レーシックやICL等の視力矯正をやった人、検討している人はいます...
レーシックやICL等の視力矯正をやった人、検討している人はいますか?
趣味と仕事で漫画を描いています。
ICLを検討しているのですが、デスクワークだと目が疲れやすくなると聞いて少し気になっています
体験談があれば聞きたいです。漫画家の方の体験記を見たことがある人がいたら教えてほしいです
検討している人がいれば迷っている理由なども聞きたいです
みんなのコメント
10年前にレーシックやった。眼鏡コンタクト無し生活楽過ぎるよ。ただ8年前から視力落ちたなって感じはある。ドライアイ専用の目薬さえ欠かさなければ問題ない。寝る時アイマスク(100均)して乾燥しないようにしたり対策もしてるよ。
レーシックはちょっと視力が戻ることがあるって聞きますね
ICLはあまり戻らないと聞くのですが、そもそも手術して年数が経ってる方がいなそうなのでわからないんですよね…
でも10年経っても目立った問題がないというのは良いですね。裸眼生活羨ましい…
>>2さんはレーシックをされて創作活動とかに支障出たりしましたか?よく見えすぎるとか
13年前にレーシックやった。0.08と0.1→1.2と1.4くらいになったかな
手術直後~1年くらいは視力よくなりすぎて、近くのものを見るとちょっと疲れたりした覚えがある
手術のおかげか、しばらくは目を酷使しないよう気をつけてたおかげか、長年のドライアイも治って感動した。その後目を酷使する生活に戻ったらドライ復活したけど
手術後しばらくして漫画描くようになって、一日8~12時間はPCとスマホ見る生活を10年以上続けてるけど、幸い今のところそこまで視力落ちてない。液じゃなく板タブなおかげもあるかも
最初の数年は、普通の机の長さではPCとの距離が近すぎて、別の机にPC置いて80~90セ...続きを見る
ICLで両眼1.5くらいになってまだ1年半ほどですが、途中で休憩挟んでれば疲れは特にないです 忘れてぶっ通しで作業しちゃうと疲れたなと思うことはあります
視力の戻りも今のとこないです
よく言われてる光が少し眩しく感じるのはありますが、元が酷い近視で乱視もあったので視界がクリアになったことに比べれば…
元眼科勤務なんだけど、やろうとしたら医師に止められた。水晶体をフラットにすることで焦点を合わせやすくする手術だから、網膜を上げることになるし、リスクがゼロじゃないから眼鏡で矯正が効いてて問題ないならしないほうがいいって。
逆に勧めるのは、眼鏡ができない、しにくい仕事の人。アスリートとか、消防士、警察官みたいな人は眼鏡がなくても活動できるからメリットが大きいって。
老眼になりやすくなるとも言われたから、一回お医者さんに行って、仕事のことも含めて相談した方がいいよ。私も働いてたのかなり前だから今はもっといい技術になってるかもだし、手術するような医療のことは、体験談よりお医者さんに行ってちゃんと...続きを見る
3年前にICLやりました。
極度の近視と乱視があったので、メガネコンタクトなしで生きられる開放感がすごいです。朝起きるだけで視界良好、旅行の際にメガネ入れたかな?コンタクト足りるかな?がないだけで本当に楽です。ただ暗いところでライトを見ると輪が見えるのでそれはちょっと気になるかなという感じ。夜に運転するような人だと影響はありそうです。
ICLは可逆性があるとはいえ完璧に元には戻らない、という話もありますし、眼科医ならやらない、って言ってるのも聞いたことがあるので、どのメリットを取るかかなと思います。
個人的にはこれから十数年メガネとコンタクトから解放されるだけでやった価値があるな〜と日々...続きを見る
身内がかなり前にレーシック手術を海外で受けて、術後はかなり便利になった!と喜んでいました
二十年近く前だったかも
最近メガネしてたので聞いてみたら、手術で回復した視力が大体もとに戻ったそうです
今後どうなるかはわかりませんが、十年ほどはメガネコンタクト無しの快適な生活を送れたのだから、傍から見る限りそれなりにメリットはあったように思えます
今は技術も進歩してるかもしれないです
7コメさんのおっしゃるように、まずはお医者さんに聞いてみることをお勧めします
あ、これ私の立てたトピだ!回答頂いた方ありがとうございます!
自分も今年の4月にICL受けたのでレビュー書きます
3ヶ月たって視力は両方1.5になりました
手術はすぐ終わったけど結構痛かったです
今仕事や趣味には特に影響ないですが、暗いところだと手元が見えづらいので夜ベッドでソシャゲとかは無理になりました
術後2週間くらいは近くにピントを合わせるのが辛かったので、アナログで仕事してる人にはきついと思います(今は平気です)
その他は超快適です!やってよかった!
メガネをやめて思ったことなんですが、真正面以外もちゃんと見えるので人間観察ができるようになりました
手術はほぼ安全みたい...続きを見る
18年前にエピレーシックをしました。今も視力は維持しています。
普段の生活でメガネが無いのも快適ですしマラソン大会で走ったり勝手のわからないホテルのバスルームでメガネが不要などそういうところが良いと思っています。
老眼はきているので、針に糸を通すなど必要な時は老眼鏡をかけますが普段は必要が無いです。
液タブの無い20年以上前から板タブを使っていてずっと板タブです。
自分もリスク承知でICL考えますがやっぱり大手クーポン割引40万より長年眼科医してる70万を選ぶのがいいのかな…とかでソワソワしてます
xで情報集めようとしてもクーポン宣伝がうるさすぎてブロック数がすごいです
トピ主と同じ動画見てると思うんだけど術後の激しい頭痛とか目がずっと開けれないとか、🐶のせいにもされて失明寸前までやられた人もいるから目って本当に怖い
レーシックやったよ
光過敏になって自律神経が弱くなったからオススメしないかな
あと老眼も早く来るとは聞いてまけどまさか35で始まるとは…だったし
レーシック受けて17年だけどついに0.6まで下がってしまったよ。それでも小学生で既にメガネしてたからそれより長く裸眼生活だったのは有難いね。
今は老眼も強くなり、画面見るのが辛い。サプリ飲んだり目薬したりで凌いでいるけど50歳超えてデジタルで描くのは厳しいかも。
下絵迄はアナログにしたりお絵描き以外の日常でのデジタル断ちをしてる。
若い頃からの積み重ねだと思うので皆さん目は大切に…
眼鏡生活なので、いいなやりたいと思ったんだけど、レーシックやICLをやった人が白内障になった場合の手術に対応できる眼科医が、今の所どうなのかと疑問視する記事を何かで読んで尻込みしている。
あと数年後には対応できる医師も増えていくだろうけど、白内障とか考えないといけないのか。長生きすればきっとなるよね。
コメントをする