創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: hSovzeiW2021/05/02

pixiv、人ぜんっぜん居なくなってませんか!!!?? 1...

pixiv、人ぜんっぜん居なくなってませんか!!!??

1年ほどのブランクを経て再燃し、前と同じジャンル、カプで漫画を投稿しています。アカウントもそのままです。
すると大して多くないブクマ数でもランキングに入るようになってびっくりしました。
もちろんトップ10に入るほどのランクではないですが、以前ならランキングなんて無関係だったのでびっくりです。
これはpixivからROM層が去っていったのか、それともランキングに入る抽出条件が変わったのか、はたまた私の思い過ごしか…ちなみにジャンル自体は下火になりつつあります。
同じように感じた方、いらっしゃいませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Fblmi9EV 2021/05/02

みんなTwitterに移行しましたよ。

ID: uGy3BI7T 2021/05/02

普段はTwitterで、ログや新刊サンプルのために見に行くくらいです
なのでリアルタイムでの作品はTwitterで見てます

Twitterに疲れた人がpixivだけで活動してたりもするし、回覧者もいると思いますが

ID: mwiorVS3 2021/05/02

自分は何かにハマったらとりあえずpixiv検索する派ですけど、他の人はTwitterの方を先に検索するもんなんですかね
ブクマ貰える人は貰えるのであまりpixivの人が減った実感はないですが確かにTwitterに人が流れ込んだ分くらいは減ってるかもしれませんね
活動のしやすさでいえばTwitterの方が敷居が低いと感じますし

ID: pjnV9kAl 2021/05/02

そ、そうなんですか〜〜?!!(上の返信を見てビックリ)
なんか今までずっと「pixivでブクマついてもTwitterで評価されない」って人を見て、いや基本作品をみるのはピクシブなんだからそっちで評価されてればそれでええやんけと思ってたんですが、移行してるって前提があるからすごくションボリしてたんですねみんな……。わかってなかった……。
私個人はpixivで見るのがめちゃ楽なのでpixivで見ちゃうんですが、じゃあ見逃してる絵とか小説いっぱいあるんだろうな〜。

ID: TQjHmA9y 2021/05/02

私はpixivの方が好きです。
なんとなーくですが、pixivからTwitterに移行→Twitterに疲れた人たちがpixivへ戻るとなって、一度減ったのがまた戻っていってるのでは?と思ってます。
ちなみに絵描きですがpixivの方が見てもらえます。

ID: 3TWNziCy 2021/05/02

同じく絵描きだけどpixivの方が見て貰える
人減ったのは寂しいけど
一時期酷かった荒らしは減った感じはする

ID: I97v80xp 2021/05/02

ハマってすぐはpixivを漁りますが、日付の古い作品が多く更新されてもTwitterログかイベント告知なので普段はTwitter見てます。
ジャンルによってはまだまだpixiv利用者が多いところもあるかもしれませんが、自ジャンルは数年前で更新止まってるアカウントが多いです。

ID: 3TWNziCy 2021/05/02

男性向けか海外人気もあるジャンル、オリジナルで人気ある人は万単位でブクマついてるから
人まだいる方だと思ってた
確かにTwitterの何十万いいねとかに比べると少ないかも
交流しなくても毎日評価増えるからpixivの方が楽でええんやけどな
Twitter声でかくて創作者攻撃する厄介多いからやりたくねえんだわ

ID: Y0aP5hxR 2021/05/02

わかります!減ってますね!いるにはいるけど使ってないのかも…。やっぱりTwitterに流れてて、推しCP変わったらサクッとpixivにログとして纏めて、新しくTwitterアカウント設ける人が多く見かけます!

ID: 3CpP6rgD 2021/05/02

ソシャゲやオタク一般人共に人気のある漫画になると、どうしてもTwitterの方が伸びますし(おそらくpixivのアカウントを持っていないファンも多い)
pixivだと感想や考察が読めないというのも大きいのではないでしょうか。

ID: VOc016nM 2021/05/03

ポイピクやモーメントなどTwitterでもメディア欄を遡らずに投稿できる方法が増えたからじゃないかと思います。
あと、最近のオタクはTwitterが手軽でpixivにある程度壁を感じているのかなと思います。

わたしのジャンルは二次創作をする人も見る人も少ないジャンルなので余計にTwitterメインです。
交流できるし、pixivにあげるほどでもないしという感じで。
あと、一般ファンに毛が生えた程度の絵を描くオタクというタイプだったりとそもそもpixivを知らない人もいます。

わたしもTwitterで一つ一つを見るよりはpixivでまとまって見たいタイプです。頻繁に投稿されるラ...続きを見る

ID: hf0NyubO 2021/05/03

減ってるかもしれないですね。
ルーキーランキングなら直ぐにランクインできると思いますが、ずっと同じアカウントでやっている身としては一日で千ブクマはいかないとランクインできませんが、ジャンルによるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

皆さんのおすすめ有償CLIPPY素材を教えてください。 今月期限切れのCLIPPYが20000ほど余っていること...

同人字書きから商業に行く人って少ないですか? 絵描き・漫画描きから商業イラストレーターや漫画家になる例は多数見ま...

片思い系悲恋書きたいのですがくっそ下手くそなのでどなたかアドバイスください! 当方字書きです。 甘いのは得...

父水がキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去に...

ハマれる界隈がない時のお休み期間はみなさん何していますか? 私はすごく飽きやすい性格をしていて、2次創作をしてい...

先日相互さんとお互いが好きな共通作品の展に行きお茶をしたのですが、その中で自分がとても嫌だなと感じる事をされたり嘘...

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...