創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qIEfvrZl12ヶ月前

SNSなしでサークル参加してる人いますか? ここしばらくプ...

SNSなしでサークル参加してる人いますか?

ここしばらくプライベートが忙しく、全く同人活動ができませんでした。
やっと時間が取れるようになってきたので久しぶり本作ってにイベ参加を検討しています。
新刊を売り込みたいとは思っておらず、売れても売れなくてもいいと思っています。
ゆるーく、即売会の空気を楽しむのが目的です(あと、私の創りだす推しを見たい)

好きにすればいい、勝手にやればいいというのは承知しています。
意見は全て受け入れる所存で反論はしません。参考にしたいので、ご意見ください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Q4uwDgn6 12ヶ月前

いつもSNSで参加表明やサンプル掲載など一切せずにサークル参加してる人は見たことある。
事前のサークルチェックで発見するか、会場でたまたま見かけた人しか、その人の本買えないだろうなって感じだったけど
絵が可愛いので、自分が本買ってる間にスペース前で立ち止まる人は居た。

別にSNSアカ持ってなくても変じゃないし、ゆるく参加したいだけなら、本当に全く何も気にすること無いと思う。

3 ID: トピ主 12ヶ月前

ありがとうございます😄久しぶりで緊張気味なんですが、暇つぶしの本でももっていこうと思います。

4 ID: 8sVPEeYT 12ヶ月前

良いと思う!
その日だけのお祭り気分を味わいたいだけならnavioにサンプル掲載して、背面にポスター作ってみるのはどうだろう?
字書きでもデカデカとアオリ文が背面にあるのはインパクトあるから面白いよー!

5 ID: トピ主 12ヶ月前

展示物を考えるの、楽しそうですね!のんびりと何か考えたいです。浦島太郎みたいなところがあるので、あまり周りを気にしないで参加したいです。

6 ID: uGvZJ02f 12ヶ月前

SNS無しの完全オフ専でやってます〜
マイナージャンルで、オンリーワンサークルの時もぼちぼちありますが意外と1冊も捌けなかった!は無いですし、周りの人ともお話出来て楽しいので気に入ってます
もし時間があればですが、周りのサークルさんはチェックしておいて、SNS見てます!これがよかったです!とお話できるともっと楽しいかもしれません
どの規模のジャンルなのかわからないのですが、マイナーだと普通にお菓子とか頂けるので、少しお返しを用意しておいたら捗ると思います。

12 ID: トピ主 12ヶ月前

ありがとうございます!少しでも、個包装のものを用意しといたら便利そうですね。少しでもはけたら嬉しいです。

7 ID: 6p2bz30W 12ヶ月前

前ジャンルは支部にサンプルアップするだけでTwitter類は一切やっていませんでした
売れ行きはそこそこで爆売れって感じではなかったですがゆるく楽しむにはちょうど良かったです

13 ID: トピ主 12ヶ月前

SNSから距離を置いてる方が意外といらっしゃるんですね。原作のことは今でも好きなので、マイペースに細くやれたらいいなと思っています。

8 ID: 4O1emN2q 12ヶ月前

私はSNSやっていて、好きなサークルがやってない人です
見ている立場ですが今後の活動知りたくなるので、支部かブログかサイトどこか拠点があるといいな〜と思います
ナビオでもいいんですが直前公開で内容変更できるのも当日になってから、とかなので
参加取りやめになったとき、一言お知らせがあって遠征しなくて済みました

14 ID: トピ主 12ヶ月前

自分のモチベーションと一般側の方への配慮とでバランスを考え込んでしまいますが、貴重なご意見ありがとうございます。ひっそりブログで日記をつけているサークルさんを知ってるので、原点回帰で今の時代こういうのも悪くないかもと思ってます。

9 ID: ptEmj3kL 12ヶ月前

男性向けの話なので参考になるかはわかりませんが
コミケでマイナージャンルオンリーワンカプで活動してるんだけど、隣の人大体Xも支部もHPもやってなくてサークルカットも気合入った感じでもない、ジャンルもよくわからないみたいなところに配置毎回ぶち込まれる
会場行くまでダミーなのかなとか考えたりする(実際ダミーっぽい人もいた)けど会ってみれば普通のサークルだったしイベント中も会話したりしてる
あんまり気にしなくて大丈夫

16 ID: トピ主 12ヶ月前

ありがとうございます!現地で見ないとわからないことがいっぱいありますよね。時間も作品に費やすエネルギーも、そんなありあまってるわけではないので、こっちのほうに費やしたいと思うようになりました。末尾の言葉に救われました。

10 ID: OhFokl59 12ヶ月前

横ですが、実は自分もそういう運用したいと思ってるので参考になります

17 ID: トピ主 12ヶ月前

お役に立てたのならよかったです。ひっそり楽しくやれたらそれでいいかなーと思うようになったもので

11 ID: cWHyaFG4 12ヶ月前

本ジャンルとは別のジャンルで参加した時に、そのような参加方法で飛び込みました!
本は全然売れませんでしたが、会場の雰囲気など楽しめてとても良い経験になりました

19 ID: トピ主 12ヶ月前

見て歩いてるだけでも楽しいですよね。SNSのデメリットを言う気はありませんが、自分の場合は無しの方が自然に気楽でいられるかもしれません。私も早く参加したいです

15 ID: Ht3qmhwu 12ヶ月前

SNS全くやらない、あってもずっと更新しない とか結構ある
SNSあった方がタグつけして宣伝できるから便利だけどね
私も売上がどうこうよりあの場所にいたい、誰か来たらラッキーだなと思ってるなあ

18 ID: nlvXHTOz 12ヶ月前

ジャンルの規模によるのではないでしょうか?
旬ジャンルや巨大ジャンルだとお目当てのチェックが住んでいて予算に余裕がないかもしれませんが、そこそこであればローラー買い、カタログチェックからの買い物もあると思います。
自分は自ジャンル以外はフォローや検索をしないのでカタログチェックからの買い物をしています。
SNSがないのは痛いですが、ナビオにサンプルを載せれば良いと思います。
サクカには気合の入った絵を真剣に描く、話の傾向をわかりやすく記載する。
これ、とても重要と思います。
自分はマイナーでオンリーも無いカプですが、カタログ見て知って、絶対来ようと思いましたとお声掛け頂いたことあり...続きを見る

20 ID: kxHu14hi 12ヶ月前

昔はツイ廃だったけど、今は支部にサンプル乗せる以外はオフ活動しかしてない。
売り上げや数字への執着が薄いなら、リアルが忙しくて息抜きで同人活動してる人ほどSNSなしでのサークル参加はおすすめ。
・スケジュール確保が必要なのは数ヶ月に1日(遠征の人も当日前後の数日)だけ。
・知らない間にバズったり炎上したりそれらに巻き込まれたりするストレスがない。
・部数の流動は二次創作ならほぼジャンル人気だけ、予想外に売れたり残ったりの振れ幅がオン兼任より小さい。何度か参加すれば部数のあたりがつけやすく、部数読み違えたショックや完売対応などのストレスが少ない。
本気で一切SNSやらないならサークルカ...続きを見る

21 ID: LSomU5Rj 1日前

自分が界隈に必要ない感じがするからSNS全て辞めようかと思ってるから参考になるな

22 ID: ZKxfuOhC 1日前

文頭の情報が卑屈すぎるんよ
向き不向きあってSNS楽しくないのはいいけど、自分が必要として貰える貰えないで考えるのやめーや

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

完全に個人で主催するカプオンリーのリアルイベントについてです。(赤ブー内などでもなく、会場を個人でレンタルする形)...

現在大きいサイズの液タブに買い替えを検討しています。 WacomのCintiq 22(FHD)とXPPenのAr...

距離なし古参から逃げたいです。 A受で二次創作絵描きをしてます。人気ある長寿ジャンルですがAがマイナーキャラの為...

逆CPの神絵師の多さについて。 過去の記事を探したのですがあまりピンとくるものがなかったため、相談させてください...

完全に同カプが1人もいないCPにハマってしまいました。 ソシャゲ、規模大きめの界隈です キャラストはあるんです...

趣味で小説を書いています。近未来やポストアポカリプスみたいなジャンルは書けるのですが、魔法とかが存在するファンタジ...

私はhtr遅筆です。マイ神と仲が良い雑食馬に嫉妬してます。 神は私と同じcpメインの創作者なんだから私と仲良くし...

私の妄想ネタを使った創作へのお礼はどうしたらいいか? 閲覧ありがとうございます。 私がポストした妄想を...

界隈で張り合ってくる人いますか? 私は単にみんなで好きな二次創作の推し活したいだけなのにヒエラルキーを作りた...

Xで書き手さんから反応されません。現ジャンルではROMの方から数いいねされるくらいです。正直、誰かと仲良くしてみた...