連載などしたら編集者さんに「もっとこう描いて」と言われますか? ...
連載などしたら編集者さんに「もっとこう描いて」と言われますか?
漫画家さんのXや本のこぼれ話など見ていたら、自分は好きなものを好きなように描かせてもらったと話されていたりします。
デビュー前にめちゃくちゃ編集者から口出されたからやめた!という知り合いもいます。
超ベテラン漫画家さんになると編集者が若手だったりすると言えなさそうだな、と思いましたが普通に口出しされるものなのでしょうか?
お話知っている方いますか?
出版社の雰囲気とか知らないので気になりした。
みんなのコメント
ちょっとフェイクありです
令嬢系のTL漫画描いてて連載のお誘いいただいたんですが、主人公の性格を◯◯先生の漫画(流行ってる別の令嬢漫画)の主人公と同じ性格にしてって言われました
断っても食い下がられ、結局主人公の性格を変えて描き直したのですが、よくある事なのかな?正直つらかったです。
それとは別に男編集者から、お相手男性キャラをギャグキャラにしませんかぁ?みたいなアホな提案をされて、流石に違いません?って強めに言ったら黙って引っ込んだ
やり取りしててこの男イケメンアレルギーだろうな…と思ったらコレ。女性向け漫画の編集やめろって感じでした
横だし商業に関しては読む専だけど、それで〇〇先生の主人公に寄せて描いたら読者から「これなんか〇〇先生の作品っぽくない? 主人公の性格とか特にさ」って言われても編集のせいにはならないんだよね
編集の人って売れることしか考えてないのかね
私がお手伝いしてる商業作家さんの話聞くと、わぁーおと思わずにはいられないくらい色々言われてますね…
作家の作風なんてお構いなしなくらい。売れっ子もしくは売れた実績のある大物以外はそんな感じなのかなと。
ただ、編集との力関係にもよりそうです。
コメントをする