創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xm5g0Anh2021/05/09

Aジャンル専用だったアカウントをA、Bジャンル雑多垢として使いた...

Aジャンル専用だったアカウントをA、Bジャンル雑多垢として使いたい。

交流ありのアカウントでTLの相互さんもちらほらBジャンルの話をしたり、作品をあげてる人もいます。
せっかく同士がいるのだから、このアカウントのままBジャンルの活動もしたいなと思っているのですが、一つ気がかりなことがあります。

Twitterに3ヶ月ほどほど浮上していなかったことです。

久々に戻ってきた人がBジャンルの話をし出したら別垢作れよと思いますか?
両方旬ジャンルなので被ってるひともいるとは思いますが…

Aジャンル熱も冷めたわけではないので今後も創作はするつもりですが、今はBジャンルのが自分の中では熱いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5kNSCXub 2021/05/09

これがベストかわからないのですが、私だったら、まず「諸事情により、三ヶ月間浮上できませんでした。ご心配をおかけして、申し訳ございませんでした」とツイートします。
そして、「bio欄にも書いているように、このアカウントは今後、Bジャンルメインの雑多垢として運用していく予定です。ただし、Aジャンルも以前同様取り扱いますので、よろしくお願いいたします」というツイートをして、しばらくの間、このツイートを固ツイにします。

ただ、これはあくまで「私だったらこうする」という一例に過ぎませんので、他のユーザーさんのご意見も聞いたほうがいいかもしれません。

もしかすると、「Bジャンルメイン」と明記...続きを見る

ID: prBQtdPE 2021/05/09

半年以上浮上してなかった人が突如違うジャンルにハマって浮上、というのを何度も見てきましたので、たかだか3ヶ月くらいでなんとも思わないんじゃないかな?と思います。
ましてや相互さんで同じジャンルにハマってる人がいるなら、私は嬉しいです。〇〇さんも同じジャンルにハマってくれた!って思います。
上の方のように丁寧すぎると、正直何様?と思ってしまいますね。5桁フォロワー持ちとかだったらわかりますが…
私だったら「忙しくて出てこれませんでした〜Bジャンルに沼っちゃいました!これから雑多になると思います!」とかサラッと言いますかね。それで喜ぶ人もいるし、興味なかったらリムるので。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【下ネタ閲覧注意】原稿中の排泄報告トピ。 原稿中は座りっぱなしになるため便秘になりがちですよね。 そこで原...

相互から粘着されて創作意欲が低下したときどうしてますか? 狭い界隈で繋がった相互。お互いの住んでいる地域が近く(...

弱小絵師が連日絵描きさんに色々質問するスペースを開いてるんですがあれって需要あるんですか?神絵師ばかりを巻き込んで...

pixivにあげる小説の字数について。 私は短編しか書けません。普段は2500-4000程度の物を2週に1度くら...

女性向け二次創作同人活動してる方これについてどう思いますか?「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単...

マイナー作品でも同人誌って儲かるんですか? https://cremu.jp/topics/72493 ↑この...

ちょっと吐き出させてください。 数ヶ月前の話なのですが、仲が良い(と思ってた)絵師さんから突然お気持ち&お別れD...

即売会に連続参加する時同人誌を追加しますか? 欲しい同人誌があるのですがその方は9月と10月の即売会にて配布...

初心者で出張編集部見てもらった方いますか?反応どうでしたか? 閲覧ありがとうございます。絵を描き始めて一年弱のも...

BL至上主義で不快な思いをしたことがある方の経験談を教えてください。 私は男女カプが好きなオタクです。 男...