オフには参加したいけど参加費(カフェ代)は払いたくない アラフ...
オフには参加したいけど参加費(カフェ代)は払いたくない
アラフォー絵描きです
こんな時どうしたらいいですか?
カフェでオフ会があるんですが飲食費を払いたくありません
カフェ代を払うくらいなら推し活に使いたい…が本音です
長い付き合いで話してみたかった相互さんが来られるので参加はしたいです
みんなのコメント
アラフォーにもなる大人がたかだかお茶代すら出したくないとか…
こんな時どうしたらいいですか?って、お金だしたくないんてすよね?参加しなくていいです
参加しないでください。チケット代払ってないのにライブに参加してる人がいたら「なんだこいつ」って思うでしょ?
会いたいし話したい人はいるけどカフェ代払いたくないって謎すぎる…相場より高い店だから嫌って意味?そうじゃないならケチの極みでは…?
払いたくないなら行かなくていいと思います…
オンだけ交流したらいいです。
カラオケといいカフェといい、そもそもオフいくならどうやってお金使わずに済むですかね…
どうしたらって、奢ってもらえるとか思ってる?
どんなカフェでやるオフ会か知らないけど40にもなってお茶代も出したくないなら参加は諦めた方がいいよ
そんなに高いところ行くの?
普通のカフェなら2~3000円程度でしょ
長年の付き合いで中々会う機会もないならこっちが奢ってても話したいと思うけどな
学生時代に同性の友人のおごり前提で動く子いたな
誘ってくれるから奢ってくれるんだと思ってた~って言って回りが数百円ずつカンパするとそれが当たり前のことになる女
久しぶりに思い出した
お金払いたくないなら行かないの一択では。その相互さんに絶対に来てとか言われてるの?
オフ会がマンツーマンなら断りにくいかもしれないけど、そこそこ人数がいるなら大人だしみんないろんな事情かかえてるから適当に理由つけて断れば角も立たないんじゃない?
オフはアフタヌーンティーなんですけど
カフェ代は全部込みで1万円くらいです
私のジャンルはチケット代が1枚1万円くらいなので茶や菓子に使うならその分チケット買って会場に足を運んだ方がいいんじゃないかと思うんです
Xにそう書こうかと思ってます
でもオフに来る人は私と同年代のようですが私と同じ意見の方はいなさそうで
何するっていうかメニュー見ると菓子代とお茶代とサービス料でそれくらいするみたいです
私は詳しくない身ですがホテルのカフェだとそれくらいが普通なんでしょうか?
なんでそのアフタヌーンティーなのかっていうと期間限定メニューが推しに関連したものだからです
オフ会のアフタヌーンティーに合計で1万は高いな…割り振りどうなってんだろ。トピ主釣りじゃないなら最初の書き方が悪すぎる。最初から15のように書いてたらこんな叩かれてないよ。
私だったら行かないけど、お金は稼げばどうにでもなる。でもその時の時間は戻ってこないからそれに後悔しないかで考えたら良いと思う。
あと、Xには書かない方がいい。そんなお気持ち表明やめときな…それでオフ会開いてる人たちに嫌がられるよ
いやいや釣りトピすぎるでしょ
わざわざ年齢出すところと情報後出しするところが
釣られる方も釣られる方だよ
釣りではなく本気の質問だとして
必要な情報すらまともに書けないほど頭が悪いならオフ会に参加するの迷惑だろうからやめたほうが良いのでは?
今回は諦めるしかないんじゃないか
もうやることは決定して参加者も集まってるなら、一万払ってでもオフ会したい、こんな時でもないとアフタヌーンティー行けないからぜひ行きたいと思う人しか参加表明してないわけでしょ? 今からは翻らないだろうし
付き合い長い相互さんに連絡取ってオフ会の前か後かでちょっとお茶して会うのを持ちかけるぐらいかな
Xでのお気持ち表明は今回参加する人たちには嫌がらせにしか見えないので、界隈でヒソヒソされたくないなら見えるところでは言わない方が無難じゃない
半分釣りだと思ってるけど、本当だったら何か参考になればいいなと思って書くね
そこそこ大きいホテルのアフタヌーンティならサービスもいいしいいお茶とかお菓子出るから1万はすると思う
トピ主以外の皆さんがNOって言わないなら、みんなある程度生活安定してる落ち着いた年齢層のメンバーだと思うし
長年付き合いのある人も居るなら、参加して後悔…っていうリスクは少ないのでは?
生活の水準は人それぞれだから、1万は無理って思うなら不参加でもいいと思う。
1回その価格帯で参加すると次回以降も同じような価格設定のオフ会に呼ばれちゃうと思うし…
なるほど
じゃあ今月ピンチなんですぅ〜言うて参加は諦めるのが正解。お気持ち表明はアホすぎるから辞めとけ
いや行かなきゃいいじゃん
1万円高い!行けなーい!とか大学生が言ってるならともかくアラフォーが言ってたらドン引きだよ
お気持ち表明はもっとドン引き、1万の価値がないと思うなら黙っていかなきゃいいわけだし、それだけ払ってでも集まりたい人が集まってるのに水を差すのはシンプルに空気読めてない
もっと安いとこでやりたいならトピ主が主催して別のオフ開けばいいじゃん
アフターヌーンティーに力入れてるホテルのやつの満足感はスゴいぞ
推し活で使ったことはないけど
それはそれとして、推しと運営が喜ぶじゃないだろ、自分が喜ぶ方に行くんだよ
自分も最近アフターヌーンティーの店探してたから有名ホテル、土日、サービス料を考えたら1万弱は全然ある
この時点で価値観が合わないなら今度も付き合いは出来ないだろうし、大人だったらごねずに用事があるのでとスマートに断ろうよ
何となく理解してきたのですが
推しと運営に出すお金と、オフで会う方たちに失礼のない場所で楽しく話すために使うお金は別会計ではないですか?
オフ会にする人たちは推しを喜ばせるためにオフ会をするわけではないと思いますよ。出せないならスッと引いた方が綺麗です
入社2年目で同期に帝国ホテルのビュッフェ(当日大人8000円)に誘われ軽く白目向いた過去を思い出しちゃったよ…
今はさらに物価高だし高級ホテルのアフタヌーンティーなら1万とかもあるのかもね…知らんけど。
トピ主の価値観を貫けばいいんじゃない?その1万を推し活に使いたいって既に自分の中で答え出てるじゃん。
オフで会いたい人に1万はかけられないって事でしょう。
お金の件持ち出すのは情けないから「アフタヌーンティー は予定があって行けないけど、その後に時間があればカラオケで二次会とかしませんか」って提案するのはどうだろ
残念ながら、福利厚生手厚い会社員だと家賃払って生活費出して貯金しても月そこそこの自由な金があるんだな
トピ主の年齢が本当なら、その年代は家庭もあるだろうし人数や構成員の年齢によって出費(子供なら教育、親なら介護、他諸々)もあるだろうけど
アラサーくらいならまだまだ出費イベント少ない人も多いからね
「たった1回の1万円なら、公式に動きなかった月のオタ活費集めれば十分足りない?」って感覚の人による会だろうから、トピ主は行かないほうがいいんじゃないかな
たぶん行っても浮くよ。話題合わないくらいならいいけど
うちのジャンルも前、ホテル借りてオフ会してたなぁ、参加費1人1万くらいとってた。バカバカしくて行かなかったけど意識高い系の幹事のオフ会だと普通にそんくらい取られる。
価値観違ったりするし無理して参加しなくて良いと思うよ、普通にオンで通話もできるしね。
結局トピ主はどうしたいの?
他の皆がテーブルにヌン茶並べてるところで一人無料の水で参加したいの?
1万からかかるならたぶん予約だから席もないぞ
立つの?
怖いが?
そうしたいなら相手に言うしかない
お金出したくないから横に立ってお喋りだけしていいですか?って
いや怖いわ
都市伝説になりそう
一万するアフタヌーンティーに参加する子たちはみんなちゃんとオシャレして来そう。
でもおそらくトピ主みたいにお茶にお金出したくない公式にしか落としたくないって方は私服とかもアレそうなので場違いになる可能性がある。
そうなると会いたい人とやらとも気が合わないだろうから、なんにしろ行かないほうがいいです。
これ過ぎる
一万超えるアフタヌーンティーって多分ホテルとか高級レストランのだよね
ワンチトピ主、参加するとしてもすごいラフな格好で行きそうだし恥かくと思う
本当そう。1万ヌンティーって多分都心部高級ホテルの可能性高いし、そうなると参加者だけじゃなくて他のお客さん、ホテル従業員も皆それなりの雰囲気の場所だよね。
そして多分主催があえてその場所選ぶってことは、その人はその手の場所が好きなタイプで、TPOも分かってるはず。
1万出せません、持ち金全てオタ活費ってタイプのオタクが迂闊に行くと辛い場所だよ。
いや高いよ。高級ホテルでしょ。
ホテルも高いとわかってて値段設定してるからね?
その分いいやつ出るけど、それはそれ
余裕あったり共働きとか金持ちとか、あるいはただそういうの好きな人ってせっかくだし!つってたかいとこいくけど、キャンセルでいいよ
いい歳なら老後も考えないと
金持ちならすまんけどさ
払える払えない、払いたくないは個人の価値観だから
それくらいかかるところもある
でも行く人いるんだから、今後もその人達と仲良くしたいなら、お金が、じゃなくて急用でっていいなよ
本音と建前くらい使い分けてよ大人なんだから
そのオフ会がある月に色々と出費が重なって1万円出すのが厳しいので参加できないとか伝えて
でもみんなには凄く会いたいからそのオフ会終わってからでいいんで近くのカフェ(コ〇ダとかの手ごろなとこ)か貸しスペースとかで少しだけお話しできる方いませんか?って言ってみたらどうだろう?トピ主のこと好きな人なら1人くらいは会ってくれるんじゃないかな
それすら無理ならオフ会は諦めるかバイトでもして1万稼ぐかしか
釣りだろうけど、恐ろしいことに実際にこういう人いるからな〜判断に困る…
そのオフ会は「非日常の高級アフタヌーンティーをみんなで楽しむ」ことを含めてのイベントなんだよ
友達や家族と「贅沢しよう」ってちょっと良いごはん行くことあるでしょ?それと同じ。
そこに価値を感じられず、ピンと来ないなら、今回のオフ会にトピ主はジャンル外ってことです。
今回は推しに関連した期間限定メニューのアフタヌーンティーを楽しむ会なんでしょう
相互と話したいだけなら主はまた別にサイゼかどこかでオフ会を主催すればいいのでは?
オフ会て初対面の人や遠方からくる人もいるわけだし全員が安心して集まれる立地/お店となると安いとこセッティングするわけにはいかないよ
それか変なのに来て欲しくないから会費でふるい落としにきてるんじゃないかな(トピ主のことを言ってるんじゃないよ)
もう場所や会費決まってる状態で「私には高いから変えて欲しい」なんて言ったら何やコイツと思われるので今回は見送って納得いく会費の時に参加したらいいよ
推しにだけ課金したいんだったら、推しでもないただの推しファンと会うこと自体が無駄では
誰ともつながらずに推しのことだけ見てた方が幸せだと思う
そもそもオフ会で話してみたい人って数人の内の1人だけなのかな?だとしたら参加してもその人と話できるかどうか分からなくない?
1:1なら頼んで場所変えてもらえばいいだけだし違うでしょ?
アフタヌーンティの値段が高いとかじゃなくて、その人と話すチャンスがあるかどうかわからないけどそのためにお金払ってもいい、って思えないなら行くのやめた方がいいと思う。
カラオケとかなら席替えもありかもしれないけどアフタヌーンティなんかほぼ無理だろうし、左右と精々向かい側の人としか話せないよ。
自分だったら特に親しくもない人たちと1万円払ってヌン茶したいとは思わないからトピ主も断ったらいいんじゃない?推し関連とはいえ1万円は高いし参加を渋るのはおかしいと思わないよ。気になる人とは後日リーズナブルなランチにでも誘ったらどうかな?
推し関連のヌンティ1万出せる人の会だよ
価値観合わないと思ったら無理に来ないで欲しい
それ以外にも移動タクシーとかでごねそう
価値観が違いすぎるので、お互いのためにも不参加しかないです。
自分も相互さんたちと推し概念っぽい高級アフタヌーンティー見つけて行ったりするの好きですが、誰もお金も出し渋りません。みんなそれも含めて楽しみにしてます。
おしゃべりに混ざりたいだけでアフタヌーンティーにはお金出す価値ないと思っているなら、そのオフは目的が違うと思って別の機会を伺った方が良いです。
長い付き合いで話してみたかった相互さんが来られるので参加はしたいです>じゃあ払うしかないじゃん。誰かに奢って貰おうと画策したりもう決まってるのに目的地庶民的なカフェとかに変えたらその相互さんから確実に距離おかれると思うけど。
空いた時間にタイミーとか登録して日雇いバイトしたら1万は貯まるでしょ。副業不可なら参加しない方法しかないし。トピ主さん認知歪みかけてるからコメ欄じっくり読んでみてほしい。推し活にお金使いたいってのは共感できるよ。それ以外ね。相手を変えることは不可能なんだから自分がどうにかするしかないよ。
トピ主は推しに1万使わないでオフ会とかいう自己満に1万使うフォロワー達をここで叩いて欲しかったのか?
今回のは辞退して、少し期間空けた後に自分でオフ会主催してサイゼとかで開けばいいじゃん
相互さんに個別で連絡して時間作ってもらったら?
自分はお金なくてでも会いたい相互作家さんがイベントきたとき、イベント終了後のアフター会場前で待ち合わせて挨拶とお土産だけ渡して「自分は用事あるので皆さんは楽しんでください」といって帰ったよ
残念だけどお金ないならそれくらいしかできない
コメントをする