二次創作で作家さん自身のファンになったことってありますか? あ...
みんなのコメント
絵と漫画が上手いのに性格が良くて自分に優しくしてくれて容姿が抜群に良い。ファンになるしか無い。ジャンル変わってもずっと追って本を買ってるどの作品も面白くて素敵
キッズだったときに見た方の二次創作で性癖を歪められて(キッズなのにそういうのを見てたのはごめん)個人サイト全盛期だったから他ジャンルの作品もwiki見ながら漁ったら全部好きでその人のファンになった
絵描きと字書きそれぞれ1人ずつ
でもこちらの性癖を歪めるくらい尖ってた作風の人たちだったから両方とも晒されて消えちゃった…
字書きの方で二人いる
作風が素敵だし言動も素敵だし、やることなすこと「素敵」としか言いようがない
この方々の影響で字書き始めたけど嫉妬すら湧かない
字書きさんにいる
彼女の寄稿した同人誌は今でも大切に持ってる
流れるような筆致、これしかないと思わせる表現力、淡々とした文体からも匂い立つ瑞々しい感情、編み出す文章が到底真似できるものじゃなく天性のセンスで大好きだった
残念ながら10年以上更新がなくて移動したのか筆を折ったのかもさっぱりわからないのが寂しい
支部に残してある作品は今でも読み返してる
サクカの絵で知って、友達に買ってきてもらった推しカプ本が神すぎて他にどんな活動されてるか支部行ったらXリンク無くその後更新もなく…作風が絵本みたいで本当に良くて…名前検索しても見つからないし…
あとXで神絵うまの人いて好きだったけどその人も消息不明。多分プロだと思うけど一向に見つからない
見つからない人ばっかり好きになってしまい悲しい
イベント行ったらすごい可愛くて対応も良くてファンになった
あとから聞いたけど元ご当地アイドルだったらしい
温泉だからお顔は知らないけれど、ツイートが優しい感じの絵描きさんお二人については、絵のみならずご本人も特に好き。
(「特に」と付けたのは、ファンまでいかないけど普通に好きな作家さんもそこそこいるから)
絵もツイートもはちゃめちゃに好みでしばらく推してた絵師さんがいます
後々成人漫画でデビューされたので買って応援してました
最も理想とする画風の絵描きさんと自分の通ってきたジャンルと推しが大体被ってて、追っかけみたいなことはしてないけど密かに盲信してる
字書きにいる
セリフの言い回しやテンポとか語彙が好き
最初は特段意識して追ってたわけでもなかったけど、偶然別ジャンルでこの文章ってもしかしてあの人……?と気付くことを何度か繰り返してから意識して追うようになった
示し合わせた訳でも無いのに移動先ジャンルもカプも被るから勝手に運命感じてた
イベントで買いに行ったらわざわざ立ち上がって対応してくれて、背が高くて顔もすごく綺麗で可愛らしかった。
謙虚に対応してくださったんだけどにこにこ笑顔で対応も良くて、思わず好きー!ってなってしまった(笑)
絵柄と作風のファンだったけど、現地で会ったら絵柄そのままの美女で対応も優しくて好きになってしまった
昔大好きだった同人作家さんは今でも憧れの人。
二次創作の小説を書く人だったんだけど、文体が瀟洒かつ知的で作品は最早読むお洒落って感じだった。
たまに更新される写真付きの日記もセンスと美意識にあふれてて、自分も彼女に影響されてネイルと香水が趣味になった。
あの時彼女の作品に出会ってなければきっとお洒落や美容に目覚めることはなかったし、文章に対する美意識も持てなかったと思う。
当時は日記にしろ小説にしろ、とにかく彼女の書く文章に心酔してた。文章に惚れるってこういうことなんだなとしみじみ感じる。
絵柄と作風が唯一無二で 描いてるご自身は謙虚で常識的な作家さんのファン
知らないジャンルの二次漫画でも必ず買う
絵と漫画がうますぎるから原作知らなくてもじゅうぶん楽しめる
コマを眺めてるだけで楽しい
ちなみにプロではない。商業はやってないみたい
コメントをする