感想馬の感想って具体的にはどんな感じなんでしょう? フェイク入...
感想馬の感想って具体的にはどんな感じなんでしょう?
フェイク入れながらで結構ですので、例文を読んでみたいです
トピ主は無交流壁打ちです
こんな運用なので当たり前ですが、熱心な感想を自分のも他人のも見たことがほぼありません
クレムで話題(?)の、界隈のみんなが夢中になるほどの感想のイメージが掴みきれてないので、教えていただけると助かります
人それぞれ好みもありますので、感想の巧拙というよりは、みんなが嬉しいと思う感想の共通点を探ってみたいので、サンプル数は多いほうが嬉しいです
みんなのコメント
なろうとかの小説サイトの感想欄に感想がすごい一杯ある
あと別垢つくって交流してる人のマシュマロやウエーブボックスの返信とか見れば
サンプル数なら沢山あるよ~
なろうを初めて見てきたのですが、感想は玉石混同って感じですね…女性向けだとNGになりそうな感想もあって文化の違いを感じました
マロウェボの表で観測できる感想とその返信からは、本当に作者が嬉しいのかどうか判断がつかず、トピ立てした次第です
ほらよ>読書感想文全国コンクール上位受賞者一覧
https://www.dokusyokansoubun.jp/list.html
タイトルに複数の意味を込めた長編漫画本を出した時に一件もらったことがあります!(以下文章引用じゃなくてすみません)
大抵の方はダブルミーニングであることは気づいて感想で伝えてくれたんですが、
その方はセリフをよくよく読んでもらえれば気付くだろう伏線1つと自分の実力ではしっかり表現しきれているか自信がないけど実は最大の伏線1つを両方とも気付いてくれました
計4つの伏線回収シーンをテンション高めに熱く語ってくださり、リップサービスかも知れませんがすごく感動してくださったとのことで「これに気づいて欲しかった、こう受け取って欲しかった」という思いが丸ごと昇華されてめちゃくちゃ印象に残ってます
...続きを見る
感想馬が上手いのはもちろんですが「これに気づいて欲しかった、こう受け取って欲しかった」という気持ちが強い作者ほど感想馬の感想により夢中になるのかなと、上のコメントも見てて思いました
トピ主は感想をさほど欲してない方なのですが、皆が夢中になる感想ってどんだけすごいの…?と気になったのでトピ立てさせていただきました
今は壁打ち漫画描きですが二次創作を始めたサイト時代は字書きで交流もしていました
web拍手を置いていたのでたまに嬉しい感想をいただきましたね
こういうABを読んでみたかった!や
他の創作者さんと違い〇〇なBが表現されているのが好き、などが印象に残ってます
7です
感想馬ってこういうのではないんですね、失礼しました
トピ主さんの返信のとおり、独自視点を褒めていただいたのがとても嬉しかったということです
深読みされるのもありがたいですが、見当違いもありえ
るので
20
クレムで共有されている感想馬の概念とは若干ズレるのかも?と一瞬思いました
でも独自視点を褒められて嬉しいというのは理解できます
アイデンティティに迷う作家さんは特に夢中になりそうですね
感想文として優れているかと作り手から見て嬉しい感想かは分けて考えた方がいいと思う。このトピで指してるのはどっち?
感想文として優れているのは深読み考察や独自解釈、他の出来事にまで話を展開させた文章。でもこれは作り手からすると「もらいたくない感想」だと感じる人もいる。特に自分の思った通りの解釈じゃない場合は迷惑だとキレる人もいる。
作り手から見て嬉しい感想はファンレター的な感想。作り手が言ってほしいであろう言葉を察して言うのが最優先だから、どちらかというとホスト・ホステス的な洞察力や愛情表現が必要になる。チヤホヤされたい系の作り手はこのような感想をほしがる。
感想馬によって界隈が変わってしまったというトピを読んで、人を動かす程のパワーを持った感想とは…?と思ったのがトピ立てのきっかけです
なので、作り手から見て嬉しい感想の方が近いのかなと思いました
ただ文章が上手いだけだと人の心は動かないと思うので
馬ってほどでもないかもしんないけど、壁打ちっぽい人からも反応もらえるタイプの感想書き
ちょっと違うだろうけど参考になるといいな
送る相手は漫画か小説がメイン、イラストは書き込みとか表情にこだわりと特徴がある人とか詰め込み1枚絵の場合
心がけること
・作者の特徴に触れる
・作者がこだわってそうなところを拾う
・作業時間が掛かるところを拾う
・「ここってこういう意味かな」「ここって明言してないけどたぶんこう」とか
明言できないところは複数の読み方出しつつ「いろんな読み方出来て楽しい」くらいに収める
(自信ある時は決め打ち)
作ってもいるけど結構読む見る多めだから、作...続きを見る
書いてたら上にガチの感想馬来てた
普段メンヘラも毒マロとかが寄ってこないタイプだけど、匿名だとメンヘラ釣っちゃいそうになったことがある
面接は確かに強い方だけど、受け答え得意かって言うと?でも質問とか掘り下げはたぶん得意
そう考えるとやっぱ馬ってほどじゃないかもな
感想馬を個人サイトの掲示板から支部※からXから探して「真似られる」って思った要素を真似ました
だから心がけること=感想馬が絶対外してなかったとこです
もしトピ主がうまい感想の実物見たいなら、なろうより長寿個人サイトの掲示板の方が目当て見つかりそうですね
夢中になる感想が分からないって話ですが、たぶんニッチ・長編・ジャンルが無風あたりが重なると
作品を見てもらえてるかすら分からなくなるので感想欲しい人増えてるように見えます
あと作品出すのに時間掛かる人も感想欲しい人多そうです
たぶんトピ主が感想欲しいって感覚薄めなら、上の要素と真逆かリアルがかなり優先かと思います
リアルで...続きを見る
見つかんないなら今手元ですぐ出るやつ編集したからどーぞ
元ネタだとしても、似てるって表現が気に障るかもしれないって配慮してるところとか参考になればいいな
()がニュアンスだけに削ったとこ、だいぶあったので大体半分くらいになってると思ってください
編集してて気付いたけどたまに誤字ってるとこあった。熱意感じて好きですね
そういえば長文の謝罪は大概入ってるね、140字に収まらない感想も多いし
(挨拶)
(出したイベント名)の○○読みました!控えめに言って最高でした。
(力入れて書いた展開)が可愛かったです!(作中のキャラのセリフが、元ネタにないのに元ネタから出てきたみたい)とい...続きを見る
詳しくありがとうございます
創作者が忖度するほどの感想馬が現れる界隈は、そもそも創作者全体が感想に飢えているという背景があるんですね
36
すみません返信すれ違っていました
パッション溢れる文体で、細かく内容に触れていく感じでしょうか
感想馬はこれを色んな方にやっていると考えると、すごい体力ですね…
感想馬から貰った感想を貼ってくれ(フェイクとしてコピペに多少の変更を加えて)ってことを読み取れずに、自称感想馬が自分語りしてるの草なんだが
客観的なサンプルを集めたいので、自分ではない感想馬の感想の例文をお願いします
トピ文分かりづらくてすみません
コメント、ありがとうございます。
しかし、申し訳ないのですが、わたしは、『自分ではない感想馬の感想の例文』を聞いています。
1回こりゃすげーって思った事あるな〜
こっちの描きたかった事を分かってくれて、それを肯定してくれて、それをまた素敵な言葉で表現してくれて
感想読んで嬉しかったし安心したし、めっちゃ萌えたけど、ちょっとだけ申し訳なかったな…お母さんになってもらっちゃったみたいで…
その人も小説書く人だったけど、自分の解釈とか自分が書く事の欲?みたいなのを全部殺して読者に徹してくれてる感じだった
あんまり小説書く人と関わった事なくて、その時はやっぱ字書きさんてすごいんだなって思ってたけど
今思うとあんな感想書いてくれる人はそうそういないわ
大袈裟だけど、そん人のおかげで人生変わったかも笑
人生変わるくらいの感想って凄い!
上でも上がっていた、こちらが言いたいことの理解もちろんのこと、それを安心感を与えるよう表現するのが上手いと…
創作者としての自我を抑えて書くというのもポイントなんでしょうね
多分、普通の人間が丁寧に感想を書いてもお母さんみたいにはならないと思うので、その辺りの文章表現も上手なんだろうな…
好きな漫画描きの人に送られてた感想で
漫画の中で描かれている主人公カップルの関係性についてすごく端的だけど美しくて詩的な優しい表現で喩えていて、全く長文じゃないのに解像度の高い感想のすごさに心をうたれたことがある
そもそも文章力や分析力が高くて、感想文自体も1つの作品として完成度が高いタイプですね
感想馬先生の次作をお待ちしております!素直にと言いたくなるような
例文なんて貼れば個人特定されるしフェイク入れると差し障りのない感想になってしまうからそういう回答しかないんだと思う
それくらい内容に踏み込んだ感想
上でなろうや作文コンクールの感想を挙げてるかたがいるけど基本的にはあんな感じ
ただその感想に依存するかは個人差があると思う
依存しない人は感想馬が作品を読むのを上手だと知っている
自分が上手いのではなく相手が上手いと
もしくはこちらをいい気分にさせる言葉を知っている人だと
だから舞い上がらない ひねくれてるともいう
トピ主も核心をついた感想をもらっても冷静にかつ謙虚に受け取るタイプなのかもね
なるほど
フェイク入れるのが不可能なほど作品に踏み込みまくった内容が大前提ってことですか
トピ主は心の柔らかい部分を他人と共有したくないので、踏み込んだ感想は嬉しくなく、DMも箱も閉じてます
なろうやコンクールみたいな感想文を自分が頂いたら申し訳ないけどちょっとダルいな、だから界隈皆が求める感想馬はきっと楽しく気分を盛り上げてくれるタイプの方なんだろうと勝手に考えていました
他の方のコメントでも思ったのですが、感想馬が感想馬たり得るのは感想文を読んで喜ぶ創作が界隈にどのくらいいるのかという要素も大きいのでしょう
感想馬が輝く界隈とそうでない界隈がある、みたいな
一部改変・抜粋してますがこんな感じ……。(AB初夜の話への感想)
----------------
「 」(注:本文からの引用) ここで自然にスゥッとBの気持ちが入ってきて、自然にBが理解できて良かったです。言語化のちからが高す
ぎる。電話の後15分悩んでたAが「らしく」て笑いました。 悩みポイントが思慮深い…この思慮深さはAの性質もあるけど、Bという存在を大切にしているのが大半なんですよね。曖昧な関係から一歩踏み出すと決めたAが嬉しかったです。あとさらっと外堀埋めまくっていて興奮しました。
待ち合わせ直後からAの行動を意識してるBに萌えまくり表情筋が爆発しまし...続きを見る
だいぶ雰囲気が掴めました
この感じの文にフェイク入れて投稿するのは大変でしたのね
お手数お掛けしました
この10倍の文章量はだいぶカロリーが高いですね
なんとなくですが、文章量は多ければ多いほど嬉しい活字中毒タイプの方は特にキマりそう
馬自身の感情をあの手この手で表現しまくって、しかもほめてくれて、これは脳汁ドバドバになる人が多数出そう
いやこの熱量で話せる馬凄いな…
自分がこの人は感想馬だと思った人は、言語化の的確さや読み解いて欲しいことの読取もすごいんだけど、何よりその時その人がどういう心境に陥っていたかをコミカルに表現してくれて、読み進めるうちに思わず笑っちゃうような、最早作品として完成している感想でした
以前頂いた感想では本が郵送で届いた通知を出先で見たところから始まっていたのですが…マジで面白かったです
これ。
感想だけで導入とオチがあって、既に一つの読み物として完成している。
読んだ本の為だけに作られた、良い意味でコミカルでライトなエッセイに近いのかも?
こっちを楽しませようとしてくる言葉選びとか、伝えてくる情報の選び方とかから頭良くてコミュ力高そう〜ってなる。
うちの界隈の感想馬は、その人から感想もらえなくなったら筆折る人とかネトストする人とか何人かいたらしくてもう誰にも感想言わなくなったらしいけど。
自分の感情を表現するのが上手、というのは43の投稿で掴めたのですが、完成度が高くエッセイとして楽しめるレベルの領域にまで行けばそれはもう馬先生の新作みんな読みたくなりますよね
私も読んでみたいです
フェイクあり
BAでBの見舞いにくるAの3000字くらいの健全で短い話に来た感想です(こちらはオンリーワン、感想くれたのは逆の王道カプABが好きな方)
見舞いにくるのが遅いと文句つけながら椅子をさっと出すBの気遣いが、本当にさりげなくて最高です。彼の好意に気付きつつ笑顔でさりげなく拒絶に近いことをしながら、精神的に自由でいたがるAがもどかしいような…親友の距離感を守らなければと思うBと、そのままでいたいAの秘められた思惑がいいですね。『一筆書きみたいなとぼけた感じ』という普段の笑顔の表現が、まさに的確に表していて、作者さんの観察力を感じます☺二人にはずっと仲良くいてほしいです!
...続きを見る
逆カプ創作者への感想ってとても難しそうですが、AB者としての自我をかなり抑えて書かれてますね
「BAに目覚めそう」くらいに留めておいているのも塩梅が上手です
どちらも読むのが負担にならないような文章量になっていて、馬の気遣いを感じます
気遣いを大切にする女性向け界隈だととても喜ばれそうです
みなさんコメントありがとうございました
トピ主が感想に対してピンと来なかった部分が多々あり、コメントしづらかったかと思います、申し訳ありません
そんな中でも様々な角度から分かりやすく説明してくださりありがとうございます
みなさんの投稿で、感想そのものに対する理解が深まりました
とても勉強になり、トピを立てて良かったと思っています
フェイク入りで例文投稿して下さった方もありがとうございます
投稿自体の難易度がかなり高いということを理解しておらず、難しい要求をしてしまったと反省していたのですが、そんな中でも親切に例文投稿してくださって嬉しかったです
感想馬が持っている要素とし...続きを見る
友達たちの人生を感想で変えた側の人間として、なんか気になったからコメ残す。
一回目は、友人1が私の推しを書いたのでそれに対して感想リプを送ったとき。
繊細な色使いが綺麗(友人の特徴)、目線がお互いを大事に思っているのが伝わる(こだわりポイント)。AB書くの慣れてないって言ってたけど、超好みだし慣れてなくてこんなに最高のABかけるなんて天才すぎる(本人の自分の作品に対しての価値観に合わせたコメント)。○○の衣装大好きだから選んでくれて嬉しい(私が喜ぶと思って選んだ衣装に反応)。AB好き歴の長い私にとって刺さりすぎ、あまりにも好みすぎてやばい。今後も時間が余ったときでもいいから書き続けてほ...続きを見る
コメントをする