創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UawRIg9h2024/05/26

自ジャンルに、誰も踏み込んで書いていなかった男女マイナーカプを専...

自ジャンルに、誰も踏み込んで書いていなかった男女マイナーカプを専門にした字馬が現れてとまどってます。

あるとき突然現れたその人は、支部に定期的に短編をアップするようになりました。界隈においてそのカプは恋人設定ではなくただ絡んでるのが好きという人が多く、そのため恋愛関係にしてる絵や小説はほとんど存在してませんでした。
でも今はその人が独走状態でカプ作品を増やしていってます。SNSはやってないみたいで、たぶん作品名とカップリングタグだけで読まれてます。ROM専の人が毎回ブクマのメンバーにいるので固定ファンはついてるみたいです。(のぞいてしまいました、性格悪いですよね…)

そして肝心の作品も読んでみましたが、はちゃめちゃに上手くて驚きました。
文章がすさまじく平易で、気取った表現はまったくないのに感動させられたり、キュンキュンさせられたり。話の中のアイデアも光るものがあります。シリアスもコメディーも恋人未満な胸キュンもエロも見事な仕上がりです。
カプ以外のキャラもいい味出してて、つい何作も読んでしまいました。読み応えあるのに文字数は思ったほど多くないんです。中身が濃いんだと思います。エロ作品も♡喘ぎとか局部の描写とか一切ないのにものすごくエロさがあって、行為に至るまでの気持ちの盛り上がりやカプの関係性も丁寧に書かれています。キャプションもどんな話か端的に説明してあって親切だし。表紙のチョイスまでセンスがあります。支部のデフォルトのデザイン使ってるだけなのに、作品のイメージにどれもぴったり。
「なんだこの人は!」と思いましたが、なんせXやってないので人となりがわかりません…
私が推してるカプではないですが、正直すごく嫉妬してます。居てほしいような居てほしくないような…
みなさんもこういう経験ありますか?字馬のすごさを知ってから気持ちが落ち着きません。どうすればいいでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ehB1PZWU 2024/05/26

かっこいいよね、そういう人。憧れながら嫉妬もする。
よくある事だと思うよ、後から入った字馬絵馬が神でもやもやすること。
そういう人がきたらラッキーと思って技術を盗むかな。こういう表現いいなとかメモってる。
素人の二次で感動出来るレベルの人がいたらヤッター!!って思っとこ。だってタダで読めるんでしょ。ありがたいじゃん学ばせてもらおうよ。

7 ID: トピ主 2024/05/27

トピ主です。
そうですね、勉強になるなと思うところがたくさんあります。しかもその人はほんとにそのカプが好きで楽しいから書いてるんだろうなーっていうのが見てて伝わってくるので、そんな無邪気なスタンスで筆力すごいのがまた、こちらとしては余計にたまらない…。ありがたいなって思うべきですよね。

3 ID: sLah3qEr 2024/05/26

うまい人は別ジャンルや前ジャンルでたくさん経験積んでたり、商業やセミプロが完全に趣味でやってたりすることもあると思ってる
特に支部専だったり壁打ちだったり全体的に淡々とした職人気質だとそう感じるかも
交流は他ジャンルで満足してるとか、過去に散々してきた結果の壁打ちとか、プロ・セミプロゆえに無交流が気楽とか

8 ID: トピ主 2024/05/27

確かに、あの馬レベルは絶対よそで鍛えてるんだと思います!交流なくても余裕で書いてるのはそういうことなのかもしれません。こちらの嫉妬なんて気にならないのでしょうね(⁠^⁠^⁠;)そもそものレベルが違うなら、割り切ってありがたい存在だと思ったほうがよさそうですね。

4 ID: OwARt76L 2024/05/26

自ジャンルにもマイナーカプにずば抜けた字馬がいる
その字馬が一番手の自カプの倍ぐらい数字持ってるんだよね……すごい人が同ジャンルに来た!という気持ちと、他カプに話題持ってかれてる感で複雑な気持ち
そのマイナーカプには元々開祖の絵馬も居るんだけど、字馬が参入してから一番手・二番手の人気カプも霞むぐらい盛り上がってた
筆力はめちゃくちゃ参考になるので、本は毎回買ってるし、安い印刷所使いつつも装丁が毎回可愛いのでその辺も勉強なるなーって思う

9 ID: トピ主 2024/05/27

マイナーカプを字馬が押し上げることってあるんですね!私も読んでみて「こういうのもアリだな」って思ってしまいました。でも私が同じカプを書き始めたところでまずかなわない気がします…。本作るのが上手いのもわかります!刺激になると考えたら、ジャンルがすたれるよりいいことですよね。

6 ID: ILCEbyr7 2024/05/26

これめっっちゃわかる!!!!!
Xだけど、全然眼中になかったマイナーカプに好みの絵を描く人がいて、漫画も描いてたから読んでみたらもう…
その2人で成り立つストーリー、生きてるみたいに動く2人、萌え、画力に全部感情持ってかれて超絶衝撃受けた
それ以来その人の絵が流れてくるたびに動悸がするし、評価がついていくのみて勝手に落ち込んでる
精神衛生上見ないのが一番いいのわかってるんだけど怖いもの見たさというかその人の漫画が読みたい気持ちすらあってずっと頭から離れない
その人の存在自体にザワザワするってもうほんと異常事態だから何もかも全て認めてファンになるかミューブロして見ないようにするかしかな...続きを見る

10 ID: トピ主 2024/05/27

確かミュートにしたらその人の作品が見えなくなるはずです。私は使ったことなくて、どぎつい性癖のタグはミュートにしてるだけですが…
>何もかも全て認めてファンになる
これわかります(笑)罪?負け?を認めるのに近い感覚。素直になればきっと楽になれるんですよね!?
どうしても比べてしんどいときはミュート、向き合えそうなら解除してちらちら読む…みたいにしようかなと思ってます。

11 ID: トピ主 2024/05/27

皆さんコメントありがとうございました。
突然現れた字馬絵馬の衝撃って、あるあるなんですね…。
自分の作品のショボさを突きつけられたみたいで今ものすごーくメンタルきついんですが、字馬の書いたものはキラキラしてます。カプ推してなくても読める。書いてる本人も「◯◯っていいですよね!」とかすごい楽しそう。まぶしくて目にしみるんですけど。
病まない程度に離れて、良いところは自分の作品にもとり入れていけたらいいなと思います…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...