【鍵垢引用について感じることを教えてください】 身バレ防止のた...
【鍵垢引用について感じることを教えてください】
身バレ防止のためフェイク含みます。
自分は大きいジャンルのマイナーカプで字書きをしています。
X(旧Twitter)のフォロワーがようやく三桁に届いたくらいの弱小アカウントですが、三か月ほど前からほとんどすべてのポストを鍵アカウントから引用されています。
引用されるのは日常ポストや推し語りポストばかりで、作品を投稿したポスト(画像SSやpixiv、ポイピク等へのリンク)にはまったくつきません。
はじめは1ポストにつき1引用だったのですが、だんだんと増えて、今では常に7~10くらい引用されています。
(普段リポストされるのは作品投稿ポストばかりで、その数も二桁に届けばいいほうです。公開垢から引用されることは無いです)
鍵垢引用が及ぼす影響を気にしない人の引用かともおもいましたが、この頻度はやはり嫌がらせなのだろうと感じ、最初はかなり気に病んでいました。しかし正解のでないことについて考えるのも時間の無駄と思うことにし、なるべく気にしないようにして放置しています。(とはいえ、やはり気になって嫌な気持ちになることも多いのですが)
しかし、ふと、他の人にはどう見られるのだろう?と思い、トピを立てました。
フォロワーさんにあてたリプライも引用されているので、フォロワーさんが気になさっていたらどうしようかと思っています。(フォロワーさんのリプは引用されたりされなかったりでまちまちです)
過去トピも検索したのですが「鍵垢引用されている人を見た人」の視点から語っているものは見つけられなかったので……。
さて本題ですが、ポストのほとんどすべてを鍵垢引用されている人を見たら、どう感じますか?
また、鍵垢引用されたことがある方は、どれくらい続いたかやそのときの対応や気持ちの持ちようなど、経験談も語ってもらえるとうれしいです。
そしてこのようにほぼすべてのポストを鍵垢引用している方がもしいらしたら、そのお話も聞かせていたけると助かります。
みんなのコメント
そこまでひどくないけど鍵リプ鍵いんりつは一時期(一ヶ月もない)ついてた
見えないもの気にしてもしゃーないなって思ってスルーしてたら無くなったよ
他人に鍵いんりつついててもそこまで気にしないけど、相互の日常ツイートまでにもついてるんだったら粘着されてるのかなって思う
萌え語りなら特に気にしない
やっぱりスルーするのが一番ですよね。時々気になってしまうのですが、なるべく意識に入れないようがんばります。
粘着されてそうに見えてしまいますよね…
フォロワーさんに心配かけるのは本意ではないので、やはりスルーがんばります!ありがとうございました!!
日常ポストにまで鍵引用は気持ち悪いね…
正直嫌がらせだと思う。
ポストのほとんどすべてを鍵垢引用されている人を見たら、どう感じますか?
↑
変なのに粘着されてるなーと思うかな。
完全無視してたらその内無くなると思うよ。反応したら相手を喜ばせるだけだから
やっぱり嫌がらせの可能性が高いですよね…。もしかしたら読んだチェックで全部引用する鍵垢やさんや、全部褒めてる鍵垢さんがいるのかもしれないと思って落ち着こうとしていたのですが、こちらの方が可能性としては低いですものね
やっぱり粘着されているように見えますよね……。反応しているようなポストはいないようにしているのですが、落ちこんだりしてる雰囲気で伝わってしまっていないか気をつけてみます!
コメントありがとうございました!!
ほとんど全てのポストを鍵垢引用されている人がいたらその人の別垢でセルフツッコミしてるか鍵垢の相互なのかなと思う
側から見てると本人に見えてるのか見えてないのかも分からないから気にせずスルーするのがいいよ
嫌がらせだったとしても万が一鍵が外れたり外部に見える仕様になっても誹謗中傷にならないよう意味のない単語書いてるみたいな投稿を以前クレムで見たことあるし
なるほど!側から見たら引用されている本人に引用内容が見えているかどうか、ということはわかりませんものね。自分の視点しか見えてなかったので、目から鱗です。ありがとうございます!!
意味のない単語で引用ということは、鍵垢引用しているという事実のみで不安にさせたりしている人もいるのですね……
やはり、そんな人に心乱されるのは悔しいのでスルーが一番なんですね
難しくなってしまう時もあるのですが、頑張ってやっていきます!!
ポストのほとんどすべてを鍵垢引用されている人を見たら、どう感じますか?
→その人の普段のツイートが愚痴や攻撃的なものばかりだったら嫌がらせの対象になりやすいだろうなと思いますが、そうでなかったら変な人に目をつけられてお気の毒だなと感じます。
鍵引用を気にする人はすごく気にするようですが、今のXの仕様だと普段から多く反応される人はアカウントのスコアが高くなって、オススメに表示されやすくなったり間引かれにくくなるらしいので、二次創作をしている人には有利になることが多いようです。
なのでトピ主さんも鍵引用してる人に対して「自分のアカウントのスコアを高くしてくれる人」と捉えれば少し落ち着くか...続きを見る
コメントありがとうございます!!
普段のツイートは何を食べただとか仕事の軽い愚痴(今日も残業で辛い、とか、〆切ギリギリに仕事をふられてしんどいなどのようなもの)や、原作の感想や、フォロワーさんの作品の感想などをポストしていて、ネガティブなことは少ないように思っています
ほぼ全てに鍵垢引用されることで悪いな印象がつくのが怖いのですが、やはり普段の発言の方が印象に残りますよね
スコアが高くなるのですか!それは初耳でした。耳寄りな情報をありがとうございます!
毎日鍵垢引用され、また引用数が増えていくことに少し怖さを感じてもいたのですが、スコアがさらに高くなると思うと気分が前向きになれます...続きを見る
XがまだTwitterだった頃に、鍵アカウントによる引用RTをされていた時期が半年ほどあります。徹底して反応しませんでした。
やがて相互フォロー数人にも及び、メインターゲットだった私を騙って相互フォローのマシュマロやお題箱にメッセージを送られました。その内容を要約すると、「私のアカウントから発生した粘着が迷惑でしたらブロックしてください」だったので、狭い界隈から私を孤立させたかったのだと思います。
半月ほどTwitterから離れ、そっと作品を上げた後に通常のツイートをしてからは、謎の引用RTはつかなくなりました。流石に無関心になったのでしょう。
一個人の体験談ですが、参考になれば幸いです...続きを見る
半年も!!
騙りのメッセージも酷すぎます!!読んでいて唖然としてしまいました。
お辛かったかと思います…毅然として無視をされていたのだろうな…と思いました。お疲れさまでした。
やはりとりあわないのが一番の対応なんですね。自分以外にも、ぐっと耐えてた方がいると知って勇気づけられました。Xのお休みも視野に入れつつ、スルー頑張ろうと思います!
貴重な体験談をありがとうございました!!
そうですよね、私も自分をふりかえってみたら、あまり人の引用数を気にすることは無かったです!気にされない方も多いんですね
正直なところ、鍵垢引用、今すぐなくなってくれたら嬉しいのに…と思います。
共感のコメントくださってありがとうございました!!
いいね<RT(鍵引用)だった人を見かけたことが何度かある経験から言うと、変な人から粘着に遭ってるか、もしくは注意喚起が回されるレベルで過去に何かやらかしてる人という印象があります
粘着受けてるなと思った人のIDや過去HNで検索するとまとめが出てくることがありました
トピ主さんが何かやらかしてる人でなければそういうのも出てこないと思いますし、堂々とスルーで全然いいと思います
ただ鍵引用の数が7~10と多めであることは気になりますね…現状RTや鍵引用はXのアルゴリズムのスコア的にはポジティブな反応に加算されるので貢献ありがとうくらいに思っているのがよいかと
炎上したり、注意喚起やまとめができるようなトラブルを起こしたことはないので、調べられても何も出てこないと思います。
(前ジャンルでアンソロを主催したことがあるので、出てくるとしたら前ジャンルとアンソロジーのアカウントくらいですが、執筆者様都合の辞退があったくらいで、大きなトラブル無く終わりました)
粘着にあっていると思われるだけで終わることを願います…
引用の数がどんどん増えていくので、引用している人が増えているのか、一人で何個も複垢でやっているのか…と考えてしまって憂鬱だったのですが、増えれば増えるほどスコア的にはプラスになるのですね。私のためにありがとう、とゆったり構えられるよう...続きを見る
最初は得体が知れなくて不気味に感じてたけど見えないし特にダメージ受けるわけじゃないしインプを稼いでくれるって聞いてからは毎回つくと「今日もインプ稼ぎご苦労さん」としか思わないくらいどうでもよくなった
鍵引用こわー、みたいな呟きをする人もいるけど相手を喜ばせるだけだから無反応を貫くのが一番効果的だと思う
コメ主さんも鍵引用されてるのでしょうか?やはり、気味悪く思ってしまいますよね…
私も早くコメ主さんの境地にたどり着きたいです!!
無反応がやはり一番いい対処法ですよね。時々我慢できずに呟いてしまいそうになりますが、頑張ってスルーしていきたいです!
コメントありがとうございました!!
ゴメン。途中送信してしまってた
7とか10個もついているのにもし気づいたら、内心なんで?と疑問がわくし少し警戒する
コメントありがとうございます!
やっぱり7〜10個も鍵垢引用されてるとなると、疑問がわきますよね。私も理由が知りたいですし…。警戒なさるのもごもっともだと思います。そうそうあることじゃないでしょうし。
>ポストのほとんどすべてを鍵垢引用されている人を見たら、どう感じますか?
誰かに嫉妬されてるんだろうなって思います。
ジャンル規模にもよるけど、大手のポストにはだいたい鍵引用が数個つきものだから。
不安になる気持ちはわかるけど、トピ主さんが本当に何かをやらかしてるのだったら鍵引用どころじゃない目につくところで批判あるはずだから、そうじゃないなら無視一択でいいと思いますよ。
不安な気持ちをわかってくださってうれしいです!
自分は大手と言えるほどのアカウントではないと思いますし、自カプの大手さんは鍵垢引用受けてないので、自分がおかしいのかもしれないとも思っていたのですが、人間、どんなところで嫉妬を買うかわからないものですもんね。
自分が考える限りでは、トラブルを引き起こしたり大勢の方に迷惑をかけるようなことをした覚えはないですし、表立った批判も無いので、無視を続けようと思います。
コメントありがとうございました!!
私も内容関係なく鍵引用嫌いだから、まずされた側の人に同情するかな
しょうもないのに粘着されてるなー、どうか気にせず活動してほしいなって
された側に原因があるとか考えたこともない、だいたい嫌がらせ目的の陰湿な当たり屋ばかりだし
作品じゃなく日常ツイやリプについてたら完全に嫌がらせだし消え失せろとすら思ってるよ
上にもあるように、今は引用もスコアに加算されてるから、
そんなに毎日粘着してスコアアップに尽力おつかれさんー!wwwぐらいに思っておけばいいんじゃないかな
暇人で愚かだよね、ほんとに
コメ欄閉じるか選べるなら鍵引用できるか選べるようにしてほしいし、
鍵が外れて阿鼻叫喚になる...続きを見る
忌憚ないコメントありがとうございます!!
善意からの引用でも、内容がわからないから不安になりますし、悪意からの引用はただただ陰湿なだけですものね…
Xのシステムで鍵引用不可能になってくれればこんなに悩まないですものね…そんな日が来ることを願います。それまでは負けずにスルー頑張ります!!
何処までフェイクかけてるか分からないけど、3桁いった位のフォロワーにしてはRPの比率が多いよね…
その割合で全てのポストに鍵垢引RPついてたら、粘着されてるんだな、と思う
誰に迷惑かけてなくても、ちょっとイラッとする要素がある人が楽しそうにしてるのに嫉妬というか、攻撃に転じる人はいる
自分が今まで見た経験だと、創作スタイルが賛否両論な形(注意書きとかタグの付け方が古参には受け入れ難い)で無理な人がいるのは察せられる人だったり、表立って交流することに躊躇いがなく目に見える形でリプし合ってたりする人だったり、前述の人と仲良い人が巻き込み食らってたりする
んで、反応してる人は大概粘着もエ...続きを見る
何か下手くそだったから追記する、ごめん
『ちょっとイラッとする要素』っていうのは、粘着する人にとってピンポイントに刺さった、って意味で、変なことしてるとか行動省みろとかいう意味ではないです
作品投稿のポストには鍵垢引用されないのですが、普通の公開垢の方がリポストしてくださるので、ホームの数字だけ見ると全てのポストがリポストされているように見える状況になっています。
さすがに、粘着されているように見えてしまいますよね……
同人趣味のアカウントなのでネガティブなことは言わないようにしているので、いつも楽しそうに見えることはあるかもしれません。
創作スタイルは、特殊なことをしている自覚は無いのですが、定期的にオフで本を出しているのがほとんど自分のみのため、もしかすると悪目立ちしているのかも…という気はします。
またありがたいことに、自カプの大手の絵描きさんに書いてる話を気に入っ...続きを見る
この人なんか口滑らしてアンチついたんだなーと思う
治安悪めのジャンルにいるけど、鍵引用ついてる人って前になんか口滑らしててアンチに粘着される大義名分を与えてる
主語デカ発言とか、オタク特有の語気が強い発言とか、まあその辺は色々
ただ大手に気に入られてるというだけでアンチはつかないから、一回自分の発言を総ざらいしてみるといいよ
トピ主の運用だと、大手相手にハワワしてたり、ありがたいことに〜(自慢っぽいエピソード)構文とかを無意識に使ってたりしない?
あとアンチに反応しそうなキャラをしている場合もつつかれる
丁寧で良い子っぽかったり、反対にすぐキレやすいとか
とりあえず日常ポ...続きを見る
コメントをする