創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UByni40t2024/04/29

交流が苦手なので今のところほぼ壁打ち状態で投稿しているのですが、...

交流が苦手なので今のところほぼ壁打ち状態で投稿しているのですが、「相互さんの絵を自分の絵柄で描く」みたいなタグを使って交流してる人たちを見てると楽しそうだったので交流を始めてみようかなと考えました。
ですが互助会みたいな義理いいねRTばかりというのは嫌で、作品が本当にいいなと思った相手としか繋がりを持ちたくないのですが厳しいでしょうか?
もともと鍵垢で交流に関してはうまくつかめていないのでいろいろ教えていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zDcbnkjd 2024/04/29

今現状壁打ちなら可能なのでは?
本当に自分が好きでフォローして相互になった人のだけ描けばよいだけだし
ただ、自分自身がそれなりに上手くて描く相手を厳選出来るくらいの立場でないと難しいとは思う
更に、厳選して相互になった人がそういうタグに乗ってくれるタイプの人かどうかもあるね
全然来なくても泣かないこと

3 ID: v9PCsIKq 2024/04/29

相手は自分の思う通りには動かない。期待しない。を念頭に交流をしてみるのはありだと思います。ただ、そういうタグをやりたがるのは互助会する交流厨が多いので交流が苦手だと段々疲れてしまいそうですね。とりあえず気になった人をフォローしてみては?何事も動かなきゃ始まらないので

4 ID: hCDgERqA 2024/04/29

タグって基本的に互助会の遊びだからトピ主の理想とは会わないよ
結局は義理いいねや互助会の付き合いに収束して行くよ

5 ID: Bo5FcJXa 2024/04/29

4に同意
互助会は嫌って言うけど個人の捉え方の問題で、気づいたときには…ってなると思う

6 ID: 3cyeV0Yj 2024/04/30

企画もののタグつける以上は少なからず反応はあると思うから避けようがない
プロフに互助会お断りを匂わす文言を書いておくしか無くないか
後々あの時面白そうだからって参加したのが間違いだったと反省していますとかいってまた悩み相談投稿することになりそう

7 ID: GCHS3yhw 2024/04/30

正直厳しいと思う
好きな絵を描く人と相互になったとしてもトピ主のタグ付き投稿に反応するなんて確証どこにもないし
諦めて交流用の別垢作ってそっちで体験してみる方がいいと思うよ、トピ主みたいなタイプは本垢でやると絶対挫折しそう

8 ID: QiU0DedY 2024/04/30

相互さんの、フォロワーさんのと付いてるタグは馴れ合いタグだよ。互助が嫌で好きな作品厳選したい人には向いてない。
タグ参加せずそこそこ交流してる人と繋がって仲良くなったら二人で出来る企画たてたほうがいいよ。

9 ID: OdA7WMw5 2024/04/30

交流苦手なら大人しく見とけに限る
その企画やってみたいがために相互つくったとて、一度交流しはじめたらそこで終わらんのがSNSだ
トピ主の都合よく事が進むとは限らないし、後々苦しくなってまたここにトピ立てにくるはめになりそう
もしくは相手方が「企画のためだけに相互になったっぽいフォロワーがいます。企画終わった後、絵にも日常のツイにもまったく反応してくれなくなりました。ミュブロしてもいいですか?」ってトピ立てにくる未来さえ見える

10 ID: 3APNIQoc 2024/04/30

相互さんの〜系タグなんていかにも互助会タグじゃん…
義理いいねRPがそこまで嫌なら、相互じゃなくてもROMのフォロワー相手でもできる企画にしたほうがいい
リクエストきたキャラ描く、リプきた一言で描く…みたいな
あとは厳選交流で個別に企画を持ちかけるか

11 ID: GDRS2V5H 2024/04/30

もう言われてるけど、交流苦手で壁打ち運用してる人はネットでのタグ交流に向いてない
タグ交流で広く人を集めるっていうのはいろんな人が寄ってくるしヤバい人も寄り付きやすい。
公式が好きというよりは自分の解釈が好きな人や自分が評価してもらえることだけ目的の人も来る
自分の思い通りにならないと大人しめの人を攻撃して追い出すような人も来る。
深く考えずにタグ交流始めたら声のデカイ人に乗っ取られて、お触り禁止な人たちしか残らなくなった界隈もあるから
よく考えたほうがいいと思う。実際は壁打ち運用の人ほどそれを恐れて表で交流匂わせたりしない印象がある。

12 ID: トピ主 2024/04/30

トピ主です。ID変わってたらすみません。
色んな意見ありがとうございます。相互さん系のタグって互助会ばっかなんですね…
タグを使うのはあんまり良くないみたいなのでひとまずは好きな人をフォローしていくだけにします。
参考になりました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部の閲覧数って、R-18作品のページを未ログインで開いた場合でもカウントされますか? 全年齢作品ならそのまま読...

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...