創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Lpa6hNbo2021/05/15

アカウント消すとき相互さんにDMしましたか? 今週末アカウ...

アカウント消すとき相互さんにDMしましたか?

今週末アカウント消す予定です。
全体に向けて挨拶ツイートのみで消そうと思ってたのですが、「仲良かった相互にはDMした」という方を目にしました。

相互にお別れのDMをするという考えが全くなかったので、何を言うのか想像できず…

移行先を教えて、今後とも仲良くしてねってことならわかるんですが、次の垢は壁打ちの予定で誰にも教えるつもりがなく、相互とも縁が切れるのですが、そう言う場合もDMしたほうがいいんでしょうか?

相互との仲は、全員1年経たないくらいで、オフ会とかはしたことないけどお菓子とか送り合うくらいの関係です。

一時期は毎日のように一日中もくりしたり、空リプ合戦しでしたが、ここのところ私生活が忙しくなりまる1ヶ月浮上していませんでした。

未練はないのですが立つ鳥跡を濁したくないので、一般的にはどうなのか情報教えていただけると嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: y4BHiKz3 2021/05/15

DM送る派です
一般的にどうかは知りません
今後繋がる気がなくても、今までのお礼を伝えたいと思ったから個別に挨拶しました。
なのでトピ主さんの気持ち次第では…?
全体への呟きで本来は十分かと。
DMで挨拶されなかっただけで目の敵にされることは無いと思いますよ。
ただお礼を言いたかったのと別で下心もありました。
同じジャンルで壁打ちに転生した人は反応していいかわからないのでリストで見るだけ、何も反応しないという意見も見かけました。壁打ちでもいいねリツイート全く無しは嫌だなという下心で挨拶したというのもあります。

ID: rL6MDgcX 2021/05/15

諸事情でTLを見ることが苦痛になったため、しばらく低浮上になった後、何の宣言もなくTwitterの垢消しをしたことあります。何度か実際にお会いしたり、オフ会をしたりする親しい方々もいましたが、特にご挨拶もしませんでした。ちなみにその垢のジャンルからは完全に離脱しました。

自分の場合、ちょっと精神的に追い詰められていたというのもありますので正しかったのか分かりません。垢消しをすることに精一杯で、ご挨拶をする余裕がなかった…というのが正直なところでした。
ただ、今まで他のフォロワーさんから垢消しの際のご挨拶DMをいただいたこともないので、完全に間違っていたとも思いません。

要は、垢消...続きを見る

ID: uRoGJWFQ 2021/05/15

挨拶ツイートから1時間後にアカウント消したら、そのツイートはこの1時間以内にたまたまTwitterにログインしてTLに表示された人だけにしか見ることが出来ません。
DMであれば、消されたアカウントからのメッセージでも記録に残ったりもしますから、即消ししても事情や移行先を相手に伝え残すことが可能です。

ID: トピ主 2021/05/15

コメントありがとうございます!

今後とも付き合いたい相互の方はいないので問題なさそうです。

DMでのご挨拶がなくとも、特段失礼な印象を受けるわけではないようなので、ツイートのみで済ましておこうと思います

ID: EQ5ZUqVm 2021/05/15

住所とか連絡先しってるくらいの仲だったら、一言くらいは言った方がいいような気がしないでもないけど・・・

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

中編〜長編の小説同人誌の文字数とページ数について教えてください。 SSや短編を中心に書いてきて、オフでも60...

あまりにも自己評価が高くて苦しいです 皆さんはどうやって自己評価と実際の評価のギャップに折り合いをつけていますか...

二次創作(イラスト)をしています。一ヶ月ほど、絶賛スランプ中です。 描きたい気持ちはあるのにネタが何も浮かばない...

活動してる人が一桁のマイナーの村にいます。ここで3年活動してきましたが今回違う畑のジャンルが気になりだしました。X...

初サークル参加で一つも売れなかった時の気持ちの切り替え方 今回のスパコミで人生で初めてサークル参加しました。...

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...