創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DhgvnkjA2024/03/10

「愛憎」って結局は憎しみが勝つのでしょうか? 愛が憎しみに変わ...

「愛憎」って結局は憎しみが勝つのでしょうか?
愛が憎しみに変わるのはよく聞きますが、逆に憎しみが愛に変わることもあるのでしょうか?

教えて!cremu先生!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cX7SgW05 2024/03/10

ケンカップルは憎しみが愛にかわってるパターンみるけど

6 ID: トピ主 2024/03/10

それ漫画やアニメや二次創作でよく見ますね!
現実でもあるんでしょうか?

3 ID: JQcz4bZd 2024/03/10

推しのこと最初は本気で嫌いだったから愛に変わることもあるよ

7 ID: トピ主 2024/03/10

推しと呼べるほど愛せるようになったの凄いですね!
嫌いだったのに何がきっかけで好きになったのか気になりました

4 ID: 1eSgbq0M 2024/03/10

個人的な考えです。
相互で愛憎を向け合ってる2人って、そこに執着や独占欲が混じってくることによって、「素直に愛を向けることはできないが、憎み切ることもできず、他の人にこの関係性に干渉して欲しくない」というような2人きりの閉じた感情に繋がっていくイメージがある。
単純にどちらとも言い切れない感情だからこそ愛憎と呼ぶんじゃないかな…

別件として、憎しみが、相互理解などによって愛に変わることはあると思います。

8 ID: トピ主 2024/03/10

>相互で愛憎を向け合ってる2人って、そこに執着や独占欲が混じってくることによって、「素直に愛を向けることはできないが、憎み切ることもできず、他の人にこの関係性に干渉して欲しくない」というような2人きりの閉じた感情に繋がっていくイメージがある。

ここまでいくとロマンティック?運命?みたいなものを感じますね!
片方が片方に愛憎向けてる関係をイメージしてたんですが相互で向け合う関係もたしかにありそうな……
あと相互理解で愛に変わるのは素直にいいなっておもいました。

5 ID: NBfcAi68 2024/03/10

憎しみの種類にもよるよね
強い感情は親しい相手ほど発生しやすいけど、通り魔加害者みたいなまったく無関係の相手にいきなり発生する場合もある。それが愛に変わるのは少ないだろうけど、ストックホルム症候群的な、いっそ愛したほうが楽になるみたいな無意識の動機で、愛と思い込むことはあるかも?
赦しもアガペー的な意味では愛かもね

9 ID: トピ主 2024/03/10

ストックホルム症候群とか
吊り橋効果とか
特殊な状況下ではそれが理由で愛が芽生えることもありそうですね!

10 ID: トピ主 2024/03/11

コメントありがとうです!
いろんな憎→愛があると知りましたので締めます。

そういやなんかの記事で無関心だった人を好きになるより嫌いだった人を好きになる確率の方が高いって見た気もします

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラスト制作は、創作活動の中でも特に多くの喜びと同時に、特有の困難を内包する行為である。描くこと自体は創作者にとっ...

お絵描き系Vtuberを見かける事が増えて思ったのですが、最近絵がプロレベルで声も声優級に可愛くてトークが出来て歌...

成人向けイラストを描くと画力が上がるとよく聞きますが、字書きでも同じ現象が起こると思いますか?

同人誌の18禁の線引きについて伺いたいです。 近々ラッキースケベ本を出そうと考えています。 女性の乳首や性器描...

最近広まっているSNS活動の価値観について 最近は某有名イラストレーターの発信をきっかけに、若い創作者の間で...

身に覚えのないメッセージ あなたの漫画は全部私のツイートをパクってますよね?謝罪して取り下げないなら法的措置を取り...

何か新しいものにハマる時の感覚やこれもしかしてハマるかも…って前兆の状態を教えて欲しいです!感覚を言語化してもらい...

オンリーワンカプ、ジャンルで創作している人のためのトピ ❋このトピはオンリーワンカプ(界隈で一人しか創作して...

ジャンルの飽きについて 好きなコンテンツを推すのが段々辛くなってきました 理由としては、人がいないから感想を投...

書いている作品がたまたま原作に似てしまった時のモチベーションについて ソシャゲ界隈で創作している字書きです。...