創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MLpTcb1f10ヶ月前

再販する本の表紙を前回と異なる仕様で作ってしまいました。具体的に...

再販する本の表紙を前回と異なる仕様で作ってしまいました。具体的に言うと、特殊用紙で出力していたのを間違えて別の紙でオーダーしてしまった影響で、一部背景の視認性が下がる・消えてしまう可能性が出てきました。
※今印刷中なので、どこまで影響があるのか実際見たわけではないのですが・・・。

冊数も少ないので廃棄してもいいのですが、本文は全く問題なく読める状態なので少し勿体無い気もしており。こういった場合、皆さんならどうしますか?
よければご意見ください!

①表紙の仕様が変わりました!ということにして前回と同じ値段で頒布する。この場合、表紙の仕様がどう変更になったかは事前にSNSや支部できちんと報告するつもりです。

②表紙ミスっちゃいました!と報告した上で値引きして売る。この場合、前回仕様と同じものを刷り直すかが悩みどころです。

③いっそ廃棄して刷り直す。

【前提】
・一部背景が損なわれる可能性がありますが、絵として成立しないわけではありません。
・前回販売分は完売しており、私の手元にもない状態です。再販分をもう一回買う人がいなければ、前回分とのデザイン違いはわからないかも。
・本文は問題なく読めます。
・最初に刷ったときからあまり日が経っていないこともあり、買ってくださった人に申し訳ないので無配はちょっと避けたいです。
・イベントまではまだ日があるので刷り直しはできます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HTtqvxki 10ヶ月前


印刷所のフェアだったとかで同じ紙が使えなくて変更したりよくあるよ
視認性も別に問題ない
正直表紙は読み手にとってあまり気にならないことだと思う

4 ID: トピ主 10ヶ月前

確かにフェアで出した分だと変更余儀なくされることありますよね・・・!普段フェア使わないので目から鱗でした。ありがとうございます!

3 ID: XDm0cQk1 10ヶ月前

本文に何か影響があったならまだしも表紙のその程度だったら報告されなくても別に気にならないと思う
というか同じ本で2冊目を別で買う人の方が少ないと思うし、変わったか変わってないか気にするのって本人くらいじゃない?
そこまで血眼で他人の表紙絵の違いしっかり見ない
自分ならミスったというより「紙変えてみたら表紙のイメージちょっと変わったかも」みたいに言って頒布する

5 ID: トピ主 10ヶ月前

たしかに気にしすぎかもしれません・・・!はじめて入稿ミスったのでかなり焦ってました。在庫残ってて仕様の違う前回分と混ざっちゃうならともかく、今回は再販分しか置かないわけだし、おっしゃる通りイメージ変えてみました!でいい気がしてきました。ありがとうございます!

6 ID: klz8TaVD 10ヶ月前

①仕様変わりました!で良いと思います。
②ミスっちゃいました!だとしても、値引きする必要はないと思います。
買う側としては、ほぼ全面に箔押しだったり、布を使ってたりとかものすごく装丁にこだわりのある方の本以外は、ぶっちゃけ表紙がどうとか装丁がどうとかそこまで見てないです…

7 ID: トピ主 10ヶ月前

表紙そんなに見ていない説、勇気出ます〜!ありがとうございます!ミスったと判明した時慌てて落ち込んだのですが、そこまで焦らなくてもいいかもと思えてきました!

8 ID: YDGk21S6 10ヶ月前

1かなあ
印刷所マニアや紙に詳しい人以外はそんなに興味ないと思う
思ったより元の色が強くてSNSに写真+「実物はもっとこうです」と言う告知は書いたよ

10 ID: トピ主 10ヶ月前

写真上げるの大事ですね!届いた実物見て告知はしようと思います。思ったよりみなさま寛容そうで安心しました…!ありがとうございます!

9 ID: r2ywuX5e 10ヶ月前

絶対①
どっちの表紙が好きかは人によると思うので値段は下げない方がいいと思う。
変わったところの説明はネガティブな角度からじゃなくて変わったことだけ言えば良いと思う。

11 ID: トピ主 10ヶ月前

そうですよね、私もこのトピ作った後に「値段に差が出るのはトラブルの元では?」と思い始めたので、やるなら①か③かなと思い直していたところでした。たしかに今回の仕様の方が好みという方もいらっしゃるかもしれないですよね。ありがとうございます!

12 ID: トピ主 10ヶ月前

みなさま、ご意見ありがとうございます!
思ったよりみなさま表紙気にしないというご意見にすごく勇気づけられました。

データを再確認したところ、薄いグレーのところが背景に馴染んであまりよくわからなくなるかもくらいの差しかなさそうな気がしたので、アドバイスいただいた通り①の方向でいこうかと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...