創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pvmd9bx22024/04/21

単行本や再録同人誌の感想で「おまけページ」を中心に褒めるのは失礼...

単行本や再録同人誌の感想で「おまけページ」を中心に褒めるのは失礼なこと?
わたしは連載漫画やweb掲載イラストを本にした時に生まれる空きページ(空白スペース)に描かれているおまけが好きです。

それらは本を入手しないと見ることができないため、感想を書くときはおまけページに言及することが多いです。本編は既に見たことがあるため、気付けばそこよりも「新情報」として出たおまけの感想ばかりハイテンションで書いています。

しかし知人から「あくまでおまけはおまけであってメインではないのだから、そこにばかり触れるのは本編に中身がないと言っているようで失礼」と言われました。

おまけページを中心に感想を書くのはやめた方がいいと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fbjZ8yg5 2024/04/21

その感想を読まないとなんとも言えませんね…
失礼と言われるレベルならやっぱり失礼なんじゃないですか?
知人も感想を読んでないかもですが

3 ID: トピ主 2024/04/21

知人はわたしの感想を読んでいません。
日常会話で「好きな方の本が出たので買っておまけページに関する感想ばっか書いちゃいました〜」って言ったら目の色を変えてトピ文を言われた流れです。
感想の中身としては、おまけの感想9:本編の感想1くらいの比率で書いています。

4 ID: uacoCDVR 2024/04/21

おまけメインで感想もらえるとそれはそれで嬉しいよ
本編の感想は他の人からもらえるし、…と思ったけど、本編の感想が一切来ないでおまけの感想ばかり集まったらちょっとアレエ?!ってなるかもね笑
でもそれは感想送ってくださる側の人からは読めないことだし、受け取り方は人によるだろうってのは前提で、自分はその人の「好き」をストレートに伝えてくれたらそれだけで普通に嬉しい

10 ID: トピ主 2024/04/21

たしかに本編の感想が0だったら貰う側は心配になりますよね。
おまけはその本固有のものなので、その本の感想を書くときはそこにばかり目がいってしまいがちですが気を付けます。
「好き」をストレートに伝えるのが大事なんですね。

5 ID: rxmn5BlM 2024/04/21

書き手だけどおまけも本編の一種だから全然気にならないし嬉しいよ

11 ID: トピ主 2024/04/21

「おまけも本編の一種」という言葉に強く頷きました。
そうなんですよね。
本編よりおまけが好きとかではなく、本編と同じくらいおまけが好きだから、本でおまけを見た時は本編の更新を見た時と同じ気持ちになってテンション上がっちゃうんですよね。

6 ID: WxqK4Vdr 2024/04/21

おまけばかりで本編についてゼロだと、作者さんがたまたま落ちこんでる時
だったりと悪いタイミングと重なった場合に、こっそり悲しまれる可能性はあるけど
ちゃんと本編に触れてるんなら、ただ単におまけがものすごく刺さった人でしょ

13 ID: トピ主 2024/04/21

感想を書くときは本編にもちょっとは触れてるのでゼロではないですね。
おまけページって読み飛ばす人も多いみたいなんですが、わたしはおまけを楽しみに本を買ってる部分があるので他の人よりおまけが好きなのかもしれません。

7 ID: SuV4NWec 2024/04/21

再録+αの本を何度も出してますが
新作部分やおまけ漫画への感想もとても嬉しいですよ
全体に触れた感想も少しだけあればもっと嬉しいけど

15 ID: トピ主 2024/04/21

それならよかったです。
今のところおまけの感想9:本編の感想1くらいの比率なのでもっと本編に触れる割合を増やすといいですかね。

8 ID: 54dKMLVo 2024/04/21

いいんじゃない。自由だし
おまけ部分と本編の両方感想貰えた方がより嬉しいってだけかと

16 ID: トピ主 2024/04/21

両方あるといいのですね。
本編部分の感想を増やそうとするとどうしても文字数が多くなってしまうので、結果的におまけにばかり言及してるような感想になってしまいます。

9 ID: qF8YZJ5w 2024/04/21

WEB公開時にすでに本編の感想もらってる方からなら、おまけのところもしっかり読んでくれて嬉しい〜!ってなるけど、
そうじゃないからちょっとは本編にもふれてほしいかな。

17 ID: トピ主 2024/04/21

公開時に本編の感想を書いていれば、本が出た時はおまけページの感想だけでも充分って感じですかね。

12 ID: 7Kz8W4ol 2024/04/21

おまけの感想の前に「初見時から大好きな作品ばかりなので本として手に入って本当に嬉しいです!今回のおまけも〜……(以下感想)」とか一言添えてから感想に入るのはどう?
個人的にはそこまで気にしなくてもと思うけど、どうせ感想送るなら喜んで欲しい
それでトピ主友みたいにそう思う人がいる可能性があるなら一言くらい添えてもいいかなと思う

19 ID: トピ主 2024/04/21

そんな感じの言葉はいつも添えてますね。
失礼と言ってきた知人はわたしの感想を見てないので知らなかったんだと思います。

14 ID: POajiLEG 2024/04/21

おまけにも触れていいけど、本編にも一文だけでも触れて欲しいと思う派
アニメ本編全く見てなくて、OPとED、CMだけ見てるような感じだね…

20 ID: トピ主 2024/04/21

もちろん本編も見た上で書いてますよ。
本の感想を書こうとするとおまけページにフォーカスした内容になるだけです。
おまけも本編の一部だと思っていますがトピを見ると少数派っぽいですね。

18 ID: FbSERBdg 2024/04/21

本編とおまけを6:4くらいで頂けると嬉しい。

21 ID: トピ主 2024/04/21

おまけページの感想はたくさん書きたくなるので、その比率で書くと全体の文字数が激増してしまうのです。
そのため、削りに削って本編:おまけで1:9になっています。

22 ID: 1JEWxqKU 2024/04/21

めんどくせえ
感想なんか何書いてもいいだろ
このトピにいるような本編について書けとかめんどいこと言ってくるやつには絶対感想送らんわ

23 ID: 8qxyKfVc 2024/04/21

お前みたいなクソメスのご意見()なんか誰も聞いてないから感想なんか書かなくていいよ
どうせお前の感想なんか他人をイラつかせるだけの感想もどきだろうから
わかったら一生すっこんでろクソメスが

25 ID: 1JEWxqKU 2024/04/21

感想もどきって何?w
どんな感想でも感想は感想だろうがw
いただいた感想にケチつける奴が多すぎるから感想なんか送らんわって話

26 ID: トピ主 2024/04/21

はいそこまで〜。
ケンカはやめてくださ〜い。

感想は自由というご意見も分かるのですが、一応このトピは「おまけページにばかり言及するのはやめた方がいいのか」をお聞きしたくて立てました。

24 ID: 8qxyKfVc 2024/04/21

トピ主はどうしてもおまけ「だけ」書きたいようだから、無理して本編の感想書かなくていいよ
その結果トピ主が相手に嫌われてもそれは自己責任だから

27 ID: トピ主 2024/04/21

おまけの感想だけを書きたいとは思ってません。
説明不足で申し訳ないです。
ただ、おまけも本編の一部だと思っているので、本が出た後は新たに出た燃料(おまけ)について書きたくなるのですが、これは相手に嫌われるほど変なことなんでしょうか?

28 ID: iwponKqs 2024/04/21

自分も書き手だから複雑だけど、再録ならそういう感想が来ても仕方ないなと思う
本編は本編出した時にもう感想送られてるわけで、同じ作品で本出して、もう一度感想送らないと失礼!は少し主張として横暴だと感じる

まあもし本編アップした時になにも来てないなら、おまけしか面白くなかったのかな…と少しだけ寂しい気持ちにはなるかもしれないけど、でもそれって読み手に強制することではないと思うし、それで嫌うのは筋違いだと思う。悲しむのは自由だけどね。
「本編もとっても面白かったのですが、特におまけの〜」とかつけてくれたら配慮してくれてありがとうと思う。

回答としては、おまけだけの感想も「失礼」だとは...続きを見る

31 ID: 7Q3YjCAL 2024/04/22

失礼じゃなくてよかったです。
できるだけ書き手に配慮する枕詞は入れるようにしてます。
本編公開時にその感想も送ってるなら尚よしって感じですかね〜。

29 ID: TthVeR6K 2024/04/21

おまけページって落書きとかキャラ設定載ってるページだよね
失礼以前にそんな書くことあるか?
あれで感想書けって言われても1行で終わりそう

32 ID: 7Q3YjCAL 2024/04/22

ID変わってましたがトピ主です。
そのページです。
深読み大好きオタクや設定好きな人は逆に書くことしかないです。

30 ID: SRKQpOkX 2024/04/21

「人による」案件では?
お友達は自分がそういう感想をもらったら不愉快に感じるタイプだからトピ主を咎めた
トピ主が感想を送った相手がどう思うかまでは他人には分からない

33 ID: 7Q3YjCAL 2024/04/22

人によってまちまちな部分はありそうですよね。

34 ID: 7Q3YjCAL 2024/04/22

コメントありがとうございました。
とりあえず本編にも触れていればおまけページ中心の感想でも失礼にならないというコメントが多かったので今後もそれでいきます。おまけページ万歳。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...

絵描きが活動するためのトピ《002》 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽...

【真】絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りな...

絵描きが活動するためのトピ【本物】 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽り...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

古参の方は二次創作で新規にネタパクされるって発想ありますか?クレムでとあるコメントを見かけて気にな...

超巨大ジャンルでマイナーカプでもないのにろくな謝礼も出さず絵描きに表紙を描かせる字書きって珍獣レベルでたまにしか見...