Aジャンル専用だったアカウントをA、Bジャンル雑多垢として使いた...
Aジャンル専用だったアカウントをA、Bジャンル雑多垢として使いたい。
交流ありのアカウントでTLの相互さんもちらほらBジャンルの話をしたり、作品をあげてる人もいます。
せっかく同士がいるのだから、このアカウントのままBジャンルの活動もしたいなと思っているのですが、一つ気がかりなことがあります。
Twitterに3ヶ月ほどほど浮上していなかったことです。
久々に戻ってきた人がBジャンルの話をし出したら別垢作れよと思いますか?
両方旬ジャンルなので被ってるひともいるとは思いますが…
Aジャンル熱も冷めたわけではないので今後も創作はするつもりですが、今はBジャンルのが自分の中では熱いです。
みんなのコメント
これがベストかわからないのですが、私だったら、まず「諸事情により、三ヶ月間浮上できませんでした。ご心配をおかけして、申し訳ございませんでした」とツイートします。
そして、「bio欄にも書いているように、このアカウントは今後、Bジャンルメインの雑多垢として運用していく予定です。ただし、Aジャンルも以前同様取り扱いますので、よろしくお願いいたします」というツイートをして、しばらくの間、このツイートを固ツイにします。
ただ、これはあくまで「私だったらこうする」という一例に過ぎませんので、他のユーザーさんのご意見も聞いたほうがいいかもしれません。
もしかすると、「Bジャンルメイン」と明記...続きを見る
半年以上浮上してなかった人が突如違うジャンルにハマって浮上、というのを何度も見てきましたので、たかだか3ヶ月くらいでなんとも思わないんじゃないかな?と思います。
ましてや相互さんで同じジャンルにハマってる人がいるなら、私は嬉しいです。〇〇さんも同じジャンルにハマってくれた!って思います。
上の方のように丁寧すぎると、正直何様?と思ってしまいますね。5桁フォロワー持ちとかだったらわかりますが…
私だったら「忙しくて出てこれませんでした〜Bジャンルに沼っちゃいました!これから雑多になると思います!」とかサラッと言いますかね。それで喜ぶ人もいるし、興味なかったらリムるので。