創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: x6wAGdWt2021/05/09

診断メーカーやお題箱のガチャを使って描いた話の扱いについて質問で...

診断メーカーやお題箱のガチャを使って描いた話の扱いについて質問です。
ツイッターで掲載していた漫画のweb再録本を作ろうと考えています。
ツイッターにあげている漫画は8割くらいは自分で考えたネタなのですが、残り2割は診断メーカーやお題箱ガチャで出たお題を元に描いている漫画です。
皆さんはこういったガチャのお題を元にした漫画は同人誌に入れますか…?
診断メーカーは作者が表示されているので、作者の注意書きを見るなり、言及がなければDMなどで一度問い合わせをさせて頂こうと考えているのですが、お題箱ガチャは作者の表示はないので同人誌に収録していいものなのか悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FykMKxnO 2021/05/10

私は収録しないことにしています。例外は知人友人からのお題、元ネタのみで、かつ「◯◯さんから提供頂いたネタです」といったように、ネタ元をお名前を出して記載できる場合に限ります。それも積極的にはしませんし、名前を出されたくないかもしれない人だなと思ったら収録を検討することさえしません。

元が匿名のネタは、今想定できるものとは違うどんなトラブルになるか分からないというのが大きな理由です。

Twitter掲載時に反応が良かったネタだったりすると惜しいと思うんですが、個人的に決めてますね。どこかで線を引かないといけないと思うので…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《248》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

逆カプのが圧倒的に数が多いカプの成人向け同人誌の部数について 支部の投稿数が、自カプ300↓、逆カプ5000...

恋愛が何か分からなくてBLが書けません。 一応書いてはいるんですが、「執着→依存→S〇X」か「仕事→生活→S...

公式展開で急に界隈全体でリバ、逆カプ、キャラ被り別カプが流行り始めた経験ってありますか? トピ主はこれまで2回ほ...

FU DOLLのシリコンドール「楠枝」は、猫耳カチューシャとおてんばな表情が印象的な、小悪魔系の魅力あふれる一体で...

DL同人販売の売上についてです。 今月初めてのDL同人作品を販売し、ありがたいことに20万ほどを達成することがで...