創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Nyexpok72024/04/24

最近同人活動を始めた新参者です。 イベントに参加する時、相互さ...

最近同人活動を始めた新参者です。
イベントに参加する時、相互さんの頒布物って購入しますか?漫画はページ数が少なく頒布価格も手が出しやすいのですが、小説は数百ページあり頒布価格も2,000円などを超える印象です。相互さんは字書きさんが多く、全て買うと結構な出費です。ご挨拶するのに頒布物を買わないのも…と思ってしまい…。それに加え、結構苦手なシチュエーションを書く方も居ます(繋がった時あまり分からなかった)。あとコップ、缶、靴下、などのグッズも結構扱いに困惑しています。
皆さんはどうされていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ioLuHjE6 2024/04/24

義理買いってやつね。
スタンスは人によると思うけど、私は自分が欲しいやつしか買わないです。
差し入れと挨拶で済ませることも多いよ

3 ID: Irmu9kdU 2024/04/24

欲しい本とグッズだけ買う
仲の良い人は好みの絵描きか字書きだから問題ないし、そんなに関わりない人なら態々挨拶しなくても良いんじゃない
義理買いは読まず使わずで終わるから止めた方が良いよ

6 ID: トピ主 2024/04/24

普段から関わりがあり、同じCPなのでスペースもすぐ近くて…仲はいいけど、作風があまり得意ではなく(作風が分からずフォロバしてしまった)って感じです。ご挨拶と差し入れ、とかだけでも良いんでしょうか?

8 ID: Irmu9kdU 2024/04/24

得意じゃない作風だけど仲が良いパターンなのか
個人的には挨拶と差し入れだけでも全然良しだと
その人の作品の中に苦手じゃない作品があるなら、それについて一言感想とか添えとけば印象は悪くないと思うよ

ただ、相手がなんかこう、買わないことにぐちぐち言うタイプそうなら買うのも手かな
でもそういう関係ってだいたい長続きしないし、おすすめはできないよ

9 ID: Irmu9kdU 2024/04/24

あ、感想はトピ主が申し訳ないって思って気になるなら添えるくらいの感覚ね
無理して書く必要はないし、挨拶と差し入れだけでも全然OK

4 ID: zwn038vo 2024/04/24

全部買う必要はないよ
トピ主が「漫画は読む、小説は読まない」スタンスなら漫画だけでいいし、野口1枚出す方がおつりもなくて相手にもありがたい
普通の人は「全部買えよ!!」なんて思ってないから、欲しい分だけ買えばいいよ

5 ID: Et2OJ4pi 2024/04/24

最初から欲しいと思ったものだけ買う方がそういう人だと認識されるし、義理買いしないと続かないような相手は後々もっと面倒なことになる可能性がある
仲良くしていく交際費、必要経費と思えば喜んで出せる相手なら義理買いもアリかもしれない

7 ID: diXlKjwC 2024/04/24

自分の本が分厚いせいで2300円ということもあるし、内容も万人受けではないので相互でも数名しか買っていかれないです。いうて、500円だとしても好みでなければ相互の本は買ってない。差し入れだけはしますね

10 ID: RUNO6b0D 2024/04/24

ただの相互なら買わないけど通話とかしててかなり仲がよかったらもう必要経費と割り切って買うかな
そういうことでギクシャクしたくないので
グッズは買わずに新刊だけ買ってます

11 ID: hKryVMZ6 2024/04/24

義理で買わない方がいいよ
1回買うと一生面倒見なきゃ行けない気持ちになった

自分で全部頒布したいから代行頼んでるってことにしてる

12 ID: UcDCJnAa 2024/04/24

欲しいもの、読めるものしか買わないです。
相互さんでめちゃくちゃ褒め称えて
下さった方いらしたけど
該当の本は買わずそれより値段低い方買われた方
いらっしゃいました😂

13 ID: oMJ5UmL8 2024/04/24

仲良くなってるなら買わないと険悪になるかもね。ジャンルの雰囲気によるけど、お友達同士の買い合いがさかんなジャンルは間違いなくめんどくさいから深く関わらない方がいい。

14 ID: QbyMaoqk 2024/04/28

グッズは買わないけど自分の本を買ってくれた人に挨拶に行く時とかは義理買いで買っちゃうかな…逆に自分の買わなかった人はめちゃくちゃ欲しかったり好きな人じゃなければ義理買いもしない

16 ID: ROmGc7bB 2024/04/28

自分が欲しいもの以外は買わない
普段からかかわりある人でも同様だし、イベント当日に話すことがあっても頒布物の話は極力しないけど「コメ主さんの本買いました」的なこと言われたら「ありがとうございます~私は通販で買わせてもらってるので読むの楽しみにしてます!」って適当言う

17 ID: ROmGc7bB 2024/04/28

これ色んなジャンルでやってるけどトラブルになったことないから手段のひとつとして検討してみて
感想求められたら「〇〇さんの小説読むときは時間に余裕があるときに読むって決めてて!まだ読めてないんです>

20 ID: c0tJdiag 2024/04/28

テキトーな嘘つくとバレる事あるから、通販で買わせてもらってるはマジでオススメしない。
過去に通販の在庫1回も動いてないのに、似たこと言う相互沢山いて、在庫1回も動いてないこと言ってやろうかと悩んでた人のトピ立ってたよ。
こいつ適当言ってんなーってバレる時はバレる。

21 ID: 8guq2kM3 2024/04/28

これ、あえて相手の本を買ったかどうかは言及せず、「ありがとうございます〜」で終わりじゃ駄目なのかな
別に「私のも買ってくれました?」ってこっちから聞いたわけでもないのに、それ言われるとなんか言い訳っぽくて、わざわざ言わなきゃいいのになと毎回思ってるわ

22 ID: XVKshnB3 9ヶ月前

17のセリフよく言われる長編字書きなので「あー、みんな読みたくもない厚い本義理買いさせてごめんな…無理しないでいいのに…」って本気で落ち込んでる

私は相互でも作風がかなり苦手な人や、作風は平気&好きだけど新刊複数のうち一冊が地雷ネタ(例えばにょたとか)だとそっちは買わないとか、ある程度自分で線引いている

23 ID: UuvSxwQK 9ヶ月前

義理買いする必要はないけど、買うものないなら差し入れ挨拶は控えてほしいな。凄くまったりとしたジャンルだとか、ジャンル外のごく親しい友人とかなら別だけど、あくまで頒布の場と思ってるので、交流に来てサークル前塞がれても困る。
通りがかりにご挨拶、とかならあるかもしれないけど、わざわざお金かけて差し入れ用意して本に出すお金はありませんって結構失礼だと思うし……。
繰り返すけど、ごく親しい仲だとか、特殊性癖の本で買えない人が多いだろうなって場合なら話は変わるよ。こういうタイプの人もいるよってことで。

24 ID: iXrqkDbs 9ヶ月前

同じく義理買いは必要ないと思う。
気まずいと感じるなら、差し入れは開場前に一律済ませるとかどうだろう。
規約上は開場前の頒布は禁止だったから、それを建前にして。

25 ID: 4yYdPKnI 9ヶ月前

本は買うけど、グッズはどれだけ仲良くてもちょっと欲しいなと思っても絶対に買わないと決めている。グッズに手を出すとキリがないので。

26 ID: vJPe2kZa 9ヶ月前

長いジャンルだと義理買いはしないし、お互いに「会いたかった〜話したかったんです〜。え、読むんですか?××さんの趣味と違いません?無理してません?」ってスタンスの人しかお付き合いは残ってないですね。なので買わなくても気にされないし、私も気にしません。普通にオフで会って食事や飲みにも行くような仲です。
新しいジャンルだと初回だけは義理買いすることがあります…だいたい後悔するのでそれ以降やめますけど…
前に買わないのに挨拶だけ行くのは失礼かなと思って行かなかったら、それ以来私のこと無視するようになった相互さんはいたので義理買いはしなくても相互さんに小さなものは差し入れるようにしてます。

27 ID: kgc6yRoa 9ヶ月前

オンだとわりと万人受けする明るい全年齢ばっか上げてるんだけど、オフは自分の性癖に素直になりたいと思って女体化とか無理矢理とかの地雷原ブック出してる。ので、相互さんが買ってくれたとき本当は無理させてるんじゃないかと思ってすごい心苦しいんだよね…。

自分は本買わなくてもいいから差し入れ持って挨拶きてくれたら嬉しいし自分からもしに行く。相互さんの本は欲しいものしか買ってない。

28 ID: SMz9qeNU 9ヶ月前

欲しい本は勿論買いに行くけど、要らない本売ってるところは行かないし買いたくない
向こうから挨拶に来たらこっちのスペースで差し入れは渡すかも
サークルが隣になってしまったとかでさらに向こうから本の売買の話題出されるみたいな
どうしてもこの戦法を使えない場合は先に自分の本を無償で渡す
向こうの本が高いなら「交換じゃあ釣り合わないですから!」と言って辞退し
だいたい同じ値段なら交換
追加でお金払って不要なもの手にしたくないからこうしてるかな

29 ID: PuYbKArq 9ヶ月前

買わないよ~欲しいのだけ数冊買い子さんに頼んで終わり。というか人の本沢山買って読む暇がない。通販とか次の原稿とか次イベ準備とかやること山積みだからいつも沢山買った!っていう他サークルさんってどうやって読んでるんだろうって思ってる。物理的に不可能な量買ってる人いない?不思議でしょうがない

30 ID: NRlUTtAv 9ヶ月前

買わないな〜
買うものない場合は差し入れもしない
自スペースに来てくれたら渡す
いつも買ってるけど今回のネタは無理!ってこともあるし

31 ID: 2KwlnWyi 9ヶ月前

そもそも作品が欲しいと思える人しかフォローしないけど、そうじゃない人って結構多いんだね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《246》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

創作者のフォロワー数ってどれくらいから「すごい」って言われるんでしょうか? 二次創作と一次創作で感覚も違うと思う...

私は最近界隈に来た絵師さんの行動に戸惑っていて、仲良くするのをためらっています。 具体的には以下の点が気になって...

感想が欲しい理由を教えてください。 商業なら読者の反応は大事だし描き続けないといけないから評価やモチベが必要なの...

DMの切り時について質問です。 お互いサークル参加していたイベント後に本の感想のDMを送り、そこからカプ萌え...

最近読んだ超面白い一次/二次作品について、特定できない程度にぼかして熱く語る様子を眺めさせてください。 冒頭...

マイナーカプの葛藤について、みなさんどうしているのか訊いてみたいです。 ・1冊でも多く推しカプの本をこの世に...

原稿時間の作り方 一人暮らしや主婦、子育て中の方、どうやって時間を節約して原稿時間を捻出していますが? 効...

イベ時に持って行ってよかったグッズを教えてください! 6月の赤ぶーイベで初サークル参加です。 サークル参加...

スパコミお疲れ様でした。私は初めてのサークル参加で新刊を数冊出しました。字書きです。当日は思った以上にスペースに人...