逆にクレム民にあまねく支持されてそうな二次創作を挙げていくトピ
みんなのコメント
原作じゃ見られないので絵馬の絵でこういう推しがみたかったとかあるけど、カプじゃ無いならいらんって人もいるんだ
ちょっとびっくり
漫画家特集本に他の作家が寄稿してるようなやつもそれにあたるよね
尾田が描いたDB絵みたいな
マジでいらんよな
あまねく支持されるなんてないのがわかる良トピ
原作者がかつてアシスタントをやっていた師匠や原作者がファンを公言している漫画家がアニメ化するときに描いてくれたお祝いFA、めちゃくちゃ原作者が喜んでる、とかはどうだろ
自分はこれを見ると喜んでる原作者を見られて嬉しい。
指示されそうな二次創作なんてない
全部蛇足だし
7とか14とか驕り高ぶってるのが分かる
こうはなりたくない
特にファンでも無く読んだ事ある漫画の情熱しか詰まってない分厚い二次創作がお手頃価格で机一杯にあるのをついつい買ってしまった時にコミケットだなってなるので好き
トピに沿わない正反対のことを書くのが面白いと思ってるタイプ?
大喜利だとしてもつまらないし、本気だとしたらそれはそれで正気を疑うわ
ごはんものが嫌い
https://cremu.jp/topics/32092
レトロゲーとかの情報が本編以外にない攻略本もないタイプのジャンルで
本編入手もかなりレアでプレイもハードル高いとして、自主製作の攻略解説本なんかどうだろ
原作軸苦手って人ほかにもクレムで見たことある
原作と二次創作を完全に分けて考えたいからって見てなるほどなと思った(自分は好きだけど)
あまねくを「全員」ではなく「一般的に」の意味だとしたら、これが正解だろうね
まぁ「全員」のほうの意味だとは思うけども…
めっちゃ好き!
クレムの大多数の人はこれが好きでしょ
あまねくが「全員」ではなく「大多数」って意味なら、これが最有力だろうね
かなり前のトピだけどこれトピ主が単純にあまねくを勘違いしてるんじゃないのか?
あまねくって元々例外なく、全員にって意味だけど、多分広くとか大多数にって意味で使ってるんじゃないの
とはいっても古いトピだからトピ主のあまねくが例外なくかのか大多数だったのかはもうわからないんだろうな
これ小さくなった方から見るとでかい方の毛穴とか唇のシワとかキモいだろうなとか声届くのなんで?とか余計なこと考えちゃって気が散るからあんまり
受けがごついおじさんとかマッチョのカプでこういう創作が多いと結局原作のビジュアルじゃ都合悪いんだなと残念な気持ちになる
DV(腹パンとか顔紫に腫らしてるレベルのグロ含む)
原作キャラのヘイトレベルの当て馬化
受け女体化妊娠からのDVによる流産
あー好きな原作×実力のあるor大好きな漫画家のスピンオフ的な感じかな
自分は好きだし絶対読みたいやつだなって思うけど原作者以外が書くの許さんみたいな人とかいるんかな
いなかったらこれな気がする
アニメ限定になるけど
アニメーターが作ったイラスト集
コミケで売ってたガソダム☄️のやつとかゲの謎のやつとか
ゲ謎は確か公式販売になったから二次創作(?)から公式って感じ?
☄️は一応公式のアニメーターが書いたとはなってるけど調べた感じは非公式みたいな扱いっぽい?
どっちも作品は知ってるけどコミケでアニメーター販売のイラスト集とかあったんだね
アニメーター作製だと二次創作になるのか公式になるのかどうなんだろ
正解がわからんなー
女オタクの逆張り精神だから腐女子は全員受けちゃんのリョナ好きで当たり前!
推し男キャラ♡かわいそうはかわいい💞
コメントをする