創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: q7AbXeco12ヶ月前

実際創作にAI役立ててる人ってどれくらいいますか? 絵描き...

実際創作にAI役立ててる人ってどれくらいいますか?

絵描きです。1年くらいいろんなツールを使ってみて好みの絵を生成する要領は分かったものの、このキャラのこれを描きたい!と決まっている時に役立てられた試しがありません(それっぽくはなるものの納得できず結局手描き)。
変わった事と言えば目が肥えてAI絵が一瞬で見分けられるようになったくらいです。

色々問題があるのは知ってるので少しでもAI使ったものは投稿するつもりは当面ありませんが、如何せん表に出ない話題なのでみんな案外こっそり活用してたりするのだろうか…とふと疑問に思ったので一次二次問わずイラストでも文でも漫画でもエピソードがあれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wrWIfVJL 12ヶ月前

chatGPTに小説入れて矛盾や誤用の指摘させたり(精度完璧では無いのでその後自分でも見直すけど)タイトルつける時に○○から連想できる単語を10個出して!みたいな指示して発想を得たりしてる
あとたまにイラスト用AIで個人的に好みの美少女イラスト生成して眺めてる…(こっちは完全非公開で本当にただ眺めてるだけ)

3 ID: wrWIfVJL 12ヶ月前

あ、あとマイナーカプの小説読みたさにAIのべりすと使ってたこともある(これも公開はしてない)

4 ID: AS8WnXQa 12ヶ月前

知り合いの漫画家AI課金してる(いいね減るから表では言ってない
出力したもの下書きにして描いてる
そもそも週刊連載とか連載複数できるくらい筆早いから真面目な絵にしか使ってないと思う

5 ID: vken9NUu 12ヶ月前

資料集め的な意味でたまにイラストの参考にする程度かなぁ
漫画背景を1番描いてほしいんだけどやり方がわからん

6 ID: FKf2uJYP 12ヶ月前

ライティングや影の落ち方、柄や小物のディティール、配色とかは行き詰まったときに参考にするよ
あくまで参考だから出力物そのままは描き写さないし、柄も真似するんじゃなくてここに入れたら可愛いな、こういうパターンもあるんだな、ぐらいで使ってる
ポーズなんかは自撮りの方が早いけどライティングは自分で用意できないし画像検索してもナンカチガウになりがちだから結構助かってる

7 ID: SmGquF1v 12ヶ月前

ナーロッパ系書いてる時は国名や人種名を入力し、地名・人名を国風別に当たり障りのないものを出力してくれる

8 ID: 2mhH1Rnb 12ヶ月前

こっそり活用しないですね
人の写真やイラストが無断で抽出されるものを使って作品に取り入れた時点でもう表立って発表できるものじゃなくなるし後ろめたさに加えて気持ちが悪いので、そんな表に出せないものに手を掛けてる時間がもったいなくて使ってません

23 ID: fkrUA3NZ 12ヶ月前

所詮データの蓄積だからね
自分が活用してるつもりが同時に自分も利用されてるということに気づいたら創作者としては使いたくなくなる

9 ID: NfeCaR7i 12ヶ月前

キャラ作りの時、性格とか設定とかアイデア出しをChatGPTに手伝ってもらったりしてるよ。
イラスト生成系は使ったことない。

10 ID: FfyliS9T 12ヶ月前

背景や柄物の素材を生成したり、レイアウトデザインやカラーリングの案出しに使ったりしてる。
テキスト系AIはタイトルやネーミングの案出しに使ってる。
数打ちゃ当たるというか、これだ!というものが出るまで何度でもリテイクできるのが便利。

11 ID: JbetDNXj 12ヶ月前

下書きをimage2imageでかなりの枚数出力してもらってマシなやつを選んで参考にするというのをやってます

12 ID: MyI3pxsL 12ヶ月前

自撮りが難しいポーズの一枚絵の大まかな素体として使ってる。超便利。複雑なポーズ、今まではどうにか自撮りしてたけど、AIで呪文打ち込めばパターンも沢山出せるのでかなり楽になった。絵自体は線画から自分で描くのでAI感はないし指摘された事もない
今後も使うつもりです

29 ID: erhIYgV5 12ヶ月前

自撮りの難しいポーズ参考なら3Dでよくない?

13 ID: 0tAdGSox 12ヶ月前

pickitup
紙とペン使え
人様のもの盗むんじゃない

14 ID: xuCaDS6B 12ヶ月前

徹夜続きで夕飯考えるの面倒な時に1週間分のメニュー決めてもらってます。

あと座りっぱなしで運動しなきゃいけない時に有酸素運動や筋トレの有用性について教えてもらうとモチベーションが上がります

15 ID: oXaWVtgJ 12ヶ月前

既に紙とペンで頑張ってきたみんなは盗作しなくても創作できるんだから、自力で創っていこうよ
大切なことを思い出そう

16 ID: QBtwmKac 12ヶ月前

お風呂に入らないといけないのに入りたくない時にchatGBTに応援してもらってる

17 ID: BcWzdfm4 12ヶ月前

可愛過ぎる活用法でしょ

19 ID: WR6JfzVh 12ヶ月前

下書きや衣装アイデアや背景なんかに使ってるよ
時短できて超便利
絵描く気分じゃない時は推しカプ再現して遊んでる

20 ID: jBRmD6Qg 12ヶ月前

構図の案出しと、セリフ思い付かないときに使ってる

21 ID: fBpmO6L0 12ヶ月前

ラフとか下書きとか、それすらもめんどいときはクリスタの3Dモデルにポーズとらせたやつのスクショをi2iして使ってる
3Dモデル特有のかたさもなくなるし、筋肉とか服のしわとか苦手だからめちゃくちゃ参考になる
i2i使い始めてから2人以上の絡み絵も描くの楽しくなった
絵を描いてるけど、マイナー界隈で他人からの供給がなくて自分のために描いてるから別に絵が上手くなりたいとかは無いし……
いい時代になったね

22 ID: 5HEQtfrk 12ヶ月前

ここは創作の掲示板
盗作の掲示板じゃない
使ってる人はよそに生成AI使用者用掲示板を作って移住してほしい

25 ID: vTg2DoVA 12ヶ月前

映える絵面の数がとにかく欲しいからめちゃくちゃ使ってます

26 ID: fk0h6uv2 12ヶ月前

盗作ツール使う人ってそれを人前で言っていいか悪いかの判断すらできないんだね
こういう恥知らずのせいで創作者全体が疑いの目で見られるの迷惑だわ

27 ID: HDz1wCj8 12ヶ月前

今でこそほとんど使ってないけど、写真からAI絵に変換できるアプリが流行った時に布団とか風景とか身の回りのものを変換して「へーこれはこういう構図に見えるのか」って遊んでたな

28 ID: 1g4j2suM 12ヶ月前

ChatGPTで絵のお題出してもらってる
「春をテーマにした絵のタイトルを考えてください」っていれて適当なタイトル出てくるから、そこから自CPに当てはめて絵を描いていく
自分じゃ思いつかないことが出てくるから調べることも増えるし絵の幅も広がって良い

36 ID: FfyliS9T 12ヶ月前

お題いいね!
診断メーカーとかは時々やってみるけど、そういうのとはまた違ったお題もらえそう

30 ID: xKoO8RJg 12ヶ月前

i2iと色塗り特化のAIを使って時短してます 最近出たライティングのAIもすごいし早く慣れたい 

32 ID: T9RSoedO 12ヶ月前

色塗り特化のAIのお名前教えていただけないでしょうか…?色塗りが本当に苦手で練習に使いたく…

33 ID: xKoO8RJg 12ヶ月前

色塗りはCoPainter、ライティングはAI-assistantとIC-lightです。ライティングAIの中でも特にIC-lightは色塗りで非常に参考になるのでぜひ見てみてください(背景とキャラ絵が馴染む色味等が簡単に分かります)

35 ID: T9RSoedO 12ヶ月前

本当にありがとうございます…!!

31 ID: xrVhsz54 12ヶ月前

AI絵師の綺麗な絵を模写したり参考にして画力アップやブラッシュアップに使ってる
色も塗ってもらえばきっと簡単に神絵になるんだろうな

34 ID: EqYatXlP 12ヶ月前

画像精製AIとChatGPTとが混ざってる感じするなあ
これら全然違う土俵から語られるものだと思うんですけど

38 ID: Fql2wH1Q 10ヶ月前

そういう女特有の感情論()いらないから

39 ID: rn1tEyo4 10ヶ月前

わかるけどね
全部のデータが同意に基づく学習でないという点での問題は共通しているけど、画像生成系は開発元がコントロールできないレベルで悪用が広まってるというか

37 ID: SmGquF1v 10ヶ月前

Gemini、プロットの素案(兄弟×男)だけ入力しても、プロットの元の提案出してくれるところが好き。やる気が出る

40 ID: dSohWg8Z 10ヶ月前

3ヶ月練習法で目標の人が決められなくて迷ってたけどAI絵見て一発で決まった
色んな人の良とこどりでミックスしてるから丁度いい塩梅のものがまさに理想で出てきて助かった
塗りや線画は今AIで3ヶ月練習法やってる

44 ID: kNyQSJEw 21日前

下書きを線画にしてもらってそれを下敷きに描き直してる
あとは絵を依頼してきた人との認識の擦り合わせに何パターンか出してどれが一番求めるものに近い雰囲気かの確認に使ってる
盗作とか言ってる人達は一度著作権について詳しく勉強した方がいい(オタクの想像上の著作権とかなり乖離がある)
機械学習に収集先の許諾は必要ないと明記されてる
クリスタの素材使ったり漫画家が背景をアシスタントに描かせてるのとさほど変わらない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ChatGPTの講評、みなさんはどこまで信頼してますか? 最近ChatGPTに自作の創作物を講評してもらっている...

創作者のPCスペックについて質問です。 パソコンの買い替えを検討していてMacを考えているのですが、Macで創作...

GWの同人イベントでの出来事です。 同CPの相互フォロワーさんのスペースに新刊を買いに行ったのですが、 お...

【相談】Twitterからの適度な離れ方 今とてもジャンルやカプが盛り上がっててタイムラインが活発で、ツイ廃...

女性向けエロで男女双方から支持がある漫画を描きたいと思ってます そこで質問ですが、男性人気が割とあるTLや女性向...

ソシャゲ5周年で今更ながら沼り夢で漫画で活動し始めたんだけど(今で1か月目くらい)大した上手さでもないけど古参ゆえ...

脱稿ツイートを上げても反応が0、むしろフォロワーさんが減りました。 普段のツイートは何件か反応があるのにこれは寂...

6月のイベで初めてセルフ出荷を使う予定です。送る物は会場残部(恐らく多くても10冊)と設営道具、戦利品(こちらも多...

よくあるネタを描いているだけなのに、パクリ認定?参考認定?されて困っています。 フェイクですが、〇〇しないと出ら...

イベント会場に荷物送るとき段ボール何サイズで送ってますか。 今度始めて参加するんですけどキャリーで送って終わった...