創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: P4gIn6Dm2024/04/29

心が折れそうな時に励みになる言葉や創作論はありますか? 筆を折...

心が折れそうな時に励みになる言葉や創作論はありますか?
筆を折りたい気持ちが溢れそうなので、そっと支えにしている言葉を伺いたいです。
どこかで聞いた言葉で構いません。また微かな希望を抱けるようになったきっかけでも構いません。
よろしくお願いします。

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9HCAngvG 2024/04/29

「時間が解決してくれる」ですかね。
筆折ってもいいよ、描きたくなったときにいつでも戻れるよ。
人生ってそんなもん。

3 ID: eQVJzo3g 2024/04/29

まあええわ、どっかの誰かに刺さるやろって川柳?を昔Twitterで見てからずっと覚えてる
自分にとっては結構気が楽になる言葉だった

4 ID: sjD6T39p 2024/04/29

自分も3コメさんと同じやつよく思い出してる!
あとは、人と比べてへこみがちだからこのへんの言葉に励まされてる
・競うな 持ち味をイカせッッ
・多数に追随すれば必ず自分を見失う。孤独を恐れず、したいことを続けるしかない。

5 ID: bVSy8PIj 2024/04/29

ドラえもん漫画
と、「自信を持って何でもバリバリやっていいよ!」の台詞が入ったドラえもん人形をペンタブの所においてる
ガチャガチャで出てきた奴

トピずれしちゃうけど、ジャイ子回読んでモチベーション向上してるな

6 ID: IH7S9g8r 2024/04/29

心折れそうな時にはちょっと厳しく聞こえるかもしれないけど、あさいりょうの「何者」って小説に出てくる
「十点でも二十点でもいいから、自分の中から出しなよ」
「頭の中にあるうちは、いつだって、なんだって傑作なんだよな」という台詞です
奮い立たせてくれます

7 ID: FboB6Cls 2024/04/29

お前が始めた物語だろ

8 ID: Z9kHtI7O 2024/04/29

何番煎じか知らないけど私にとっては初めてだから煎じる系の言葉
良いもんは何回煎じても良い

9 ID: zXN4faiv 2024/04/29

某女性芸人さんのエッセイから「貴方と私は魂の色が違う」
人間関係絡みで辛くなったときに是非。

某ロボアニメの「ねだるな勝ちとれ さすれば与えられん」
挫けたくない時におすすめ。

10 ID: CMQvwx9h 2024/04/29

10年以上前のネタを書ききれなかったことを今だに悔やんでるので、「自分が書かなかったら一生見れない。誰かに書かれても悔しい」って思って踏ん張ります
(実力はともかく)負けず嫌いの自信過剰はタイプなので、これが一番燃えます
自分が一番燃えられる言葉が見つかるといいですね…!!

11 ID: fCPS6zpi 2024/04/29

クレムで見かけた言葉
曖昧にしか覚えてないけど…
◯冊しか売れなかったけど逆に考えたらただの会社員なのに◯冊も売れたなんてすごくない?

あと、Twitterで見た
ただのOLにしては絵上手くない?

プロでも何でもないただの会社員が趣味で描いてるだけなのに同人誌買ってくれる人がいるとか本当すごいことだと思う
この言葉に勇気もらった

85 ID: qA6WoRHn 2024/05/12

これ見て確かにそういえばそうじゃんって思った
そこら辺に溢れてる普通の会社員なのに人様に見せられるような漫画とか絵とか小説とか作れて、しかも本まで売れるの冷静に考えたらかなりすごいことだな

12 ID: KlB7RmxY 2024/04/29

みんな違ってみんなどうでもいい

70 ID: wDS06KEy 2024/05/03

私もこれだわ

13 ID: INHLCvZU 2024/04/29

ナンバーワンよりオンリーワン

14 ID: kpufbP69 2024/04/29

クレムで見かけたコメで、
「フォロワーは小鳥で私のアカウントは枝、時々止まってくれたらいいし、飛んでいってもいい」みたいなやつ

15 ID: Dlm3AqEK 2024/04/29

悔しいと思うなら、まだ戦えるね

28 ID: xTCbXIjg 2024/04/30

わあーいいな

16 ID: xmRZqcDX 2024/04/29

開演当初のアメリカディズ◯ーランドの写真見ると、着ぐるみとかまだチープなんだよね
あの天下の夢の国だって初めはこうだったんだと思うと勇気わいてくる。誰に何を届けたいか考えながらブラッシュアップしていけば、自分だって誰かのために夢の国を作り出せるはず、と前向きになれる。
有名な人、物、会社、施設なんかのスタート地点を見に行くと、初めから軌道に乗ってるわけじゃないことも見えてきて、何かを創り出すって一筋縄じゃいかなくて当たり前だな!コツコツやろ!と思えるよ

17 ID: dX9nIYGJ 2024/04/30

創作限定だけど同人女なら自分の薪は自分で燃やせ
あとここで見た「我々は自由だ 広大なSNSという大草原で野糞ができる それが自由だ」

18 ID: H5RxO714 2024/04/30

「いつまで経っても結果が出ない、自分が創る必要がない」

そんな場合は、一年くらい創作とは無縁の生活を送るしかない。
仕事や家事やエネルギーを使わない消費的趣味に明け暮れる。

それで一年後、見向きされなくても創りたいのであれば戻れば良いし、
最後まで意欲が湧かないのであれば無理して戻らなくても良い。

安心して欲しい。
何も成せずに筆を折っていった無名の絵描きや書き手なんて星の数ほどいるし、
それが嫌ならマーケティングを研究して、地道に創作し続けていくしかない。
報われる保証は無いし、「やらなければ良かった」と後悔するかしないかはあなた次第。

19 ID: NsUBbx12 2024/04/30

クレムでも見る言葉だけど、
他人に期待しない。他人はコントロールできない

20 ID: Qr73ibGZ 2024/04/30

私が常に自分に言い聞かせてること↓
他人のために描いているわけじゃなくて自分のために描いている、というを忘れないようにしてる
自分が納得いく絵が描けたらXで評価低くても(皆の趣向に合わないだけ)ってことにする
亀ペースでも良いから進むこと、続けることが重要
やめなければ数年後にはきっと今より上手くなってるはず

21 ID: md1wXcyO 2024/04/30

自分の一番好きなものは自分にしかかけない

22 ID: UFelRyD8 2024/04/30

出ない神本より出たクソ本

ちょっと言葉が汚いなとは思うけど、締切前で弱ってる時とかにけっこう心の支えにしてる
完成させることの大事さをシンプルに表してると思う

23 ID: yhV97gjl 2024/04/30

スティーブン・キングがインタビューで
「自分が読みたい話は自分で書くしかない」
みたいなことを言ってて、あんな偉大な作家でさえ自力で書くしかないんだと思ったら色々とふっきれた。
天才でさえ苦しむんだから自分のスランプなんてへーきへーきって開き直れるようになった。

24 ID: fBgFYdlM 2024/04/30

励みになったクレムの返信
誰も見てないなら踊り狂おう

25 ID: bi8Fu9jv 2024/04/30

Xで見た「この世にこんなのが一個くらいあってもええやろ」って言葉がなんか刺さって、折れそうになると思い出す様にしてます。

26 ID: 1NdZrlkF 2024/04/30

アンパンマンのマーチを聴く

27 ID: xt73AkwC 2024/04/30

昔バズってたツイートからだけど
色々あって落ち込んでた同人絵描きさんが、海外の方から「いつか貴方の作品は忘れてしまうでしょうが、貴方の作品から得た幸せは忘れません」て言葉
いい言葉だなってらずっと心に残ってる

29 ID: vyBW7RpK 2024/04/30

某野球アニメのプライドという曲を聴いてる
同人に置き換えたりなんかしてごめんと思うけど励まされるんだ

30 ID: 3UrfEMYc 2024/04/30

世界に一つだけの花の歌詞
同人に置き換えるとすごくしっくりくるなと思う

31 ID: C96lcQKb 2024/04/30

下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
リサーチ失敗して最近爆死したけど、なんとか頑張って狙撃の精度を上げていきたい
偶然は準備の無い者に微笑まない
落ち込んでたときここで見つけた言葉で、ちょっと元気出た

34 ID: h6M8oQqc 2024/04/30

Twitterで見かけた「孤独こそが己を高める」です

35 ID: 3L0gxhIe 2024/04/30

創作論ではないけど、より根本的な平静心を培うために自省録をおすすめ

36 ID: oJNseCEw 2024/04/30

「比べていいのは過去と未来の自分だけ」っていうゲームの言葉に支えられてます。人と比べて自分の作品の拙さを実感したり、上手く書けない時に昔に書いた作品を読み返してあの時より確実に上手く出来てることに感動します

37 ID: dxU5qfa3 2024/04/30

どっかの掲示板に書いてあった言葉で、二次創作限定だけど
「お前も私も皆等しくて自分のために人の褌で相撲を取る最高に楽しいエゴ」
優劣や神格化するもんじゃない、楽しいことが大前提。
劣等感で泣きたくなりそうな時いつも見返してる言葉。

38 ID: b74UxcIn 2024/04/30

アンディーメンテの暗黒猫軍団を聴きながら思い切り泣く
下ネタDV?あるけどそんなの気にしてる精神状態じゃないならアリ
YouTubeで見れる
10年以上前に見たけど今でも夕日をバックにタヒにたいってテロップが迫ってくる映像が脳裏に焼き付いてて
当時は心境を表現してくれる歌詞と映像に救われたし
今は趣味ごときでそんなに思い詰めてたんだって思い返せて笑える

39 ID: ESsoXnJ8 2024/04/30

少年マンガってもっと不健全な作品がいっぱいあっていいんだよ
聖書や教科書じゃないんだ

女性の視点から観てあの作品にモヤモヤさせられた事がないとは言い切れない
でもこのセリフで自分が創作に対してどういうスタンスでいたいのか再確認する事が出来た
PTAやっててもおかしくない年齢の自分がこういうのもなんだけど、「お固い」人達の意見を聞いていたら創作は廃れる

40 ID: Ocs5YuHr 2024/04/30

釈迦の人間は糞袋って話を思い出すと、気取ってあれこれ頑張る必要ないか!じゃあ気楽にいこ〜って肩の力を抜いてる

41 ID: RHJxiqUf 2024/04/30

ビ〇ーア〇リッシュのこれ誰かに届けと公開することを大事にしてる
ttps://twitter.com/dabbbeeeri/status/1602062004675837952

晒してみる(=公開する)ことで分かることってたくさんあるって以前米〇さんと星〇さんがラジオで言ってた

誰かに届けと公開してるし誰かに届かなくても公開することで新しい気づきを得たりしてる。ただでは起きないみたいな

48 ID: QOTvx7PG 2024/05/01

めちゃくちゃいい、ありがとう

42 ID: VHzbaUt9 2024/04/30

「自分の作品は自分自身に需要がある」

あと曲だと創作関連で度々話題になるけどお前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな、のあれはすごく沁みる
個人的に2010年日曜朝単車の主題歌も元気を貰えておすすめ

43 ID: EUJnVdQh 2024/04/30

二次創作の解釈なんて作者が出したもの以外みんな間違いだらけで不正解大会なんだから不正解大会を楽しめ

みたいなことXで見た。二次創作の解釈にただの読者でしかない個人が正しい正しくない原作好きならこんな同人誌作るなんてありえない~で品評してくんのクソだるいなって思ってたとき、それなって思った
自分だけ間違ってて自分以外みんな正しいとか洗脳されたら病むけど、みんな不正解なら怖くないし二次創作は実際そう。
「嫌いなあいつは不正解者だけど自分は正解を描けてる」って思い込んでる奴は傲りだと思ってる。

45 ID: gdtQHfla 2024/05/01

このトピ良いですね
皆様が素晴らしい言葉書かれているので、自分は励まししかできませんが。
無理して書くことはないと思います。休む時は休んで、したいことをする。そしたら、そのうち書きたい描きたいって気持ちが出てきます。
魔女の宅急便のウルスラも言ってますよね
描くのをやめる。散歩をしたり、景色をみたり、昼寝をしたり、何もしない。そのうちに急に描きたくなるんだよ

46 ID: 30Tn9QJh 2024/05/01

希望とは違うかもしれないけど
ブルーピリオドの

「俺の絵で全員ころす。そのためならなんでもする」

自分の絵を叩いたやつも毒マロをいれたやつも
見下してきたやつも全員やってやるってなる
悔しくなった時に、誰かに嫉妬してしまう時に思い出すと力を貰える言葉

54 ID: Dlm3AqEK 2024/05/01

「全員ころす」→「全員救う」
の領域まで行けるとかなり強いし安定する。

「見下してくる、邪魔してくるお前らを俺の創作で救ってやんよ。」
っていう超強者ムーブで己が道を突き進めば、自ずと力はついてくる。

47 ID: 65sVL4Bj 2024/05/01

手描きmad全盛期ニコ動のキャプションによく書いてあった「俺得」は今でも活動の根底にある
これで喜ぶ人いるかな?→俺得だから世界に一人は確実にいる!

81 ID: HpZ0KEi9 2024/05/11

最高、世代だったから思い出して強く生きられそう、ありがとう

49 ID: yWMfJsqx 2024/05/01

筆を折っちゃいたい!って人は何度でもまた戻って来れる!
本当に書かなくなる人って折ろうかな…折るね…って区切りつけて離れるんじゃなく、他に好きなことができた時自然と離れていくものじゃない?
折った筆できっとまた書きたくなる 何度折ってもいいんだよ…やめたいと悩むくらい創作が好きってことだから

といいつつ私も前向きな考え方知りたいよ〜ってフラフラ覗きに来たんだけど、自分が以前書き込んだかもしれないコメントを上で挙げてもらっててびっくり 
前向きな気持ちを書き込んどいてモチベよく死ぬからこちらのトピにたどり着いたけど、自分の考え方が誰かの気分転換になってたことが自分のモチベになりました...続きを見る

50 ID: xOnsURui 2024/05/01

モモに出てくる掃除夫のベッポが語る働き方が創作に通ずるなと思っていつも心にとめてる。
道路の掃除をする時、一度に道路全部のことを考えてせかせか動くと息切れする。次の一歩、次のひと掃きのことだけを考えてもくもくと勧めれば、いつの間にか全部終わっている。ってやつ

51 ID: RW14xXov 2024/05/01

三木清の人生論ノートが好き(高校の教科書とかで触れた人も多いんじゃないかな)、幸福を創作に置き換えてみたりする

『機嫌がよいこと、丁寧なこと、親切なこと、寛大なこと、等々、幸福はつねに外に現はれる。歌はぬ詩人といふものは眞の詩人でない如く、單に内面的であるといふやうな幸福は眞の幸福ではないであらう。幸福は表現的なものである。鳥の歌ふが如くおのづから外に現はれて他の人を幸福にするものが眞の幸福である。』

52 ID: kbDVEBF2 2024/05/01

原稿とか締切とかはもちろんなんだけど、
界隈ウケとか頒布部数とかブクマとか義理と付き合いとか余計なこと考えると創作が苦行になるんだけど、
仏陀が「苦行は無意味」って言ってるから苦行になったら一旦手放してリセットする
書きたいところだけ書けばいいんだ、自分の場合は特にただの素人の同人活動なので

商業やってる人は逆に「やったことは全部金になる」って思えば頑張れるんじゃない?

53 ID: K4LzIxcw 2024/05/01

「やめていいよ」
漫画難しい上手くできないこんなの誰も読まない…って愚痴愚痴言ってたら完全なる善意でこう言われた
「私がこの話を読みたいんだよ!本という形にしたいんだよ!何が何でも絶対完成させる!!」って奮起できた
めんどくさかったり上手くできなかったりで投げ出しそうになった時に思い出すと、
この話…やっぱ本の形で読みてぇよ…!って気持ちが湧いてきて頑張れる

55 ID: HhApMOZD 2024/05/02

それは不誠実なんじゃないか?って自問したときの回答として
『「こうするべき」って考えてたらそうかもね?
でも自分の「だってこうしたかったんだもん」には誠実なんだよ』

(出典はスキローの八坂さんのセリフ)

子供の頃から自分の親が鬱病でネグレクト気味だったからか、昔からあんまワガママ言えなくて友達や恋人の自分本意な要求にも頼られたら嬉しいしまあ別にいいかで従ってしまう性質が私で、わりと滅私奉公ツマランいい子ちゃんとして生きてきた。宗教二世やらされてたし中途半端に真面目だから「誠実であるべき」とか思ってて、他人の顔色伺いしがちで謙虚に角を立てず穏便につとめて波...続きを見る

56 ID: HhApMOZD 2024/05/02

長々書いたけど一行で要約すると
「うるせ~~~知らね~~~~」のロジカル版

57 ID: y09W68VA 2024/05/02

言葉じゃなく歌だけど、最近マッ◯ュル2期OPを担当したグループの「のびしろ」
今出来ないってことは逆に可能性があるんだってすごく励まされた気持ちになった

58 ID: Vt7WTDZg 2024/05/02

このトピの2コメが本当に好きで何度も見てる
https://cremu.jp/topics/48071

64 ID: Y8z0NURV 2024/05/03

横からすみません
2コメみて凄い心にきてじんわり涙出る感じしました…
普段文章かかれてる片手なんでしょうかね
他人の評価より自分が満たされているかの方が価値が高い 教えていただきありがとうございます

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...