漫画のWEB持ち込みをしようと思ってるのですが、送ろうと思ってい...
漫画のWEB持ち込みをしようと思ってるのですが、送ろうと思っている出版社の原稿規定がモノクロ2階調なのに自分の完成原稿がグレスケで描いたものしかありません。
賞に応募するのではなくただ漫画を見てもらいたいだけなのですが、それでもモノクロに直して投稿した方がいいでしょうか?
持ち込みしたことがなくて分かりません。
ご意見お伺いしたいです。
みんなのコメント
Web上でしか見ないからグレスケのままでいいんじゃない?
クリスタ使ってるならクリスタのクリップスタジオシェア?だったかな、使うとスムーズだよ
持ち込みメールにリンク貼ればあちら側もURL飛ぶだけで作品が3D製本みたいに読める
実際に推奨されているやつなので大丈夫だと思う、自分もこれで持ち込んだよ〜
グレスケになってるがモノクロ原稿もかけますと一言添えていたら安心じゃないかな?実際モノクロて紙にする時にしか必要じゃないので…
心配ならグレスケで塗ったレイヤーをフォルダにまとめてトーン化したらどうだろう
自分は大体これで、電子販売普通に通ったよ
回答ありがとうございます!
グレスケのまま投稿してみる事にします!
クリスタのクリップスタジオシェア知らなかったので調べて使ってみます!
丁寧に教えて頂きありがとうございました🙇♀️
トピ主ごめん基本的には皆の言う通り規定に従った方が相手側の印象は良いと思う
作品見てもらいたいだけならモチコミオンラインとかどう?私は地方で出張編集部行けないんだけど、去年運良くここ見つけて数社に見てもらえたよ。予め編集さんとマッチングするシステムだし確実に30分オンライン面談ができるのでいいと思う
二次もOKだよ
相手が二値でって言ってるのに見るだけならグレスケでも良いよねって自己判断して良いのだろうかって思うの私だけ?
2コメさんの事例はあくまで2コメさんの場合なので、出版社の規定に関わることは出版社に事前確認したほうがいいと思う
見るだけならグレスケでもってのはトピ主が決めることはないから
規定遵守もすり合わせも出来ない人認定されるのはどんな職種でも痛手だよ
コメントをする