義理買いさせるの申し訳ないとか、ネガティブな感情が出てきます。
あと、そういう流れで二冊目落ち込んだけどその後三冊目、四冊目と活動していくうちに上達して持ち直したとか、最初の本の売り上げを超えたとかいう希望のある話はあったりしませんか……?
みんなのコメント
初めて描いた漫画だったから1冊目はかなり拙くて、同じような不安ありました。
今は6、7冊目くらいまで出して、1冊目に比べるとさすがに目に見えて画面が変わってます。
2冊目以降に頒布数ががくっと落ちるということはありがたいことになく、2、3冊目が同じくらいの売れ行きでそのあとは少しずつですが伸びています。
わずかながら交流したり、表紙とかも工夫するようにしたからかもですが…
最初の本は当時絡んでいた人が多かったのでそこそこ出ました。
もちろん残部も出てるけど思ったより手に取って貰えたというか8割誰かわかる感じでしたね。
でも活動を続けたらその本も完売して再販までかけました(いうても全50冊程度)
その後も本を出し続けて流石に絵も上達してきました。
10冊目頃には80冊とか完売できるようになりましたが壁打ちシフトしてたので、義理買いは1割程度かなぁ。
次々に出していって上達してればついで買いで既刊も手に取って貰えるようになります。
今は安く刷れるオンデマがあるのでこまめに再販かけて、絵の勉強力を入れていけば手に取って貰える数も変わってくると思います。
...続きを見る
字書きです。
書き始めて3ヶ月目に出した本は自分用のつもりで10部作って完売しました。
その後合同誌を2冊作り、どちらも約100部刷って完売(これは相手の実力だと思いますが…)、数ヶ月前に発行した個人誌は150部ほどで完売してます。ここ2年ぐらいの出来事です。
人気ジャンルの人気カプであり、みんなから好まれる話がどんなものかもはっきりしているジャンルなので、それに合った話を書けば割と出る印象です。
私も初めて出した本は今はもう読み返せません。字下げ等の小説ルールはガン無視してるし、やっぱり経験値が無さすぎた頃だったので全体的に拙さが滲み出ている…。買って頂いた方から回収したいほどです…...続きを見る
絵描きです。
最初は10部も売れなかったし、背景もデッサンも狂って本当に黒歴史になっていたが、
その後、絵の勉強をして漫画の描き方や色塗り、どうしたら売れる話になるかを考えて
色んなジャンルにハマりながら1年に1~2冊程度書いて、6冊目くらいで初めて800冊くらい売れたから
やっぱり、描いていればいずれは上達していくと思う。
漫画なんてほとんど絵描いているものだし、それを30P前後も描くから上達していく。
ただ描くのではなくて、どこをどうしたらいいのかと考えながらやればもっと上達していくと思う。
ただ、同じジャンルで1冊目がそこそこなら、2冊目は少し減ると思う。
1冊目購入は様...続きを見る
絵描きドピコ
最初は確かにビギナーズラック的なあれで買ってくれる人は多いと思うんだけど、
それに甘んじて2,3冊目はとにかく出せば本!!!って気力で色々突貫でやったら
3冊目はまったく売れなかったし、漫画読んだけど下手すぎって毒マロもきた
それがスゲー腹たって構図の練習、色塗りのやり方、絵の勉強をしたら一年後、
初めて刷った時の倍の部数が、イベント開始1時間で完売するくらい成長したよ。
何冊も出せば成長するっていうのはもちろんあるけど、本を出すたびに漫画の勉強したり挑戦したりすると
劇的に画力が変わるなって感じたよ
がっかりする意見も
過去ですが同じジャンルで30〜60pの本を6冊出したピコ漫画描き
初めの売り上げ20冊から変わらずずっと20冊で推移した
たぶん描くだけで上達するタイプは描いた後に読み返して反省して次に活かしていると思う
私はジャンルへの情熱だけで萌えを吐き出すように描きまくってたけど練習とかは全然していなかった
描き終わると恥ずかしくなって読み返せないし
何も考えずに手を動かすだけだと手の抜きかたの方が上達するんじゃないかな
絵描きです
一冊目がシリーズ物の一巻ということもあってどの本よりも数が出ていました
以降の本は一冊目の7割くらいの部数で一年半くらいで何冊か出し、あとは少なくなっていく一方かなと思っていたのですが
この間出した本(シリーズ物では無い)が一冊目以上に手に取ってもらえて、公式からの燃料もあったので全て自身の実力とは言えませんが嬉しくなりました
画力や構成力は一冊目より上がったなと感じますが情熱は一冊目が一番強いので今見ても頑張って描いたなと思えます
コメントをする