1 ID: ePDkxYQR2024/03/04
小説を読む方に質問です。 苦手だな、無理だなっていう表現や文章...
小説を読む方に質問です。
苦手だな、無理だなっていう表現や文章、セリフの書き方はありますか?
トピ主は「〇〇なのあれ?」(声に出したら?がつくのは「なの」のはず)と「し、しょうがないだろ」(「し」ではなく「しょ」では?)の2つです。違和感ありすぎて読んでる時は気が逸れます。興味本位ですが気になるのでよかったら。
2ページ目(2ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
99 ID: vPmzwRTb
2024/03/08
「〜すると」って書くところを「〜すれば」って書いてあるのが苦手。
例:「ふと彼を見れば頬が赤くなっていた」「目を閉じればそれを合図に唇を塞がれた」
二次創作を読むようになってからこの書き方を目にするようになったんですが、何だか違和感があって読みにくいです。
101 ID: xkaRlH2W
2024/03/08
分かる!!
なんだろうね、「〜すれば」も間違った使い方されてないのに、どうしてだか使われてるの見た瞬間萎えちゃう
2ページ目(2ページ中)
コメントをする