何故漫画業界は青年誌・少年誌より少女漫画や女性向けの稿料が低いの...
何故漫画業界は青年誌・少年誌より少女漫画や女性向けの稿料が低いのでしょうか?
今までは描き込み量の違いから来るものだと思っていましたが、最近は男性向けでもラブコメやギャグ系は背景がほぼ描かれていなくて時々3D抽出しただけの簡単な背景が差し込んであるだけだったりするものが多いです(具体例でいえば以前アニメがバズっていたコスプレを題材にしたラブコメ漫画などアシスタント使ってないレベルで描き込みあっさり)
そもそも女性向けも背景あっさりな場合が多い分トーンなどの仕上げや衣装周りの描き込みはかなり凝っているものがほとんどで作画コスト全体で見ればそれなりに手がかかっているだろうし、描き込みの差を理由とするのは妥当でない気がしてきました。
他に何か事情があるのでしょうか。
みんなのコメント
雑誌の売上の問題では?
少年漫画誌の売上推移
https://toukeidata.com/entame/4dai_syonensi_busuu.html
少女・女性向け漫画誌の売上数
http://www.garbagenews.net/archives/2183119.html
これだけ見ても売り上げ規模が全然違うし。
こないだツイでバズってた件なら、そのリプ欄とか引用で山ほど理由とか実例書かれてなかったっけ
売上の違いとか言われてるけど、部数出てないマイナー青年誌と売れてる少女漫画でも少女漫画の稿料のが低いとか
編集さんに男性は家族を養わないとならないから高くしてますって言われて、うちは私(女)が養ってるんですけどね~って言ってる人とかいたような。流し読みだからうろ覚えだけど
コメントをする