創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NyqjU3Ms2024/02/15

初めて同人誌、漫画を作ろうかと思っています ネタはいくつかあり...

初めて同人誌、漫画を作ろうかと思っています
ネタはいくつかありますが、路線で迷っているので質問させてください

フェイクあり

①定番の少女漫画のような話
風邪を引いて、看病する、される
付き合う、付き合った推しカプの話 エロなし

②あほエロ本
オメガバ等の軽い設定はありとする

③全く推しカプの元設定とかけ離れたパロ本
マフィアパロ、メイド、主人パロ…など

④推しカプの公式設定準拠の暗い話、重たい話
もし、病気になったら~みたいなif 死ネタ含む

自分的にはなんでも描きたい人間なのでやる気はありますが、初めて出すなら無難なものの方が良いのか…逆に誰も描いたことのない突拍子のないものの方がいいのか…

好きなもの描くのは大前提ですが、全部好きなので迷っています
描ききれるかはひとまず置いといて、皆さんならどうなさいますか?
人それぞれなのは重々承知として、同人誌で買ってまで欲しいと思う作品傾向とかありますでしょうか? 

個人的には③④の購買意欲が高いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ro8BHM56 2024/02/15

全部プロットを書いてみて一番良さそう(掛けそう)なのを選ぶ
選ばなかったのも次に使えばいいし

5 ID: トピ主 2024/02/15

確かにプロット作らないと話にならないので、作ってから考えるとしぼれそうかもですね
ありがとうございます!

3 ID: 69fkGIzi 2024/02/15

参考にならないと思うけど一応自分の場合を書くと、
申し込んだイベントが半年先だったのと描きたい本が3つあったので全部描いて新刊3つの状態でイベント参加しました

3つとも買ってくれた人もいたし、ヘキに刺さったのだろう本だけ買ってくれた方もいました
初参加だし当然島中だったけど新刊3冊あるって結構注目してもらえて次のイベントでかなりリピーター来ました
今も島中ですが同じ並びのサークルの中で断トツ人が来てくれるので複数出す=覚えてもらえる&優先して午前中に来てくれるのでメリット大きいです

なので一番「描ききれる自信がある」ものを1冊描いて、余裕があれば複数新刊を引っ提げて初参加おす...続きを見る

6 ID: トピ主 2024/02/15

強いですね、、、!確かに性癖本と、とりあえず安全策の本どちらも出せれば心にも余裕できるかもです

4 ID: xLNDr8Aq 2024/02/15

自分も初めて同人誌描こうとしたとき三本くらいアイデアあって最初に描いたのは定番エロなしほのぼのにしたよ
普段の作風に合わせた結果だけど、初めてをそれにしてよかったと思う
漫画描いた経験が少ないなら特にオーソドックスな内容の方が話まとめやすくて描きやすいんじゃないかな
フェイクとはいえすでに一番あらすじが固まってるように見えるし

7 ID: トピ主 2024/02/15

短い話8ページほどなら、①、②、③で一様描いたことはあるのと、4種類とも全部脳内にプロットはある感じなのでクオリティはさておき、まとめられそうではありますね…ただ、③と④はページ数が嵩むので初参加でそれだと買う人がハードル高そうです

最初は①で買いやすい?であろうものを作るのが無難なのかも ありがとうございます!!

8 ID: aBs85Fw4 2024/02/15

初めての同人誌で③みたいな公式設定ガン無視のパロものだと「キャラだけ借りたいだけなのかな?」って感じがするかも…。
まずは公式エピソード準拠のほうが印象は良い。(個人的な好みではありますが)
公式準拠の話を書き尽くした頃にパロもの出すのは違和感無い。

10 ID: トピ主 2024/02/15

そうですよね…自分もそれが心配で、、、
SNSでは、ほぼ全部描いてて好き勝手してます
ジャンルが長寿アイドルものなので、パロに寛容ではありますね

9 ID: 7JnzNiRx 2024/02/15

上でも言われてるけど、初手パロだとあーパロの人かーって認識にはなっちゃうかも。死ネタとかも人を選ぶから同様かな…
自分だったら①だなーとは思う
③とか④が性癖!!って感じならそっちでもいいと思う。

11 ID: トピ主 2024/02/15

パロの人って思われるのは、その通りなので大丈夫なんですけども、パロ好きってそんなにウケ悪いんでしょうか?! 一作目から人選ぶ作品作っちゃうと、二作目で王道出しても見てもらえないもんなのかな…王道も普通に好きですけど、周りとさほど違い出せないからつまらないかな…って思いまして…

回答ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?