創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 6YrQxEiu10ヶ月前

あの人にアンソロに参加してもらいたくない!どうすれば? 以...

あの人にアンソロに参加してもらいたくない!どうすれば?

以前アンソロの主催をしました(文字・絵混合)。
とても狭い界隈です。
狭い割にはプロも多く、私から声をかけることが憚られたため公募制にしました。

そしたら『書いたことないけど、小説書きます!』ってAさんが参加してきました。
いやな予感がしつつも、公募制のために断れなかったのですが・・・
・締め切りは守らない
・内容は小説ではなく、半小説? 全然関係ない自分の好きなアイドルについてまで語る
・そんな内容なのに一番ページ数が多い
・最終的な内容確認を求めたが、音信不通になる
・いつまでたってもコメントがもらえず、最終的にAさんだけ巻末コメントなしになる

などなど、他にも色々ありました。
その割には、次はこんな話を書きたいとか 早くまた主催してくれとか言ってきます。

Aさんのことがなければ楽しかったし、ぜひまた!という方も多いので 本当はまたアンソロをやりたいです。
そのことをポツリと呟いたら、Aさんがめちゃめちゃ食いついてきました。
でも正直、もうAさんには参加してほしくない。

こういう場合、みなさんはどうしますか?
前回参加のメンバーに声をかけて、Aさんにだけ声をかけなければいいと思いますが、どう考えても揉めます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4XrZW3hL 10ヶ月前

文句言われるのを覚悟してその他のメンバーを誘うorはっきり過去のやらかしを相手に伝えて、だから今回はあなたは誘えないって言うorアンソロじゃなくてゲスト本にする(自分の新刊に寄稿してもらう形)

5 ID: 85mt6kLB 10ヶ月前

>アンソロじゃなくてゲスト本にする(自分の新刊に寄稿してもらう形)
これいいと思う
今いるジャンルやROMジャンルでも、10人以上ゲスト呼んほぼアンソロじゃん状態のゲスト本見たことあるし、いけると思う

3 ID: vGUsoNkf 10ヶ月前

狭い界隈で揉めたくなくてAさんをハブったりブロックする勇気も無いなら参加させるしか無いでしょ
自分ならきっぱり断るし依頼制に出来るけどそれが無理なら自己責任で頑張れ

4 ID: 5T9g1NFo 10ヶ月前

アンソロだから原稿の内容については諦めるべきかなーと思う
でもそれ以外のことは十分断る理由になると思うなー
締め切り破り、途中で音信不通は絶対やめてくださいって言って破ったら不掲載を条件にするか
前回のことがあって信用できないので今回はお断りします のどっちかかな
主催は大変だね…

6 ID: UsJOorBN 10ヶ月前

上コメにあるように依頼制にするかきっぱり断ったほうが絶対いいけど、トピ主がどうしても断れないor公募制にこだわりがあるならアンソロの参加条件に「過去に◯回以上個人誌を発行した経験がある」「締め切りを過ぎた場合は不掲載にする」等細かくルールを設定した上でAさんが絶対参加出来ないように、もし参加したとしてもトラブルがあった場合は不掲載に出来るように条件をつけるしかないと思う。

8 ID: GwAHXZ7c 10ヶ月前

これがいいと思う
・締め切り守らなければ不掲載
・関係ない他ジャンルの話は不可
・ページ数に上限を設ける
・最終的な内容確認ができない場合不掲載
・巻末コメント必須、ない場合不掲載

7 ID: W0V8BK2w 10ヶ月前

約束守れないhtrに気を遣う必要なくね

9 ID: 5lPgpXtO 10ヶ月前

半公募はどう?
アンソロ公募の広告画像をつくって、参加して欲しい人だけにDMに添付して送って、ご参加くださる場合にはご返信くださいみたいな。
公募という言葉を使っておけばトピ主さんも送りやすいんじゃないかな。招待だとDMしにくいだろうし、特定の人だけに配るお知らせ感覚でやってみたら良いかも。

10 ID: i2HnAsLF 10ヶ月前

過去に同人誌○冊以上発行したことある人、締め切り厳守を規定に掲げて公募がいいんじゃないかと思ったけど
過去の締め切り破り、音信不通などやらかしたあとでも「また主催してくれ」とか言ってくるような相手となると、遠回しな言い方が通じなさそうだから普通に応募してきそうな気もする

11 ID: 8o271fXT 10ヶ月前

そういう参加者いたらアンソロ主催も微妙な気持ちになるよね~
アンソロは出したいけど、Aさんが参加されるのは困る…悩ましいよね
他の方も書かれているけど、完全依頼性でいくか、半分公募にしてAさんが参加してきたら
「締め切り守らなければ不掲載」など、条件をつけてはどうかな?
Aさんももっと空気を読んで欲しいよね…

12 ID: L65IZuse 10ヶ月前

レギュレーションぎちぎちにしちゃえ
内容から締め切りまで守れなかったら即参加不可
多分常識の範囲内だから他の人から文句は出ないと思う

13 ID: zLQf32MH 10ヶ月前

揉めてもいいからAさん以外に声かけるかな
何か言われても締切を守れない、大事な時に返信できない人は誘えないではっきり断る

14 ID: VA2Csmz6 10ヶ月前

今回も全公募制を取るなら、締切を少し早めに設定しておいて、作品提出と参加表明を同時にしておくのはどう?
執筆者の発表とかが全部確定するまで出せないから一長一短だけど、少なくとも締切破りは出ないはずだよ。

もしくはどうしても誘いたい人たちだけ先に声かけて、残りを公募制にする
誰が依頼で公募かは明かさないし、依頼側にも他言しないように最初にお願いしておく

公募の際の条件、レギュレーションはギチギチにしておいて、「全部守れる人なら」誰でもOKにしておくのが大事だと思う(Aさんが不公平感を感じて揉める元にならないように)
勿論Aさんが過去にやらかしてる要素は全部排除できるように書く。...続きを見る

15 ID: BfvQA3eS 10ヶ月前

自分が知ってるアンソロは、裏で依頼分は声掛けしてるけど、公募分は「事前の意思表明不要、作品・コメントを添えて締切りまでに不備なく提出されたものはすべて掲載します」って形だったよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...