メインジャンル以外の作品を描くことは女性向けだと175扱いされた...
メインジャンル以外の作品を描くことは女性向けだと175扱いされたり嫌われるんでしょうか?
自ジャンルの大手絵描きは一応自ジャンル垢としているものの、ごく稀に他のジャンルのFAを投稿する時があります。周期的には半年に一度程度です。
これまでもフリー〇ンやぼ〇ろなどその時視聴しているっぽいアニメのFAを時々投稿されていたのですが、先日リリースされた女性アイドルものゲームのFAを大手が投稿したところ、4桁後半♡まで伸びてバズり散らかしていました。
自分はその作品に詳しくないので「今はこういう作品が注目されてるのかー」程度にしか思わなかったのですが、相互が鍵垢で「流行ってるジャンルの絵をつまみ食いする人って数字狙いって感じがして愛がない」みたいなツイートをしており、他の人に対する言及の可能性もありますがタイミング的におそらくその大手に当てた物っぽいです。
いいねもいくつか付いており同意する人が複数存在するようでした。
考えてみれば自界隈で自ジャンル以外の作品も投稿しているのはその大手くらいで、他の人たちは完全に自ジャンル専用垢としており他ジャンルの作品を投稿しているところは見たことがありません。
個人的にはFAってそこまで作品への萌えや愛がなくても普通に面白いな、なんか好きだな程度の感覚で気軽に描いていいものだと思うのですが、女性向けだと「このジャンルに腰を据えて数年愛し続けます」くらいの覚悟がないと手を出すのはご法度みたいな感覚があるのでしょうか?
そもそも他人が流行ものの絵を描いていてもほとんどの人は「ふーん」程度で終わると思うのですが、そこにお気持ちしたくなるのってやはり「ズル(?)して評価を得ててズルい」みたいな考えがあるんですかね?
みんなのコメント
人気ジャンルを手あたり次第即R18同人やBLCPにして出すなら175だけど、落書き位ならいいんじゃない?
メインジャンル=ごはんにしたら、この日はパンや外食にしたい感じ
自分としては「○○さんがこれに興味持ってる」や「○○さんがこの絵を知ってる」で喜ぶよw
流行りが変わる度にジャンル移動してるならアレだけどFA一二枚流す程度なら普通じゃないの
やっぱいい作品浴びると描きたくなるし
確かに自カプにそういうのやってる人がいたら「つまみ食いしてフォロワー増やしてる~」と感じるだろうなぁ。でもいざそのFAでフォロワーがガツンと増えても、通常運転に戻ったらただの足かせにしかならんくない?
フォロワーがこんだけ膨大にいてインプレ数もガンガン伸びるのに、いつもの推しカプを投稿したらいいねはこれだけ……いやこれでも十分多いけどフォロワー数の割に少ないな?みたいな感想を、事情を知らない閲覧側に毎回思われたらなかなか恥ずかしいじゃん。
そういうある意味公開処刑になるリスクを背負っても自分の「好き」って勢いを貫いてるんだから、評価に振り回されがちな自分は単純に尊敬する。
流行ってるから描いてみました、設定も何も興味ないので見た目しか知りません原作も一切見てません。
ってのがありありと出てるとちょっとモヤっとしちゃうかもなーくらい
半年に数枚FA描くぐらいじゃ見たよ~面白かったよ~て報告としか思わない
数か月そればっか描いてたら175かな
フォロワー数増えたのを気にしてるのってフォロワー数気にしてる人達だからね
推しに一途でいなければならないって自分に課してる分にはいいけど、他人に当てはめて言及してたらめんどくさい人だなって関わりたくないわ
コメントをする