創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: ac7wiVJ39日前

周りが他ジャンルに移動しても自分は残り続けてるって二次創作者いま...

周りが他ジャンルに移動しても自分は残り続けてるって二次創作者いますか?
自分も今そろそろ5年くらい同じ場所にいるのですが、1番仲の良かった同人仲間が卒業しそうで、自分は一緒に辞めるつもりはないのですが少し寂しい気持ちになってます
皆さんはどうやってこの寂しさを紛らわしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uOSG3ClX 9日前

私も今同じぐらいで、周りは入れ替わり立ち替わり…って感じ。
結構長めにジャンルいてくれた人も、私より前からジャンルにいた人も去って行ってしまってそのたびに寂しくはなる…。
「良かったらまた来てね」の気持ちと「また誰か新しい人来るといいなぁ〜」の気持ちを持つようにしてるけど、やっぱり寂しい気持ちはしばらく続いちゃうし、相互でい続けてると違うジャンルで楽しそうにしてる姿が目に入ってきて不意に寂しさがぶり返すこともある。
とはいえ、自分自身も5年以上前には別のジャンルにいたし、複数ジャンルを転々としてきたこともあるので、致し方ない!と思うより他ない。
仲良い人が移動してしまったのは寂しいけど...続きを見る

3 ID: D3CtTBS7 9日前

前ジャンルでそうでした。望んでいる答えじゃなくて申し訳ないけど正直どうしようもない
盛り上がる余地があれば粛々と作品を作っていられたけど新作が無風過ぎて心が折れたのと、ちょうど描きたいものは大体描いたタイミングだったで吹っ切れました
そうこうしている間に羨ましいなと思い覗いた旬にときめいて自分もジャンル移動しました

4 ID: 50qX8vwi 9日前

寂しさを紛らわすっていうのとはちょっと違うかもだけど、ジャンル移動しても縁は切れないようにするのがおすすめ
自分はずっと長寿ジャンルAがメインの雑多垢だけど、同じくジャンルで垢分け垢移動とかしないタイプで10年ぐらい前にジャンルAからジャンル移動していったために話すことは少なくなったけど相互の状態は続いてたって人達と、最近ジャンルBで再集結して夜通しグループ通話したってこともあった
だから相手が垢分けとかするタイプなら難しいかもしれないけど、話す機会が減ってもできるだけ縁は残しておいた方がいいと思う

5 ID: 26b9pMIt 8日前

自分ももう今のジャンルに10年近くいるので、見送る寂しさはよくわかります…
特に、大移動が起きたりするとどうしようもなく寂しいですよね
自分の場合は、原作にひたすら没頭しました
自ジャンルは原作は続いているのですが自分の好きなキャラはもう退場していて再登場も見込めず、燃料は特にないのですが、それでも原作を読むと改めて萌えて寂しさが紛れました
なんだかんだ自ジャンルはご新規さんもずっと入ってくるので、新たな方が来ては去っていくのを見送り続けることも多く、慣れざるを得なかったというのもあるかもしれません
究極、原作さえあればいいや…という気持ちに至れて、今では仲の良かった人が去っていって...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部専二次字書きです。 イベント毎にカプ内で自主的な企画を開催されることも多いのですが、参加募集の告知はXが多く...

同じジャンルの同じキャラ、カプを描いて数字や売上に差がつく二次創作に心が折れて商業BLに移行しようと思うのですが、...

二次創作してる方で「正直ジャンルやキャラは何でもいい」と思ってる方いますか? 私は長年二次創作してきましたが...

似顔絵描くのが上手い人は画力が高くないですか? 現実の人物を見てデフォルメして描くというデッサンの発展型みたいな...

感想が欲しいと言っていた絵師さんに先日のイベントの本の感想を送りました。それは波箱だったのですが私の感想に対する返...

原作がなろう小説のアニメだけ見て二次創作することについて。 二次BL字書きです。 なろう小説が原作のい...

固定派で地雷持ちの人に質問です ※前提として相互とは推しカプも地雷一緒 1→固定派として繋がった相互が「固定」...

イベントで本売る場合、ノベルティって付けないと印象悪いですか? 壁サーとかで儲けを出しすぎない為にノベルティ...

感想用に匿名ツール置いてって空リプ何回もあったから置いたのに何も来ないんやが全く来ないから自演して置いたアピールし...

みなさん納得のいくサンプル作れていますか? 自分は作っていて、いろいろ試行錯誤しているんですが、これ続きが気にな...